fc2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

覚者とは 飛べない竜の翼となり 竜の敵と戦うもの 

ドラゴンズドグマ オンライン_20191204232018

 終わった…






 終わってしまったなぁ…








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです









ドラゴンズドグマ オンライン_20191204221815
 あまりに語ることが多すぎて、何を書けば良いのか
わからなくなるほどに思い出深いゲームでした。


 ただ、1つだけ言えるのは




 もう一度覚者になりたい





 終わるには全くもって時期尚早だったように思います。
あまりに…勿体ない。サービス開始から4年とちょっと。


 自分達が参戦したのはPSO2がEP5でやらかした時期。
あまりにゲームとしてアレだったので、避難先として選んだのがDDON。
DragonsDogmaOnline_1506665444.jpg

 それからというもの、何人かチームメンバーが加わって
ペースは違えど、コンテンツを踏破しながら最前線組に並び…
最終的にはいつもの4人(とおちちさま)ですべてのコンテンツを踏破してきました。


 2年とちょっとくらいになるんだろうか。
DDONで過ごした時間はあまりに濃密だったように思えます。




 でも、やりきったかと言えばどうだろう。
やりきれなかったこと、まだやったことがないこと、
終わってから色々出てきてしまうんですよね。





 とにかく、最終日。

ドラゴンズドグマ オンライン_20191204223642

 ストーリームービーを動画として撮りためて、
フィールドを巡り歩く動画もなんとか撮りきりました。

 そして、最後のケジメとして高難度黒竜の撃破。
最終エクストリームミッションのレジェンドオブレスタニアも
看破したかったのですが、火力不足と立ち回り不足で
完全クリアはならず…(一応クリアはしたにはしたけど)



 これらはそのうち全てTwitchのダイジェストにまとめる予定。
数が多いので、ダイジェストとしての公開はもうちょっと時間がかかります。








 しかし、動画を編集がてら見直しているとほんと…




 終わるのがあまりに惜しいゲームだった…


ドラゴンズドグマ オンライン_20181004034748

 オンラインアクションには珍しい分業制アクション、
分業特化でもソロで遊ぶことができるポーンシステム、
多彩な職と個性、優れたバランス調整。

 シーズン2以降でのシステム改良により戦闘バランスも良質。
スタミナ、ダウンシステムにより火力、支援、回復全てが機能して
初めて噛み合うバランスは見事の一言。

DragonsDogmaOnline_1506624279.jpg

 キャラクリは若干濃いものの、PSO2に次ぐクオリティ。
着飾りシステムのおかげでどんな服、武器も自由自在。

ドラゴンズドグマ オンライン_20191204220251

 フィールドの作り込みは素晴らしく、疑似オープンワールドとしては
一般家庭用オープンフィールドにも匹敵するほど。

ドラゴンズドグマ オンライン_20190130235749

 コミュニケーション機能はボイス付き定型文で
オートワード並の使い勝手と個性表現力。
オートワードよりは無言オンラインになりづらくて良かった。





 ほんと






 ほんっと終わるのが勿体ないゲームでした。









 このDDONでの経験は忘れることができないでしょう。
そして、このDDONを超える分業制オンラインアクションは
おそらく存在しないでしょう。





 ありがとうドラゴンズドグマオンライン。
またレスタニアに立てることを夢見て、覚者の心得を忘れず
とりあえず今は、星の海に帰ろうと思います。










DDONEND.jpg
 翼が戻った白竜は飛び、覚者は武器を一旦置くことになります。
が、もう一度竜が堕ちた時、覚者は再び武器を取るでしょう。


 -日記とSS-

pso20191206_230913_001.jpg
今週のチャレ

pso20191206_231048_009.jpg
久々に  おこのみさんがやってきましたが

pso20191206_231808_022.jpg
ポケモンに忙しいとのことでパンツだけ晒しに来ました

pso20191206_231059_010.jpg
しかしアレですね、ミニスカ前提だから見せパン感すごい

pso20191206_235728_025.jpg
チャレは人数少なかったものの、おそらく規定ライン…


 DDON最終日SS色々

ドラゴンズドグマ オンライン_20191204224809
シーズン1は前日に撮ってたのでシーズン2から

ドラゴンズドグマ オンライン_20191204231613
ほんとフィールドの作り込みが良かった

ドラゴンズドグマ オンライン_20191205002632
旅してる感、探索してる感、それでいて退屈じゃない感じ。
移動が楽しかったゲームってなかなかないんだよなぁ

ドラゴンズドグマ オンライン_20191205011937
笛吹きネド王子を囲んでロゴ

ドラゴンズドグマ オンライン_20191205012156
さあ、踊ろう!(極刑)

ドラゴンズドグマ オンライン_20191205012743
やることもやり、最後の5分

ドラゴンズドグマ オンライン_20191205205927
ラストはしょぐがいつも待機中に座ってたベンチで

ドラゴンズドグマ オンライン_20191205205943
レスタニアの物語はまた語られるんだろうか…
そのときにまたこのベンチがあればいいですね。

ドラゴンズドグマ オンライン_20191205210012
世界の終わり

ドラゴンズドグマ オンライン_20191205210026
本当に楽しかった、本当に。
ありがとう、ドラゴンズドグマオンライン。

 

テーマ: ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)

ジャンル: オンラインゲーム

コメント

△top

コメントの投稿

Secret

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://tetsux1.blog51.fc2.com/tb.php/2912-3ac0959b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top