意外な共通点
2020.05.30 Sat. 13:48 -edit-
イドラEP2はじめました

いやね、あんまり興味はなかったんですが
PSO2esの環境を再構築(PCでのプレイ)した際に
イドラポイントなるものがあったな…!と思い導入。
アレですね、スマホゲー!って感じ。
でも正直esより何も考えず、放置してのオート戦闘ができる分
こっちのが楽でいいかもしれない。
とりあえず、飽きるまでちょびちょび遊んでいこうと思います。
無課金でも全然できるっぽいしね!
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
最近あんまり起動していないボダラン3。
その理由の1つに「Lvキャップ解放」というのがあります。
本来であれば喜ばしいハズのLvキャップ解放。
新たなスキル、それにあった新たな武器を求めて
宇宙を駆けるのがヴォルトハンターの常であり性のハズ。
ですが、最近のボダラン3はこれが悪さをしている。
今までの作品に比べると、小出しなんですよね。
さらに相性を悪くしてるのが、期間限定イベントの存在。
何がどうなって悪いのかをさらっと書き出してみる。
①まず、最初に武器を掘る。戦えるだけの武器を掘って
自分が本来欲しいレアを手に入れるための当面のもの。
所謂スコップってヤツですね。
②次に自分が欲しい武器を手に入れる。
今回はただレジェンダリーを掘ればいいってだけではなく、
自分が欲しい属性、さらにランダムで付与される特殊能力「聖別者」。
これがマッチした真のレアを求めてさまようわけですが
ようやく入手した真のレア。これで新しいコンテンツがきても余裕!
と、息巻いていたら
Lvキャップ解放(3↑)
ここで①に戻ったのが最初のLvキャップ解放。
これが今年の2月のことですね。
たった3なのでごまかしは効きましたが、それでも
主力武器や防具は掘り直しです。それがある意味普通というか
既存コンテンツのままでの延命要素なわけですが。
まぁでも発売後から初めてのキャップ解放ということもあり、
このときはそう悪い思いはそこまではなかったんですが…
期間限定イベントであるハロウィンイベントでは
専用の聖別がついていたことにより、その聖別使用者…
つまり、自分のことですが。
が、若干泣きを見る羽目になりました。
でもネトゲ的なものだとそれは風物詩なのでしょうがない。
で、数週間かけて②をこなし、望みのレアを入手。
新しいコンテンツの配信を待ちながら研鑽を続けます。
ほどなくして3月、再びレベルキャップ解放(4↑)がきます。
あれから1ヶ月程度の間やっていたことはほぼ無に帰すことになります。
このときに何か不穏な空気を感じた我々いつもの4人は
ボダラン3のペースを緩め、他のゲームの割合を高めていきました。
勿論このアプデのあともちゃんと戦える、自分がほしい装備を
揃えるべくレア掘りコンテンツをやりながら研鑽を続けてはいました。
が、以前ほどの厳選はせず、とりあえず戦えるもの…をチョイス。
そして4月。やっぱりというかなんというか
レベルキャップの解放ではありませんが、実質の上限解放である
メイヘムモード(セルフ縛りプレイによる報酬強化システム)2.0実装により
今までの装備は最大メイヘムではまるで戦えないゴミと化したのです。
今までのジャブのような上限解放と違い、Lvが体感で7ほど上がったくらい。
これはもう完全に掘り直しな上に、最大メイヘムでは今までの装備は使えません。
ハロウィン装備を今までごまかしながら使っていたさふすはここで限界に。
なんとかスキルでやりくりしていましたが、実戦に耐えうるものではなくなってしまいました。
実に2月から4月で3度ものキャップ解放が行われ、
さらに6月初めに新たなレイドコンテンツの実装、6月末には
新DLCシナリオの実装が待っています。
今までも新コンテンツが実装されるたびにキャップ解放がきてたので、
正直なところこまめに掘り直し続けるほどモチベを維持するのは難しい。
そんなこんなでしばらく放置して、コンテンツがまとまったら
またやろうか、という話を先日したのですが…
この感じ、何か懐かしいんですよね。
一体この懐かしさはなんだろう…?と、思い返してみたら…
-数年前-
公式「不具合不具合アーンドロールバック!
???「うわぁ…(ドン引き
公式「今週のアップデートで武器を多数追加しました(+1
???「1個だけじゃねーか!
公式「新しい期間イベント開始しました
???「最初は面白いけど回ってたら眠くなったので落ちます
公式「前作(神ゲー)の6年のノウハウ!
???「前作(神ゲー)を汚すな
公式「最強のチャットゲーム!
???「たしかにwwww
???「うん、やることないし箱やろうか
公式「PS2切ります、アプデ沢山!オプション課金!分作からの逆輸入!
???「たまにはログインしてみるか
???「縛りプレイすれば面白いかもしれないな!
公式「新作発表!サ終します。
???「お疲れさまでした
-回想終了-

PSUじゃね?コレ…
比較
PSU
・前作はまごうことなき神ゲー(PSO)
・数年間のノウハウをもって作った最新作
・小出しアプデ
・看過できない不具合祭りのせいでスタート引退者続出
・期間イベントで釣る
・小出しすぎて虚無期間
・チャットだけはいい
・クソ端末足切りしたらアプデもまとまって実装され改善
・シナリオは微妙
・世界観と音楽はいい
・セルフ縛りは面白かった
ボダラン3
・前作はまごうことなき神ゲー(ボダラン2)
・数年間のノウハウをもって作った最新作
・小出しアプデ
・擁護できない不具合の数でユーザー離れが加速
・期間イベントで釣る
・キャップ解放により定期的に装備がゴミになる
・キャラはいい
・PS4などの現行ハードではスペック落ちがすごい
・シナリオは微妙
・世界観と音楽はいい
・セルフ縛りしてナンボ(アイテム的にも)
そう…つまるところ…
数年レベルで放置すれば最終的にはいいゲームに化けるかもしれない。
ま、数年とは言わず…ちょっと様子見はしましょうかね。
このままじゃあやり続けることでやらなくなってしまいそうですし…
-日記とSS-

今週のチャレ

EN管理のキーマンであるもえが起きてこずもえ抜きで開始

管理兼任って大変だって思いましたまる

高難易度クエキャンペーンだかきてたので、
せっかくだからUHのマウスでタイム更新チャレンジ

やっと!ようやく、15分を切ることができました。
要所でFi武器を混ぜてではありますが、まずまずか。

いやね、あんまり興味はなかったんですが
PSO2esの環境を再構築(PCでのプレイ)した際に
イドラポイントなるものがあったな…!と思い導入。
アレですね、スマホゲー!って感じ。
でも正直esより何も考えず、放置してのオート戦闘ができる分
こっちのが楽でいいかもしれない。
とりあえず、飽きるまでちょびちょび遊んでいこうと思います。
無課金でも全然できるっぽいしね!
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
最近あんまり起動していないボダラン3。
その理由の1つに「Lvキャップ解放」というのがあります。
本来であれば喜ばしいハズのLvキャップ解放。
新たなスキル、それにあった新たな武器を求めて
宇宙を駆けるのがヴォルトハンターの常であり性のハズ。
ですが、最近のボダラン3はこれが悪さをしている。
今までの作品に比べると、小出しなんですよね。
さらに相性を悪くしてるのが、期間限定イベントの存在。
何がどうなって悪いのかをさらっと書き出してみる。
①まず、最初に武器を掘る。戦えるだけの武器を掘って
自分が本来欲しいレアを手に入れるための当面のもの。
所謂スコップってヤツですね。
②次に自分が欲しい武器を手に入れる。
今回はただレジェンダリーを掘ればいいってだけではなく、
自分が欲しい属性、さらにランダムで付与される特殊能力「聖別者」。
これがマッチした真のレアを求めてさまようわけですが
ようやく入手した真のレア。これで新しいコンテンツがきても余裕!
と、息巻いていたら
Lvキャップ解放(3↑)
ここで①に戻ったのが最初のLvキャップ解放。
これが今年の2月のことですね。
たった3なのでごまかしは効きましたが、それでも
主力武器や防具は掘り直しです。それがある意味普通というか
既存コンテンツのままでの延命要素なわけですが。
まぁでも発売後から初めてのキャップ解放ということもあり、
このときはそう悪い思いはそこまではなかったんですが…
期間限定イベントであるハロウィンイベントでは
専用の聖別がついていたことにより、その聖別使用者…
つまり、自分のことですが。
が、若干泣きを見る羽目になりました。
でもネトゲ的なものだとそれは風物詩なのでしょうがない。
で、数週間かけて②をこなし、望みのレアを入手。
新しいコンテンツの配信を待ちながら研鑽を続けます。
ほどなくして3月、再びレベルキャップ解放(4↑)がきます。
あれから1ヶ月程度の間やっていたことはほぼ無に帰すことになります。
このときに何か不穏な空気を感じた我々いつもの4人は
ボダラン3のペースを緩め、他のゲームの割合を高めていきました。
勿論このアプデのあともちゃんと戦える、自分がほしい装備を
揃えるべくレア掘りコンテンツをやりながら研鑽を続けてはいました。
が、以前ほどの厳選はせず、とりあえず戦えるもの…をチョイス。
そして4月。やっぱりというかなんというか
レベルキャップの解放ではありませんが、実質の上限解放である
メイヘムモード(セルフ縛りプレイによる報酬強化システム)2.0実装により
今までの装備は最大メイヘムではまるで戦えないゴミと化したのです。
今までのジャブのような上限解放と違い、Lvが体感で7ほど上がったくらい。
これはもう完全に掘り直しな上に、最大メイヘムでは今までの装備は使えません。
ハロウィン装備を今までごまかしながら使っていたさふすはここで限界に。
なんとかスキルでやりくりしていましたが、実戦に耐えうるものではなくなってしまいました。
実に2月から4月で3度ものキャップ解放が行われ、
さらに6月初めに新たなレイドコンテンツの実装、6月末には
新DLCシナリオの実装が待っています。
今までも新コンテンツが実装されるたびにキャップ解放がきてたので、
正直なところこまめに掘り直し続けるほどモチベを維持するのは難しい。
そんなこんなでしばらく放置して、コンテンツがまとまったら
またやろうか、という話を先日したのですが…
この感じ、何か懐かしいんですよね。
一体この懐かしさはなんだろう…?と、思い返してみたら…
-数年前-
公式「不具合不具合アーンドロールバック!
???「うわぁ…(ドン引き
公式「今週のアップデートで武器を多数追加しました(+1
???「1個だけじゃねーか!
公式「新しい期間イベント開始しました
???「最初は面白いけど回ってたら眠くなったので落ちます
公式「前作(神ゲー)の6年のノウハウ!
???「前作(神ゲー)を汚すな
公式「最強のチャットゲーム!
???「たしかにwwww
???「うん、やることないし箱やろうか
公式「PS2切ります、アプデ沢山!オプション課金!分作からの逆輸入!
???「たまにはログインしてみるか
???「縛りプレイすれば面白いかもしれないな!
公式「新作発表!サ終します。
???「お疲れさまでした
-回想終了-

PSUじゃね?コレ…
比較
PSU
・前作はまごうことなき神ゲー(PSO)
・数年間のノウハウをもって作った最新作
・小出しアプデ
・看過できない不具合祭りのせいでスタート引退者続出
・期間イベントで釣る
・小出しすぎて虚無期間
・チャットだけはいい
・クソ端末足切りしたらアプデもまとまって実装され改善
・シナリオは微妙
・世界観と音楽はいい
・セルフ縛りは面白かった
ボダラン3
・前作はまごうことなき神ゲー(ボダラン2)
・数年間のノウハウをもって作った最新作
・小出しアプデ
・擁護できない不具合の数でユーザー離れが加速
・期間イベントで釣る
・キャップ解放により定期的に装備がゴミになる
・キャラはいい
・PS4などの現行ハードではスペック落ちがすごい
・シナリオは微妙
・世界観と音楽はいい
・セルフ縛りしてナンボ(アイテム的にも)
そう…つまるところ…
数年レベルで放置すれば最終的にはいいゲームに化けるかもしれない。
ま、数年とは言わず…ちょっと様子見はしましょうかね。
このままじゃあやり続けることでやらなくなってしまいそうですし…
-日記とSS-

今週のチャレ

EN管理のキーマンであるもえが起きてこずもえ抜きで開始

管理兼任って大変だって思いましたまる

高難易度クエキャンペーンだかきてたので、
せっかくだからUHのマウスでタイム更新チャレンジ

やっと!ようやく、15分を切ることができました。
要所でFi武器を混ぜてではありますが、まずまずか。
« 新クラス妄想
デュアルショック4の品薄で »
コメント
トラックバック
| h o m e |