fc2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

ARMOR-Xの背面アタッチレビューなど 

 NGSのイベントも最終週となり、来週のメンテ明けからは
待望?のガンスラ専門職、スレイヤーちゃん実装ですね。


 さふす的にはガンスラは… うん、1000年前は頑張ったよ。
でも、ガンスラを使ってた最大の理由は


 魔法剣士したかったから!


 というアレな理由なので、今回はウォンドがちゃんとしてる(?)から
別キャラに握らせて遊ぼうかな、といった程度なのでまったり。



 まぁともかく、交換品がやたら豪華なイベントも最終週。
復帰、新規に優しい強力な武器防具の交換チャンスは残りわずか。
やる気があるようなら今のうちにインするのもアリ…   かもね。







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 23/4/15追記

 動作の状況が芳しく無く、残念ですがこの記事にしているものは返品しました。
以下の使用感などは間違いがないものなのですが、動作のバグが目立つように
なってきたので記事通りの製品とはならない可能性があります。






 こないだから愛用のXboxOneコントローラーがガタついてきて
スティックは変だわボタンも戻りが悪いわ十字キーは二回入力されるわで
もー限界。いい加減ヤバイ、対戦モノできない!
(といっても最近対戦モノはPS4のガンエボしかしてませんが)


 PCでのメイン入力デバイスなのでどうにかしたい。
…しかし、Oneコンはもう生産終了しててやたら高い。
以前Seriesコンを買ったんですが、RBLBパーツが早逝されてしまい
いい印象があまりなかったんです…




 が、背に腹は代えられない。




 せっかく新調するなら背面アタッチ付きのエリコンもほしい…
けど、すんごい高いんですよね。(PS5のエリコンもどきよりは安いけど)
2万円しないくらいはかかるので、ちょっとなぁ…



 コントローラーはどんなに高級でも消耗品。
ということで今回は大人しくSeriesコンのノーマル品を買いました。






 が






 Amazonをぶらぶらしてたら、なんかこんなものが


BIGBIG WON Xbox 背面ボタン バックボタン アタッチメント
背面アタッチ1

 ほーん





 ほーーん…





 Seriesコンが現在は価格も落ち着いて6000円程度。
んで、このアタッチメントがなんか安くなってて4000円ちょい。
あわせて1万円ならエリコン買うよりは安いわね…


 一応サクラチェッカーでも特に問題なさそうなのでまぁダメ元で購入。
で、届いたのでしばらく使ってみた感想を書いていきます。





ARMOR-X Wireless Back Button Attachment for Xbox Series X|S Controller レビュー


 概要

・箱尻コンのバッテリー部分とUSB端子に接続するアタッチメント。
・充電式のバッテリー内蔵で交換は不可。接続端子はUSB-C。
・無線、有線両方での接続に対応。無線の場合は機能制限あり。
・無線接続はUSB専用アダプターでの接続。
・XboxSeries、One、Switch、PCに正式対応。
・4つの背面マッピングボタンと連打、トリガー感度強化、マクロ機能、3プリセット保存機能。
背面アタッチ2



 いいところ

・すごい一体感を感じる
 デザインがいいです。箱尻コンと完璧なまでの一体デザイン。
 ボタンは耐久性が高そうな作りをしてて、安っぽさを感じない。


・遅延は感じない
 当方144Hz120fps(60fpsもある)環境で色んなゲームを遊んでますが
 有線、無線接続共に遅延らしい遅延は感じません。

 この手のものってもっさりしたり遅延があったりするものもあるそうですが
 珍にして妙な構造をしている割にはかなり素直に動きます。


・珍にして妙
 このアタッチメント、コンソールと接続する部分がコントローラーではなく
 構造上アタッチメントが接続部となっている模様。寄生バチみたいな感じ?
 コントローラーの入力情報をアタッチメントが感知して送信してる感じですね。
 なので本体はコントローラーにあらず。アタッチメントが本体なり。


・機能は充実

 4000円でこの機能はびっくり。背面4ボタンだけでもかなりですが、
 トリガー感度強化は思いの外色んなゲームで有用。
 ボタンの感触もよく、作りも意外に丁寧で驚かされます。
 連打機能やマクロはそこまで必要なゲームを遊んでないのもありますし
 ゲームによってはアウトなものもあるので未使用ではあるものの
 面白い機能ではありますね。使い所は探せばありそうです。


・バッテリー長持ちな上にさっくり切り替え

 バッテリーは公称スペックだと10時間の連続動作。
 正確に測ってやったわけじゃありませんが、少なくとも
 8時間ほどは確実に連続稼働してたっぽいので合格点。
 充電も2時間と短く、バッテリーが切れた際に急いでUSBケーブルで
 接続したところ数秒で接続し直せたので純正箱コンと同様の動作。



 よくないところ

・指のフィット感がイマイチ

 アタッチメントの出来に対して、指が追いつきません。
 久々に背面アタッチを使っている、というのもありますが…
 中指と薬指どちらがベストなのかものすごーーく微妙な位置。

 中指だとトリガー部分の操作にもたつきが起きたりしますし、
 薬指だとグリップ力ががっつり落ちてしまい操作性も低下。
 じゃあ両方で… というほど広く作られていないので
 どうすりゃいいんだコイツァ!


・説明書必須

 多くの機能はPCスマホから設定… とかじゃあなく、
 コマンドでの入力になります。説明書はわかるところに置いときましょうね。
 まぁ、PCスマホからの設定が不要というのはメリットでもあるので
 デメリットかと言われると微妙なところです。


・充電用USBケーブル端子口ががたつく

 ちょっと怖いのがコレ。ガチっとはまらず、少し揺れます。
 バッテリー充電式で交換不可なのでここが逝ったら完全終了。
 そして差込口がコントローラー下部にあるので持ち方によっては
 ケーブルが干渉したりするかも。取り扱い注意ですね。

 ダイソーのUSBケーブルで有線でプレイしていると、
 たまに途切れることもありました。端子周りはマイナスな感じですね…。


・無線接続だとコントローラーのオーディオ端子が使用不可

 箱コンにヘッドセット挿して使ってる人も結構いると思いますが、
 無線接続だと使えません。うちは構築環境上問題ないんですが、
 不便に感じる人はいそうです。



 感想

 前はもうちょい高かったんですが、なんか安くなったので買ったわけですけど…
この価格なら機能十二分。使いこなせばエリコン以上と、なかなかのポテンシャル。
オマケにSwitchにも使えるので想像以上価格以上。

 ただやはりサード製なのでちょっと使いづらかったり、
純正ほどの剛健な作りじゃなかったりするところはマイナス。
コントローラーは消耗品… コイツもどこまで持ってくれるかな…?
その辺はちょっと未知数なのでこれからですね。










 おすすめ度でいえば☆3か4くらい?箱尻コン使ってるけど
エリコンは手が出ない…あと変なガジェットが好きって人にはおすすめです!


 -日記とSS-

pso20230331_230430_000.jpg
今週のチャレ

pso20230331_230518_001.jpg
チャレ回も残すところ10回を切りました。

pso20230331_230551_002.jpg
SGがとれなくなってもたまに遊びたいコンテンツではありますね

pso20230329_134708_000.jpg
ロビーで見かけたビグザム。なかなかうまく作ってました。
 

テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム

コメント

△top

コメントの投稿

Secret

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://tetsux1.blog51.fc2.com/tb.php/3092-8d2e9dd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top