WiMAX
2011.07.02 Sat. 05:31 -edit-
EDF予約してきましたよ!
これで安心して来週の木曜を迎えることができる!
・・・
・・・・・・
来週の木曜・・・だと・・・?
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
オフフレのちゃる('=')がいい加減ネット環境を整備したいと。
なんかPCをネットに繋げたいとかなんとか。
でも、今住んでるところは諸事情によりネット回線をひく
工事をすることができないという。
そこで彼は思いついた!
('=')WiMAXがあるじゃないか!
('=')でもどうなんだろう。PCとかつなぐのがよくわからん。
ということでWiMAXなるものを調べてみました。
WiMAXとは!?
屋外無線LAN通信を可能にするモバイルネットサービスの1つ。
簡単に言えば携帯みたいな感じでネットを利用できちゃう。
対応アダプタなどを介して基地局に接続し、そのままそのPCで
ネットに繋げることができるものである。
しかしこの手のネット接続ってのはブラウジングが関の山。
動画視聴すらも難しい場合があったりします。
でもこのWiMAXってのはすごいみたいですね。
正式サービス名は UQ WiMAX だとかなんとか。
月額4500円くらいの定額サービスに加入すれば
ADSLとかとあまり変わらないレベルのサービスを受けられるとか。
パケットなどなど帯域問題もこれは無制限。
他の料金コースでも色々いけちゃいそうです。
まぁでも4500円の定額コースが一番良さそうですが。
接続方法は大きく分けて3つ
まず最初に契約を交わす。それから
①対応ルータ型アダプタを購入し、WifiでPCを繋げる。
②対応USBアダプタを購入し、そのまま無線LANで繋げる。
③アダプタ内蔵PCを購入し、そのまま無線LANで繋げる。
好きなモノを選ぶことができますし、この中からどれか1つだけ
・・・というわけではなく、基地局に繋ぎさえすればなんでもいいわけです。
とりあえず家で仮固定ネットワーク接続として使いたいなら
対応ルータを買うのが良さそうです。
通信速度、品質も色々調べてみましたが・・・
基地局に近ければまぁまぁ良質な通信ができる模様。
基地局に遠かったりすると一気に遅く、不安定に。
それとはまた別に屋内使用の場合、窓から遠いとそれだけ
遅く不安定になるようです。
屋内で使うなら窓際。
ゲームができるかどうかってのもチェック。
通信速度的には正直最低よりちょっとマシって程度。
スペック表には魅力的な数字が並んでいますが、
実測だとその10分の1程度だと思ったほうが良さそう。
光回線の高速無線LANルータ接続ですら格闘ゲームは
不可能に近いレベルになるので、格闘ゲームのような
同期が大事になるゲームは厳しいでしょう。ってか無理。
FPSはモノによってはギリギリできるかどうかになりそうです。
HALOとかならできるかも?CODはまず無理。BC2は元がラグいから
多分できるとおもう。
別サービスのEモバイルなんかは、
モンハンF+PCでスカイプが無理なレベルだとか。
Eモバより通信品質は良い感じっぽいのでできなくはなさそうですが。
それと、家庭用ゲーム機をオンラインに繋げられるかどうか。
箱○にだけ絞りますが、「一応可能」らしいです。
方法は大きく分けて2つ。
まず、ルータ型アダプタを購入しているのが条件。
①ゲーム機にも対応しているアダプタを購入し、Xbox360をWifiで繋げる。
②PCをネットに接続し、そのPCにXbox360をLAN(クロス)ケーブルで接続。
①はとても簡単です。実際に使ってる人の記事を見ましたが、
BC2は問題なくできていたようです。
②はちょっと特殊。まずPCを繋げて、その後クロスケーブルなる
ちょっとだけ特殊なLANケーブルを箱○と繋げて、PCのネットワーク接続設定を
グローバルな感じに設定すればPC回線を利用してつながります。
①のが圧倒的にオススメですが、旧型箱○は無線LANは外付けなので
コスト次第では②の方も選択肢に入ってくるかもしれません。
とりあえずまとめ!!
回線引けないならWiMAXは最良の手段っぽいです。
ゲーム機にも対応してるルータを購入して窓際で接続。
できるだけ通信品質を上げればFPSだってプレイ可能!
契約料金は光回線などとあまり大差ないので月額定額がオススメ。
こんな良質なサービスがあるなんて知りませんでした。
ネットこそが便利。いい時代になったものだァ。誰でも心置きなく好きな場所でネット接続できる。
これで安心して来週の木曜を迎えることができる!
・・・
・・・・・・
来週の木曜・・・だと・・・?
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
オフフレのちゃる('=')がいい加減ネット環境を整備したいと。
なんかPCをネットに繋げたいとかなんとか。
でも、今住んでるところは諸事情によりネット回線をひく
工事をすることができないという。
そこで彼は思いついた!
('=')WiMAXがあるじゃないか!
('=')でもどうなんだろう。PCとかつなぐのがよくわからん。
ということでWiMAXなるものを調べてみました。
WiMAXとは!?
屋外無線LAN通信を可能にするモバイルネットサービスの1つ。
簡単に言えば携帯みたいな感じでネットを利用できちゃう。
対応アダプタなどを介して基地局に接続し、そのままそのPCで
ネットに繋げることができるものである。
しかしこの手のネット接続ってのはブラウジングが関の山。
動画視聴すらも難しい場合があったりします。
でもこのWiMAXってのはすごいみたいですね。
正式サービス名は UQ WiMAX だとかなんとか。
月額4500円くらいの定額サービスに加入すれば
ADSLとかとあまり変わらないレベルのサービスを受けられるとか。
パケットなどなど帯域問題もこれは無制限。
他の料金コースでも色々いけちゃいそうです。
まぁでも4500円の定額コースが一番良さそうですが。
接続方法は大きく分けて3つ
まず最初に契約を交わす。それから
①対応ルータ型アダプタを購入し、WifiでPCを繋げる。
②対応USBアダプタを購入し、そのまま無線LANで繋げる。
③アダプタ内蔵PCを購入し、そのまま無線LANで繋げる。
好きなモノを選ぶことができますし、この中からどれか1つだけ
・・・というわけではなく、基地局に繋ぎさえすればなんでもいいわけです。
とりあえず家で仮固定ネットワーク接続として使いたいなら
対応ルータを買うのが良さそうです。
通信速度、品質も色々調べてみましたが・・・
基地局に近ければまぁまぁ良質な通信ができる模様。
基地局に遠かったりすると一気に遅く、不安定に。
それとはまた別に屋内使用の場合、窓から遠いとそれだけ
遅く不安定になるようです。
屋内で使うなら窓際。
ゲームができるかどうかってのもチェック。
通信速度的には正直最低よりちょっとマシって程度。
スペック表には魅力的な数字が並んでいますが、
実測だとその10分の1程度だと思ったほうが良さそう。
光回線の高速無線LANルータ接続ですら格闘ゲームは
不可能に近いレベルになるので、格闘ゲームのような
同期が大事になるゲームは厳しいでしょう。ってか無理。
FPSはモノによってはギリギリできるかどうかになりそうです。
HALOとかならできるかも?CODはまず無理。BC2は元がラグいから
多分できるとおもう。
別サービスのEモバイルなんかは、
モンハンF+PCでスカイプが無理なレベルだとか。
Eモバより通信品質は良い感じっぽいのでできなくはなさそうですが。
それと、家庭用ゲーム機をオンラインに繋げられるかどうか。
箱○にだけ絞りますが、「一応可能」らしいです。
方法は大きく分けて2つ。
まず、ルータ型アダプタを購入しているのが条件。
①ゲーム機にも対応しているアダプタを購入し、Xbox360をWifiで繋げる。
②PCをネットに接続し、そのPCにXbox360をLAN(クロス)ケーブルで接続。
①はとても簡単です。実際に使ってる人の記事を見ましたが、
BC2は問題なくできていたようです。
②はちょっと特殊。まずPCを繋げて、その後クロスケーブルなる
ちょっとだけ特殊なLANケーブルを箱○と繋げて、PCのネットワーク接続設定を
グローバルな感じに設定すればPC回線を利用してつながります。
①のが圧倒的にオススメですが、旧型箱○は無線LANは外付けなので
コスト次第では②の方も選択肢に入ってくるかもしれません。
とりあえずまとめ!!
回線引けないならWiMAXは最良の手段っぽいです。
ゲーム機にも対応してるルータを購入して窓際で接続。
できるだけ通信品質を上げればFPSだってプレイ可能!
契約料金は光回線などとあまり大差ないので月額定額がオススメ。
こんな良質なサービスがあるなんて知りませんでした。
ネットこそが便利。いい時代になったものだァ。誰でも心置きなく好きな場所でネット接続できる。
コメント
トラックバック
| h o m e |