fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

クラフト&テクター 

 アプデがついにきたでよ!


 とりあえず簡単に試してきたので考察記事というよりは
簡単な感想でも書くでよ!


 しかし時間内にメンテを終えるとは・・・
SEGAもこういうところは少しは進化したのかね。









 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです









 まずはクラフトから



 とりあえず倉庫の大漁の素材レアを全部素材へ変換。
ここで思ってたより数が必要になったのは武器や防具よりも
PAディスクでした。これからはしっかり拾わないと足りなくなりそう。


 素材のストックが999個までできるようになったので
倉庫パンパンになるんじゃねーの?って人、安心してください。


 素材量はPSUよりはずっと少ないので基本+プレミアムでも
まぁなんとか運用はできそうですが・・・

 素材変換にいちいちマイルームに戻らないといけないので
そこは手間な部分ですね。

 それと、素材変換はアイテムレアリティだけではなく
アイテムのステータス自体でも変換量に違いがあるようです。
強いものほど多い感じで、素材は下位のものは上位のものに
リサイクルショップで変換できるので、不足するってのは
そんなにはないかもしれません。



 んで、いざクラフト


 とりあえず武器は☆8のサーハリングと☆10のアクローケーン。
防具はヴァーダー一式を強化しました。


 サーハリングは一回目の強化でそれなりなステータスに。
打撃700、射撃600ほどになりました。

 さらにそこから強化を重ねればもっと強くなる感じ。


 アクローケーンは打撃法撃ともに800前後まで上昇。
つまりエクステ武器は下位☆10を上回る性能ってことで。




 ユニットの強化は☆10のヴァーダーシリーズですが、
防御能力は強化後全ての防御が200を超える能力に。

 打撃、射撃、法撃に偏重させることができて、
打撃Lv1だとHP30、PP1の補正。
射撃Lv1だとHP20、PP2の補正。
法撃Lv1だとHP10、PP3の補正がかかるのを確認。


 それぞれの欲しい能力を強化するようにすればいい感じ。






 テクニックはまだ試してません。









 その代わりテクターのウォンドラバーズを試したよ!


 まず、発動モーションがめっちゃ短い。
すぐに戦闘行動を起こせるのでいい感じ。

 倍率もググっと上がって、そこまで練ってない構成でも
てくはんで3000オーバーのダメージが出るように。


 十分強い!


 ステップはガンスラやパルチに似ている感じ。
ステアタもパルチのステアタに近いですね。





 これは・・・多分ハンター用の武器がいらなくなるかも?












 と、まぁ軽くこんな感じ。では、新緊急にいってきます!

 

コメント

△top

コメントの投稿

Secret

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://tetsux1.blog51.fc2.com/tb.php/2313-eec6ef37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top