fc2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

アーマードコア6の色々感想 

 NGSの常設クエストが更新されたよ!
今週はボス2対+雑魚でさっくり終わるぞ安心だ!
出る報酬は最新防具の射撃+法撃版。強いぞ!出ないけど!



 とりあえずデイリー程度は欠かさずこなしていますが
今回の常設は24人クエってのがネックでイマイチ回れない。
前回は4人クエだけどもギミック満載でうまく回らなかったし
なんというか調整が必要に思えるというか下手というか


 今後のクエストをどう組んでいくかの方針づくりのために
実験してる感が割とすごいですね。ゼフェットKMR感ある。


 ところで最安価候補でありうちの本命防具候補である
ツェザ(打撃+法撃)はどこに実装されるんでしょうかね…
あと肝心要の紫防具も未だ見えず…

 今後のイベクエとかに入れるんかなー…
その時までに色々と片付けておかないとなー







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 AC6、2周クリアしました。ただ、エンディングは
3周目にいかないとコンプできないみたいなので
パーツコンプもまだできてないしもう少し続くんじゃよ。


 発売されて1週間とはいえ、まだまだネタバレを
するような時期ではないゲームなのでストーリーの感想とかは
また今度の機会に…



 ゲーム部分の感想も大体前回の記事に書いたしで
じゃあ今回は何を書くか…





 フレームレート改善方法


 AC6、いざ色々とやってみると案外重いというか
クライアント側の不備とか色々見えてきました。
グラフィック設定も下げるところを下げないと
RTX3090ですら動作不安定になるようなケースも。

 とりあえずできるところから改善していきましょう。




・ゲーム内設定で軽くする

 ゲーム内グラフィック設定をいじります。
でも、最低限画面の美しさは維持したいので
下げてもいいとこだけ下げましょう。

armoredcore6_2023_09_02_12_25_43_351.jpg

 ぱっと見ほとんど変わらずでfpsスコア上げるなら
この辺が妥当なラインな気がします。アンチエイリアスが
高めなのはこの後色々といじるのも兼ねるので高めでOK。

 テクスチャ品質、SSAO、エフェクト品質、
ボリューメトリックフォグ品質はプレイ感に関わってくるので
できれば中にしておくといいかもしれません。

AC6高画質1080
↑こっちは高設定1080p

AC6_1080
↑こっちは上記の低設定1080p


 ぶっちゃけほとんどわからんのでまずはこの辺を
いじってみて、ダメそうなら次のステップへ



・イメージスケーリング(NIS、AMDであればRSR)を活用する

 NIS、RSRは以前にもざっくり書いたとは思いますが
PCのグラフィックドライバ設定とNVIDIAグラボなら
GeForceExperienceというソフトから設定できるヤツ。

 低解像度を超解像化させてキレイにするってヤツですね。
クリリンに最長老さまが潜在能力解放させるみたいなイメージ。

 上位の技術にDLSSとかFSRとかがあるんですが、
ゲーム側の対応が必要でAC6は対象外。なんでやねん
なのでNISとRSRを駆使しましょうって感じ。

ちなみに解像度別の画質比較

AC6_720
1280x720

AC6_768
1360x768

AC6_900
1600x900

AC6_1080
1920x1080

AC6_1440
2560x1440



 昔PS3とXbox360が全盛だった頃こういうスクショ比較が
ゲームサイトとかブログとかでよくあったね…

 
 ぱっと見違いなんてあんまりわからないんですが
電線あたりのほっそーいオブジェクトなんかを注視すると
解像度の違いによるオブジェクト消失がわかりますね。

 でも全体的にはそこまで大きくは違わない。
困ったらNISとRSRを活用しましょ。

 NISの導入手順はこちら
【PC版】APEXのフレームレート(fps数値)が上がる「NVIDIA ISS」設定方法について





・それでもダメなら

 PC側の設定をもっといじる必要があります。
主にグラフィック設定関連ですが、AC6を高フレームで
動かし続けるなら電源プランとかも見直してみましょう。

【パフォーマンス重視】NVIDIAコントロールパネルのおすすめ設定





・最終手段

 なんかね


 AC6ってハイパースレッディングが使えないらしいよ…?



 不具合なのかどうか知りませんが、現代だと至って普通になった
CPUコアを効率よく動かすためのマルチタスク機能である
ハイパースレッディングという機能がAC6だと足を引っ張っている…との話。



 これはドライバレベルではなく、BIOSレベルでの話なので
メーカーによって異なりますが、PCの電源ボタンつけたときに
メーカーロゴが黒背景で表示される時、大体画面下のあたりに

 DELキー→BIOSメニュー とか表示されたりするあの画面。
あそこでそのキーを連打するとPCの基礎の基礎設定部分である
BIOSメニューに飛ぶことができます。


 そこのメニューの中でCPU系列のタブに大体あると思われる
ハイパースレッディング(AMDならSimultaneous Multi Threading)
これを無効化するとなんか… AC6が快適に動く! という報告が
多方面から出ているようです…。










 フロム!?!?なにしてんの!!








 仮にも最新ゲームがDLSS(FSR)に対応してねーわ
ハイパースレッディングだめだわフロム!??!?


 -日記とSS-

pso20230902_132701_002.jpg
 今週のクリスペは… サボり!

pso20230902_132706_003.jpg
 デイリーはちゃんとやってるよ!NGS!NGS!?

pso20230902_132707_004.jpg
 新しいシールイベントの武器はレヴォルの互換っぽい。
 まぁこっちは気構えずゆっくりやりますかね…

 

テーマ: ゲーム

ジャンル: ゲーム

PC  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top