fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

音楽あっての 

 部屋掃除するぞおおおおおおおお!!!



 と、意気込んで1週間経ちました。
流石にそろそろやってやりたいところではある。

 PS3を購入するにあたって、自分のモニター付近が
箱○とか箱○に占領されてるからスペース確保しないといかんし
そろそろ使わないTVをしまってモニターを真ん中に据えたいってのもあるし。

 派手に模様替えする気持ちでやりたいなぁ。




 いや、やるんだ!






 ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。







 FPSの対戦って音楽は基本的に鳴らないですよね。
あっても対戦開始直後のちょっとした挿入曲程度。

 HALOなんかはもう静かなもんで、戦場演出の環境音なんかも
鳴らないからスパルタンのうめき声と銃声と車が走る音だけというね。
BFはその分賑やかな感じですな。

 で



 音楽が鳴らないのには理由がありまして。
対戦モノってことで気分を盛り上げるのも重要ではありますが、
昨今のFPSでは物音を聞き分けて情報を収集するってのが重要。

 BF3ではその特徴が顕著です。


 敵の足音

 モーションセンサーの音、ラジオビーコンの音

 銃声、さらに銃声の種類

 車両の走行音


 などなど



 敵の接近を警戒したり、敵の設置物を見極めたり。
ハードコアモードになるとレーダーなんかもないしHUDも制限されるから
味方すらもしっかり聞き分けて行かないと誤射連発というね。


 中級者以上のFPSプレイヤーならこれはもう常識でしょう。多分。



 そんなサーフィスもそういう戦法はとってます。






 が、ね?






 前にも書いたか知らんけど、自分はその、右耳が聞こえないんですよ。
難聴どころのレベルじゃなく一切合切聞こえないんです。

 左耳だけでも生活するには困らないんですけど、
まぁゲームをする分にはやっぱちょっと不利になるんですよね。


 ステレオの意味無いしね!!天然モノラルっていうねハハハハハ


 ってことで、音の強弱でしか判断できないんです。






 そんなら




 最低限の音量でハートが震えるような、燃え尽きるほどヒートな
BGMを流しながらテンション上げてぶっ壊すほどシュートした方が
いいんじゃないかと最近結論付けまして。


 今まで買いに買ったサントラ達の中で色々とFPSの対戦に
向いている音楽を色々とチョイスする作業を3時間ほど。




 その中でガチオススメなのが色々あるので
YOUTUBEあたりのを貼ってサクっと紹介。
続きを読むからドーゾ。



ACE COMBAT ZEROより「ZERO」

 ガチ曲です。シリアスなシーンなら何でも似合ってしまう神曲。
ゲームBGMを侮る無かれ、ゲーム関係なしにこれはガチ。


機動戦士ガンダムユニコーンより「LIFE&DEATH」

 中盤からの壮大な展開がかなり俺好みなのです。
同サントラの「MOBILE SUIT」と「LAPLACE」もオススメ。
緊迫した感じがFPSにピッタリかと。



HALO:Reachより「Tip of The Spire 」 

 HALOの対戦やるならこれでしょう。
BFにも合いますよ。元々乗り物系なシーンで使われつつ
HALOのデデデデーンもしっかりと味わえる優良BGMです。



Gears of Warより「Gears of War」

 メインテーマが全てを物語っているタイプのBGM。
この曲にギアーズが全て詰まってます。勿論楽曲単体としての
クオリティも非常に高く、FPSの対戦にもガッチリハマります。












 他にも色々あるけど今日はここまで!掃除しないとね!

 

コメント

△top

コメントの投稿

Secret

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://tetsux1.blog51.fc2.com/tb.php/1507-f9e35122
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top