fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

ポロポロ 

 昨日はなんか久々にゾンビをやりながら
RPGツクール3をちょこっと触っていました。

 いや、めっちゃ懐かしいね。インスピレーションが
沸いてきている今作らないときっとずっと作らない、
ってことでサクサクっと部品だけでも作ってる感じ。

 まぁかといって急ぐものでもないので
ゆったり作っていきますかねー。








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 http://doope.jp/2014/0533729.html
「Halo 5」は前作の直接的な続編としてマスターチーフの過去とこれからを描く、343が来る新作の僅かな概要を提示


 HALO5の情報がポロポロでてきました。
ちょろっと引用。




“Halo 5: Guardians”は“Halo 4”の直接的な続編として描かれ、マスターチーフの過去とこれからを描く。


“Halo 4”の出来事を経て、マスターチーフは過去の戦いとその目的、自身が誰の為に戦っているのか、過去UNSCのために取り組んだ全てと戦いそのものに疑問を抱く状況となっている。


Bonnie Ross女史は、これらの要素が非常に興味深いと語り、Halo 1と2、3を経て描かれたオリジンを以て、マスターチーフは我々のヒーローとして人類を守ってきたが、マスターチーフが自身の人生に負った代償は非常に大きく、その経緯がHalo 4を通じて描かれたと説明。マスターチーフが“一体誰がこの事態を支配しているのか”という疑問を抱くと共に、彼が本当に正しいことを行ってきたのか、その事を調査することは非常に興味深いと語っている。


昨今台頭しつつあるマルチプレイヤーとシングルプレイヤーのシームレスなクロスオーバーやクラウドベースの新要素等について問われたBonnie Ross女史は、まだ具体的な情報は明かせないと前置きした上で、Xbox Oneの能力がこれまでに実現することが出来なかった要素へのドアを開いたと説明している。


ボックスアートに登場した謎のキャラクターは、これまでにサラ・パーマーやコルタナでもなく、女性でもないと説明されたが、新たに343のJosh Holmes氏がTwitterでこの疑問について言及し、この人物が男性Spartanで“新”キャラクターだと明言した。





 男性スパルタン で 新キャラクター ・・?


 オプスで自キャラとなったクリムゾンチームのスパルタンでは・・・ない?
と、なるとなんだろなー・・・?完全に普通の新キャラなんだろうか・・。




 そういえばONIのエンブレムがついていますが・・
OPSの最後でなんかエラいことになったので、
それの後始末をつけるためのONIのハケンスパルタン・・とか。









 まぁなんにせよまだまだ先なので待つしか無い!
楽しみではあるが、ゆっくりとE3を待つかなー。

 お返事コーナー

 >もえもえ

 Reach・・やりたいねー。
まぁそのうち続きをやるべし。

 
HALO  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメント

△top

コメントの投稿

Secret

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://tetsux1.blog51.fc2.com/tb.php/2437-19e30645
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top