fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

決断武器手引(射撃・法撃武器) 

 マイクラの罠魔城の改良もだいたい落ち着いてきました。

 というわけで今は新作の方も調子に乗って作ってます。
次回はもう少しMAPを絵的な方向で作りこもうかな。

 前回と全く同じ感じになるかは不明ですが、
とりあえずガシガシ作っていきたいですね。

 CS版マイクラにもHALOにあるようなMAPの
公式アップローダー+ダウンローダーがあれば
広めることはできるんだけどな・・・








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 さて、マイクラに記事挟まれちゃいましたが
チャレンジ 決断 の武器手引でも。

 前回は打撃武器をサーっとまとめたので、
今回は射撃と法撃武器をサーっとまとめようと思います。



 射撃武器

・ライフル

入手可能PA:M1ピアッシングシェル、IA1インパクトスライダー、M3サテライトカノン、IA2エンドアトラクト
入手可能レア:M2 M25SEミズーリ/リヒト、M4アストラルライザー、アヴェンジャー、IA2インフィニットコランダム

攻撃力:△
汎用性:△
確実性:○

考察

 最初から使える武器の1つ。遠距離攻撃が可能であるが、
始動同様に火力に恵まれず、最後に入手可能なエンドアトラクト以外は
弱いか、使いにくいの2択になる。

 エンドアトラクト  は  強い


 武器は全武器の中だと比較的レアに恵まれるチャンスは多い。



・ランチャー

入手可能PA:M2コンセントレイトワン、IA1ロデオドライブ、M4スフィアイレイザー、IA2コスモスブレイカー
入手可能レア:M4レッドスコルピオ、IA2ファイナルインパクト

攻撃力:△
汎用性:○
確実性:△

考察

 M2でのコンセントレイトワンが手に入れば活躍機会は増える。
が、手に入らなかった場合、M3をまるまるロデオだけで戦わなければいけない。

 始動ではクラスターやディバインなどの優良PAに恵まれたものの、
決断では使いやすいPAはコンセントレイトワンくらいしかなく、射撃スキルも
ほとんどないためにランチャーのパワーをもってゴリ押しも難しい。

 コスモスブレイカーは強力なPAではあるが、中盤戦までを
ランチャー1本で戦うよりは打撃武器を握ったほうがいい。

 コンセントレイトワンが手に入ったら、サブ武器として担ぐ・・のが
正解なのかもしれない。



・ツインマシンガン

入手可能PA:M2リバースタップ、IA1デッドアプローチ、M3シフトピリオド、M4グリムバラージュ、IA2サテライトエイム
入手可能レア:M3トールマリンカ、M4ブリッツフェンダー、IA2ミズーリM13

攻撃力:○
汎用性:△
確実性:△

考察

 M3以降のPAで初めて 銃 として機能する。
つまり、M3以降そのPAが手に入らなければ豆鉄砲の出るただの鈍器である。

 しかしそれでも、IA2のサテライトエイムはチャレンジ以外でも
メインPAとして使えるほどの優良近接PA。

 M4で入手できるグリムバラージュと合わせれば本来のTマシとして
使用することができるので、他の射撃、法撃武器と比べると待遇はいい。

 さらにIA1で交換できる専用スキルに ショウタイムがある。
敵のヘイトをコントロールして前衛として機能できる唯一の武器で、
IA2ではハイタイム交換可能で火力UPも期待できる。



・バレットボウ

入手可能PA:M2ラストネメシス、IA1トレンシャルアロウ、M3カミカゼアロウ、M4チェイスアロウ、IA2バニッシュアロウ
入手可能レア:M3フィリアス、IA2サザンクロス

攻撃力:◎
汎用性:△
確実性:△

考察

 M2で入手できるラストネメシス、M3でのカミカゼが目を引くが
IAで手に入るPAでもそれなりに戦うことは充分可能。

 攻撃力の評価はもちろん、ネメシス、カミカゼあっての評価ではあるが
トレンシャルは遠距離で安全に攻撃する分にはそれなりの能力を誇り、
なおかつヘッドショットを容易に狙えるという長所がある。

 IA1で交換できるウィークスタンスと相性がよく、他のPAを入手できれば
さらにグレードアップもできるので、射撃法撃武器で数少ない
「単体でやっていけなくはない武器」の1つではある。

 もちろん、トレンシャルだけでは前衛がいなければ戦えないが、
遠距離要員が持つならそれなりに適した武器の1つ。




 法撃武器

入手可能テクニック

M1:ゾンデ
M2:ラ・フォイエ、ラ・バータ、ラ・ゾンデ
IA1:ザン、ギ・メギド  ザンディオン、フォメルギオン、バーランツィオン
M3:シフタ、イル・ゾンデ、デバンド
M4:イル・グランツ
IA2:イル・フォイエ、イル・バータ、イル・ザン、ザンバース、イル・メギド


・ロッド

入手可能PA:なし
入手可能レア:M1ヴァイフロース、M4サイコウォンド、シリカローゼス、IA2ラビットウォンド

攻撃力:△
汎用性:○
確実性:△

考察

 今回法撃系はあまり総じて恵まれていない。
そもそも使いやすいテクニックは威力が低く、威力が高いテクニックは
使い勝手があまりよくない。

 威力の高さも打撃武器の威力と比べるとイマイチ。
むしろテクニックの本領は他のプレイヤーがチェイスアドバンスを
交換した際に状態異常を付与できる、シフタデバンドなどの支援能力に重点が置かれる。

 シフタ、デバンドはジェットブーツのが優位。
チェイス狙いでザンをばら撒きながら、要所に弱点属性のテクニックを打ち込もう。

 汎用性は高いものの、火力水準はIA2のテクニックまでは低い。
複合テクニックを交換した場合は最優先の武器。



・タリス

入手可能PA:なし
入手可能レア:M3、ブルフローリス、M4モタブの預言書、IA2ドリームマスター

攻撃力:○
汎用性:△
確実性:△

考察

 ロッドとの違いは
・タリス投擲ポイントからギ・メギドが放てるので射程を延ばせる
・タリステックボーナスを入手できれば火力が上がる
・近接防衛力は落ちる

 と、火力に関しては法撃武器では最も高い数値を出すことができる。
レアドロップはM3から見込めるので、ロッドと併用するのがベスト。

 ただし、タリステックボーナスは複合テクニックには乗らない。
M5で複合テクニックを使用する場合は武器を考えよう。
(それでも誤差といえるレベルではあるが)



・ウォンド

入手可能PA:なし
入手可能レア:M4エリュシオン、エビルカースト 、IA2宝剣バルムンク

攻撃力:△
汎用性:○
確実性:△

 始動で猛威を振るったウォンドは今回は落ち着いた性能に。
それでも、打撃武器として使える部分もあるので使えなくはない。

 問題は打撃部分の火力UPのキーであるスキルにある。

・テックアーツJAボーナスは殴りに適用されない
・ウォンドラバーズはコンテナドロップ次第

 さらにラバーズはステップになるので、ステップアドバンスがなければ
M3以降の敵の猛攻をいなすには心もとない。

 数々のスキルをつぎ込めばそれなりにはなるが、
こだわって使うとかでなければ選択肢からは必然的に外れやすい。


 それでも、ギアを最初から習得しているのでタリスを持つ場合の
自衛手段としてはそれなりに優秀。



・ジェットブーツ

入手可能PA:M1グランウェイヴ、IA1ストライクガスト、M3モーメントゲイル、IA2ヴィントジーカー
入手可能レア:M3スターカイム、M4ブーツオブセラフィ、IA2ロゼフロッツ

攻撃力:○
汎用性:◎
確実性:○

考察

 最初から使える法撃武器。

 今回シフタとデバンドがドロップすることで大出世した武器。
攻撃のついでにシフタとデバンドを放つことができるので支援能力は随一。
補助テクニックは優先的に分配してもらおう。

 高所での移動や落とし床渡りなどを行う際にも便利。
攻撃能力はそこそこだが、IA1で交換可能のストライクガストは
スタン効果を付与できるので乱戦でも効果的。

 集団戦はモーメントゲイルのドロップ次第なところがあるが、
テクニックとIA1で交換可能のエレメンタルバーストで範囲攻撃能力は高く、
純粋な法撃武器としても高い攻撃力を発揮できる。

 状態異常の付与能力も高いのでチェイスとの相性は非常に良い。


 IA2での交換はザンバースがあるので、ゲイルが出たら是非交換しよう。


 支援、火力源、回避、移動と全てにおいて隙のない武器となっている。
ドロップ依存度も全武器の中だと割りかし低い。

 全員が持つ必要はないが、1人は是非ほしい武器の1つ。











 以上!多少偏見混じってるかもですがこんなもんじゃないすかね。

 

コメント

△top

コメントの投稿

Secret

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://tetsux1.blog51.fc2.com/tb.php/2644-09d814e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top