PCトラブル解決… ?
2020.05.02 Sat. 13:39 -edit-
防衛戦VR、欲しい物も出るし楽しいしで可能な限り出席してます。
ただやっぱ、ダメな時はダメというか…以前防衛戦が盛んだった頃は
少年サッカーと揶揄されたこともあるコンテンツですが…
防衛戦を知らない(忘れた)世代が多くなったのか、
防衛戦をやってた頃の世代が引退したせいか知りませんが
時代は繰り返すんですね… ウンウンこの感じ懐かしいわ~
あ、で

舞空が出ました()
たしかにこれは便利…だけど、ソロ性能強化なので
サーフィスに入れたくはあるんだけど…とりあえずフランツに。
さふすに関しては自前で補助する環境を整えてるからね、仕方ないね。
でもまぁできればあと1個ほしいので、頑張って通うことにします。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
PCがこないだからしばらくずっと壊れてたんですが…
ようやく直りました。ほーんと、長かった。
原因は… というか、発端はグラボの故障だったんですが、
あまりに濃密な壊れっぷりだったので順を追って書いていきます。
トラブルトラブル、さらにトラブル…って感じでした。
1.画面が暗転、BIOSエラーメッセージで「GPUがおかしいよ!」と出る
GPU…グラフィックボードのことですね。ビデオカードともいう。
まぁ、もともとジャンク品で購入した「GeForce760」という昔のヤツなので
いつかは壊れるだろう、と思って新品を購入。
購入したのはGeForce 1660SUPER。
現世代よりちょっと前のミドルエンドグラボで、PSO2をフルHDでやるだけなら
すでにオーバースペックな代物。色んなPCゲーもできちゃうよ!
しかしここで誤算。 なんかマザボにはまらない。
いや、はまるんだけど…PCケースが歪んでるせいか
立て付けのせいか…なんかよくわからんけどがっちりいかない。
ちょっと手荒にガツガツやったのが…良くなかったのかなぁ?
2.一旦復旧…でも一晩で電源すらつかなくなる。
手荒に扱ったせいなのか、寿命だったのか…
とにかく電源がつかなくなってしまいました。
こういう場合のトラブルは様々で、フレのおこゆさんに相談しつつ
色々分析した結果…
・マザーボードの故障
起動の入り口のところでストップがかかるためかなり怪しい
ただ、マザボの通電ランプは点灯してるためよくわからない
・電源の故障
これも怪しい。そもそもこれもかなり昔のヤツなので、
老朽化で起動定格に届いていない可能性もあるのかもしれない
・CPUの故障
これは自分は怪しんでなかったんだけど、おこゆさんいわく
引っ越しとかの振動でも壊れることがあったりなかったりとか
・メモリの故障
PCがつかなくなる原因は割とこれにあって、
差し込みが甘いとかでも無反応になることもあるらしい
・PCケースの故障
スイッチの接触不良とかもたまに起こるらしい
物理的破損であればショート起動とか外部スイッチとか色々あるらしい
このどれかが犯人だ!真実は1つ!
と、いうわけで… とりあえず古いのもあるし、グラボも新調したから
電源を新しいのに買い直して設置、起動を試みました。
買った電源は600wの玄人志向のヤツ。
つかない。
通電ランプはついているし、配線も多分間違えてない。
じゃあなんだろう?メモリを差し直してみるけどやっぱつかない。
普通スイッチ入れたら \ピッ/ ウオォン! って動くんですが
それがならないとなると…電源入り口あたりでのトラブルか?
ということで今度はマザーボードを購入。
今使ってるCPUが i7 2600 という骨董品なので、
それにあわせたスロットのLGA11551155対応マザボを購入。
※マザボとCPUは組み合わせがあって、合わないものは使えない。
で、早速入れ替えてみましたが…
つかねぇ…!
もうここで半分発狂気味。何が悪いのかわからん…!
もうこれはCPUか?CPUなのかアアアア!?
ということでCPUもテスト用に購入…というか、
CPU変えるならそれにあわせた世代のグラボにしたかった…。
CPUはi5 3570K という第3世代のi5では最高のものを
中古で購入。5千円くらいだったので…ダメージは少ない。
早速付け替え。
…
つかねぇ…!!!!
なんだよ、なんでだよ、いい加減ついてくれよ~~~…
と、半泣きでメモリに接点復活スプレー噴射して挿し直したら
つきました。
もしかして… 今までのは全部徒労で… メモリの半端な
挿し込みが原因だった… な、なんてことは… …
… …
ま、まぁいいや… とりあえずCPUはテスト用に買ったヤツなんで、
以前のi7に戻してPCを再構築することに。
実は以前、PCをSSDからHDDに戻したんですが(PS4にSSD使うため)
PS4Proについてた標準HDDがゴミのような遅さだったので…
SSDも新たに買い直し環境を再構築しました。
なんかウィンドウズの更新もうまくできなかったので、
色んなデータがごちゃごちゃになってたのもあったんでしょうね。
まっさらな下地に色んな標準アプリ、ドライバなどなどを落とし直し、
いよいよPSO2も落としておニューのグラボをCC体験版で試運転!
めちゃくちゃ 重い
なに…? よくわからん…? CPU使用率もGPU使用率も20%くらいと
全然余裕の稼働状態なのに…なんかめちゃくちゃ重い。
スコアとかどうのこうのな話じゃない、完走すら怪しいほど。
3.PSO2起動すると動かないってレベルに重い
正直わからん。何がよくないのかわからん。
ほぼお手上げで原因をネットで調べてたら… それっぽいのが
「それってCPUの熱暴走かも!?」
CPUクーラーの取り付け不具合、CPUそのものの故障、
グリスの乾燥などなど色々あるみたいですね。
たしかにそのへんは怪しい…
いや、グリスは塗り直してるんですが…取り付けが微妙かも。
それにそもそもCPUも古いものなので…
ということでCPUをi5に替えて、がっつりピッタリクーラー取り付け確認。
…
今度は大丈夫!!CPU制限運転の設定も入れて、
熱対策もしたからPSO2を快適に動かしつつ熱も上がらないように。
これでもっとスペック要求されるやつだと厳しいですが、現状はこれで十分。
やった… 長き戦いがやっと終わった…
ついにこのPCとの闘争に勝利したのだ…!!!
・・数時間後
再構築したSSDがPCに認識されなくなった^p^
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4.新設SSDが認識されず、旧HDDしか認識されない。
PC上で見えるものの、起動優先順位に組み込めない。
ハイ
これはもうね、いいんだよ。ウン。入れ直せば済むことだから。
一応丸一日復旧作業とか色々したし、クローン化も試したけど
どっちに原因があるのかわからんけどクローン化はできなかった。
なんか開始すぐにエラーが出て、MFTに問題がある?とかなんとか。
チェックディスクとか復旧作業とかもしたけど…
再々構築したほうがはえーわアホ!
ということでSSDも再々構築してようやく復旧。
今度こそ復旧。もういい、しばらくPCケース開けたくない。
こんなぼくから皆さんに言えることは
専門的な知識がなければ、こうやって悪戦苦闘するより
PCショップに持ち込んだほうが時間という財産を守れるよ。
-日記とSS-

今週のチャレ

カーサンがお休みで5人

PCはこの時準備中だったのでPS4で

来週からはきっときれいなパンツが

色々ダウンロードしながらやってたせいか、
さふすが途中で落ちるという事件発生

ソロでロックベアまでは走りましたが…こりゃあアカンやろな…
ただやっぱ、ダメな時はダメというか…以前防衛戦が盛んだった頃は
少年サッカーと揶揄されたこともあるコンテンツですが…
防衛戦を知らない(忘れた)世代が多くなったのか、
防衛戦をやってた頃の世代が引退したせいか知りませんが
時代は繰り返すんですね… ウンウンこの感じ懐かしいわ~
あ、で

舞空が出ました()
たしかにこれは便利…だけど、ソロ性能強化なので
サーフィスに入れたくはあるんだけど…とりあえずフランツに。
さふすに関しては自前で補助する環境を整えてるからね、仕方ないね。
でもまぁできればあと1個ほしいので、頑張って通うことにします。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
PCがこないだからしばらくずっと壊れてたんですが…
ようやく直りました。ほーんと、長かった。
原因は… というか、発端はグラボの故障だったんですが、
あまりに濃密な壊れっぷりだったので順を追って書いていきます。
トラブルトラブル、さらにトラブル…って感じでした。
1.画面が暗転、BIOSエラーメッセージで「GPUがおかしいよ!」と出る
GPU…グラフィックボードのことですね。ビデオカードともいう。
まぁ、もともとジャンク品で購入した「GeForce760」という昔のヤツなので
いつかは壊れるだろう、と思って新品を購入。
購入したのはGeForce 1660SUPER。
現世代よりちょっと前のミドルエンドグラボで、PSO2をフルHDでやるだけなら
すでにオーバースペックな代物。色んなPCゲーもできちゃうよ!
しかしここで誤算。 なんかマザボにはまらない。
いや、はまるんだけど…PCケースが歪んでるせいか
立て付けのせいか…なんかよくわからんけどがっちりいかない。
ちょっと手荒にガツガツやったのが…良くなかったのかなぁ?
2.一旦復旧…でも一晩で電源すらつかなくなる。
手荒に扱ったせいなのか、寿命だったのか…
とにかく電源がつかなくなってしまいました。
こういう場合のトラブルは様々で、フレのおこゆさんに相談しつつ
色々分析した結果…
・マザーボードの故障
起動の入り口のところでストップがかかるためかなり怪しい
ただ、マザボの通電ランプは点灯してるためよくわからない
・電源の故障
これも怪しい。そもそもこれもかなり昔のヤツなので、
老朽化で起動定格に届いていない可能性もあるのかもしれない
・CPUの故障
これは自分は怪しんでなかったんだけど、おこゆさんいわく
引っ越しとかの振動でも壊れることがあったりなかったりとか
・メモリの故障
PCがつかなくなる原因は割とこれにあって、
差し込みが甘いとかでも無反応になることもあるらしい
・PCケースの故障
スイッチの接触不良とかもたまに起こるらしい
物理的破損であればショート起動とか外部スイッチとか色々あるらしい
このどれかが犯人だ!真実は1つ!
と、いうわけで… とりあえず古いのもあるし、グラボも新調したから
電源を新しいのに買い直して設置、起動を試みました。
買った電源は600wの玄人志向のヤツ。
つかない。
通電ランプはついているし、配線も多分間違えてない。
じゃあなんだろう?メモリを差し直してみるけどやっぱつかない。
普通スイッチ入れたら \ピッ/ ウオォン! って動くんですが
それがならないとなると…電源入り口あたりでのトラブルか?
ということで今度はマザーボードを購入。
今使ってるCPUが i7 2600 という骨董品なので、
それにあわせたスロットのLGA11551155対応マザボを購入。
※マザボとCPUは組み合わせがあって、合わないものは使えない。
で、早速入れ替えてみましたが…
つかねぇ…!
もうここで半分発狂気味。何が悪いのかわからん…!
もうこれはCPUか?CPUなのかアアアア!?
ということでCPUもテスト用に購入…というか、
CPU変えるならそれにあわせた世代のグラボにしたかった…。
CPUはi5 3570K という第3世代のi5では最高のものを
中古で購入。5千円くらいだったので…ダメージは少ない。
早速付け替え。
…
つかねぇ…!!!!
なんだよ、なんでだよ、いい加減ついてくれよ~~~…
と、半泣きでメモリに接点復活スプレー噴射して挿し直したら
つきました。
もしかして… 今までのは全部徒労で… メモリの半端な
挿し込みが原因だった… な、なんてことは… …
… …
ま、まぁいいや… とりあえずCPUはテスト用に買ったヤツなんで、
以前のi7に戻してPCを再構築することに。
実は以前、PCをSSDからHDDに戻したんですが(PS4にSSD使うため)
PS4Proについてた標準HDDがゴミのような遅さだったので…
SSDも新たに買い直し環境を再構築しました。
なんかウィンドウズの更新もうまくできなかったので、
色んなデータがごちゃごちゃになってたのもあったんでしょうね。
まっさらな下地に色んな標準アプリ、ドライバなどなどを落とし直し、
いよいよPSO2も落としておニューのグラボをCC体験版で試運転!
めちゃくちゃ 重い
なに…? よくわからん…? CPU使用率もGPU使用率も20%くらいと
全然余裕の稼働状態なのに…なんかめちゃくちゃ重い。
スコアとかどうのこうのな話じゃない、完走すら怪しいほど。
3.PSO2起動すると動かないってレベルに重い
正直わからん。何がよくないのかわからん。
ほぼお手上げで原因をネットで調べてたら… それっぽいのが
「それってCPUの熱暴走かも!?」
CPUクーラーの取り付け不具合、CPUそのものの故障、
グリスの乾燥などなど色々あるみたいですね。
たしかにそのへんは怪しい…
いや、グリスは塗り直してるんですが…取り付けが微妙かも。
それにそもそもCPUも古いものなので…
ということでCPUをi5に替えて、がっつりピッタリクーラー取り付け確認。
…
今度は大丈夫!!CPU制限運転の設定も入れて、
熱対策もしたからPSO2を快適に動かしつつ熱も上がらないように。
これでもっとスペック要求されるやつだと厳しいですが、現状はこれで十分。
やった… 長き戦いがやっと終わった…
ついにこのPCとの闘争に勝利したのだ…!!!
・・数時間後
再構築したSSDがPCに認識されなくなった^p^
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4.新設SSDが認識されず、旧HDDしか認識されない。
PC上で見えるものの、起動優先順位に組み込めない。
ハイ
これはもうね、いいんだよ。ウン。入れ直せば済むことだから。
一応丸一日復旧作業とか色々したし、クローン化も試したけど
どっちに原因があるのかわからんけどクローン化はできなかった。
なんか開始すぐにエラーが出て、MFTに問題がある?とかなんとか。
チェックディスクとか復旧作業とかもしたけど…
再々構築したほうがはえーわアホ!
ということでSSDも再々構築してようやく復旧。
今度こそ復旧。もういい、しばらくPCケース開けたくない。
こんなぼくから皆さんに言えることは
専門的な知識がなければ、こうやって悪戦苦闘するより
PCショップに持ち込んだほうが時間という財産を守れるよ。
-日記とSS-

今週のチャレ

カーサンがお休みで5人

PCはこの時準備中だったのでPS4で

来週からはきっときれいなパンツが

色々ダウンロードしながらやってたせいか、
さふすが途中で落ちるという事件発生

ソロでロックベアまでは走りましたが…こりゃあアカンやろな…
コメント
トラックバック
| h o m e |