fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

フェルヤナ最終試練 

 なんか、PSO2の生放送のアークスライブ?の方。
そっちの出演者である一太郎氏と某大手ファンサイト管理人が
ガチバトルしたとかなんとかで


 そのガチバトルの原因がちょっとひどくてですね。


 いつかのゲーマニコメント大炎上騒動は記憶に新しいですが、
今回も今回で炎上っちゃ炎上してるみたいですね。



 はぁ




 事の顛末は「一太郎 障害」でググるといいかもしれません。



 しかしここ最近の炎上芸は目に余りますね。
悪評ばかりどんどん悪目立ちして、内部からも外部からもドン引き状態。
PSUも大概だったけど、加速度的に悪くなっていってるように見える以上
運営能力はPSU以下になってきてるのかなぁ…と落胆。

 まぁ、最近のネット環境と当時を比べるとアレですけども。



 一番可哀想はPSO2の現役プレイヤーと、PSO2そのものっていうね。
モノは良かったのに、といつも言われるSEGAのゲーム。ツメが甘いんだよなァ。







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 さてさて


 今週は、先週クリアできなかったエピタフ最終試練にいってきたよ!

 フェルヤナの最終試練はかなりの難易度で、相応の対策をとらないと
まずクリアできないという代物。

 前回のおさらいになりますが、失敗条件がコレ。

・1回でも状態異常にかかったら失敗
・1回でも死亡したら失敗
・1回でもアイテムを使用したら失敗


 さらに攻撃力はハンパなく、ツーパンチで死ぬ。




 …なんで、相応の対策をとってきました。





 まず、武器。

 今使ってる武器は、現エリア「フェルヤナ荒原」の素材で作れるLv88武器。
この武器でも一応ダメージは通るっちゃ通るんですが、残念ながらドグマは
Lv差がちょこっとでもあるとガクンとダメージが通らなくなるバランス。

 んで、最終試練の相手はLv90。この2の差がとんでもなくデカイ。


 ってことで、エピタフロードで入手できるLv90武器。
コイツを入手さえできれば今後も安泰!って感じだったんですけど


 まぁ直ドロはそうそうしてくれなく(フミサンやしょぐには槍が出たけど)
自分でクラフト作成することでなんとか最低ライン、強化レベル☆2を確保。

※直ドロすればフル強化状態でドロップされるが、自作だと初期値から強化しなければならない上に、強化素材がガチクソマゾい。





 防具は相応のLvとはいかないものの、こっちはアビリティと戦術で対策。


 まずアビリティ。

ドラゴンズドグマ オンライン_20180217123240

 普段はまんべんなく火力を上げつつスピランとしての能力を底上げするスタイル。
今回はそうも言ってられないので、最低限の火力アビリティを残しながら
火炎耐性、火炎状態異常耐性を上げるアビリティをセット。

 さらに対風圧、耐震アビリティも組み込み防御面は万全。





 次に戦術。


 今回のメンバーはいつものさふす、ふみ、しょぐ、もえの4人。
この4人で突破するためには、それぞれができることをしなければならない。

 でも、逆に言えば 「この4人であれば突破可能」 な作戦は練れました。


・さふす(スピリットランサー)

 攻撃能力と回復支援能力を併せ持っているので、
範囲回復(+不死系エネミーには攻撃判定)と、
HPリジェネ(+攻撃時にスタミナ回復&不死系へ攻撃判定)を
後述の「安全地帯」に設置しながらエルダードラゴンとザコを遊撃。

 さらに、ヒールブーストという回復強化スキルを使うことで
状態異常耐性を大きく上げることができる。

 万一連撃を食らっても、状態異常にかかって失敗、というのを防ぐ。


・ふみ(シールドセージ)

 防御UP支援と、属性エンチャントをかけて戦闘能力をバフ。
そして最も重要な「安全地帯」を作るお仕事。

 ハンズオブゴッドというスキルで中範囲の無敵エリアを生成。
ハンズ中は直接のつかみ攻撃以外は無力化可能なので、
ここを拠点にしつつ、不死系ザコをかき集めて処理する。


・もえ(プリースト)

 ドグマの仕様で ダメージを受けるとHP自体が減り、さらに回復可能な上限も僅かに減る。 というものがあるけど、
ソラースライザー「技」を使えば回復上限値そのものを回復できる。

 それを展開しながら、スタミナを急速回復するエナジースポットを連続展開。
ふみのハンズを支えながら、「安全地帯」をさらに鉄壁にする。

 さらに、支援スキル展開中はヘイトを集めるので、ザコがどんどん
安全地帯に突っ込んでくる。


・しょぐ(シーカー)

 手数、機動力、火力に優れるので、とにかくエルダードラゴンへのアタック。
シンプルに エルダードラゴンのスタミナを減らし、ダウンとったら削る。




 作戦としてはこんな感じ

1.全員がまず下準備(バフなど)を展開して開始
2.ふみがハンズで安全地帯を生成
3.ほぼ同時にもえがエナスポでスタミナ支援体制
4.続いてさふすが回復スキルを安全地帯に置く
5.支援を受けてしょぐが発進
6.回復を起き終えたらさふすがブーストゲージを貯めてヒルブ展開
7.さふしょぐが攻勢をかける
8.ヒルブがきれたら、再びゲージ貯め作業へ→6にもどる




 この作戦の唯一にして最大の懸念は、
ハンズ中にふみが掴まれる ということだったんですが…
うまいこともえが身代わりで掴まれたので(ハンズが生きてれば掴まれてもノーダメ)
そこから展開し直すことができました。



 と、いうことで…動画がこちら
https://www.youtube.com/watch?v=bVIPAXKQCbo



 いやぁ手ごわかった。1回は失敗したんですけどもね、
2回めでどうにかなりました。というかこの構成以外だと
どうクリアしたもんか…って難易度。



 しかしこれで!


 最強の防具、初代王の胴と足が!





 入手でき…  ん?


ドラゴンズドグマ オンライン_20180217130643


 ん?







 これ、未強化じゃねーかァァ!!





 いや嬉しいよ!?嬉しいけどウン  オイこれ未強化じゃねーか!



 このゲーム、装備品にもランクがありましてね。
ランクが高くないと最新コンテンツに参加できなかったりとかも
あったりするんですけども…初代王はちょっと古い装備なので

 昔は最強だったが、今は強化したらランクが上がる無重量高性能防具

 って立ち位置にある防具なんですね。
なんで、前まであった初代王はランクがちょっと低いので
ウォーミッションなんかだとランク的に足を引っ張っちゃうという。

 
 だから、アレなんすよ



 てっきりウォーミッション用に 前回の初代王の強化済み版
みたいな状態で出てくると思ってたんだ…  けど…  アレ?







 ちなみに


 その強化、どれだけ大変かも今日ちょっと調べてきました。

 初代王防具、1部位強化するのに、ウォーミッションで手に入る
ドミニオンポイント(DP)が最低10万必要。


 ウォーミッションの他に、ワールドクエストでも手に入るDP。
ウォーミッションは高難度の8人用コンテンツ。4人だと手が出ない。

 ワールドクエストであれば4人でも手に入れられるけど、
1週300ちょい という入手量。






 …






 1部位、300週以上?






 ウォーミッションの開催期間は2週間。
2週間以内に、300週以上…という…?ん?









 さすが、MHFと同じ運営会社ではありますね。
カプコンオンラインゲームズ!やりやがるぜ!足元見やがって!

 -日記とSS-

モンスターハンター:ワールド_20180216071224
MHWはゆっくり進行中。
ようやく古龍と戯れるあたりまできました。

先は長いので生き急がずまったりやってってます。

モンスターハンター:ワールド_20180215154018
フンコロガシいいよフンコロガシ

pso20180216_201250_003.jpg
 エルサー強化期間ってことで軽くお立ち寄り。
まぁ、たまにやる程度じゃ何も出ませんね。

 ☆14ドロップ率は現実的なラインまで
あがってきているようで、この調子ならいずれ誰かに…


pso20180217_000836_016.jpg
今週のチャレ

pso20180217_000845_017.jpg
久々に4人揃ったんで挑戦したんですが、
残念ながら最終部屋で全員床を舐めて終了。

行けそうな感じだったから残念。また次回。

 

テーマ: ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)

ジャンル: オンラインゲーム

コメント

△top

コメントの投稿

Secret

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://tetsux1.blog51.fc2.com/tb.php/2814-2281edc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top