fc2ブログ
06« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»08

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

乗り遅れた! 

 NGSの…  PSO2 11周年イベントも最終週!
何のイベントやってるか一瞬思い出せなかったぜ!

 来週からは新クエストで割と期待されている
ランダムダンジョンクエストである… る、ルシエル探索!
…が、実装されるぞ!新武器もくるし新防具もワンチャン?
戦闘民族もお楽しみなんだぜ!

 というか次回メンテの2日には実装コンテンツが多いですね。

・ストーリー6章2節
・チームスペース
・クリスペリテム部屋
・クラスバランス調整(アクティブスキル周り
・ルシエル探索
・その他多くの機能改善


 問題はルシエル探索を身内固定でできないってとこか。
とりあえず…野良… 野良かぁ…







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 久々にPC関連の記事でも書いておきます。


 別に知り合いやフレの誰かがPC問題で困っている、とか
個人的に何かまたトラブルでもあった、とかではなくて




 アーマードコア6が近づいてきましたね!



 っていうね。



 PC(Steam)、XboxOne、X/S、PS4、PS5で発売されますが
PC版のみフレームレート上限が120fpsとなっています。(他は多分60fps?

 しかしながら、120fpsは現在のPC界隈だとミドルスペック以上が必要。
さらに120fps張り付きを実現するとなるとさらに安定した環境がほしい。



 で、まぁ買い換えよう! とか言うほどではないんですが
最近色々と思うところがあってPCパーツ(主にグラボ)の情報を
漁りまくっていました。ので、そのメモ代わりな記事みたいなの。





 さふ家の今のPC環境を先に書いておきますと

さふすPC
CPU:Core i5 12400
GPU:RTX3060ti
メモリ:DDR4 32GB
モニター:FHD240Hz(都合により144Hz運用) & FHD60Hz


ふみPC
CPU:Core i5 10400F
GPU:GTX1660SUPER
メモリ:DDR4 32GB
モニター:FHD75Hz(リフレッシュレートOC



 ゲーミングPCって個人的にはまず モニターの性能で決める
って思ってるんです。どんくらいの描画環境を実現したいか?

 解像度は?FHD?WQ?いや4K?
フレームレートは?60?144?ハッハー!240で頼むよ!?


 お望みの環境を整える土台条件がモニターの性能。
アーマードコアでいえば脚部ですね。大事だね。





 そう考えるとノートPCは全部入りでちゃんと考えられて
作られているので、ちょっと割高でも納得な感じがありますね。
パーツの更新とかとも無縁なのでランニングコストが
デスクトップよりも上回ることがあるし…考えなくていいから楽。


 まぁ、で…


 別にふみさんはAC6をやる予定そのものはないんですが、
昨今の最新ゲームはインディーズゲーですらも要求高いのが多い。
現在リフレッシュレートはOCかけて75まで上げていますが
テアリング対策なので基本的には60fps張り付き運用が目的。


 でも、7days to die なんかはかなり設定を落とさないと
重いところは重く、DLSSやFSRなんかに対応してないと
イメージスケーリングで解像度落としたり
影設定切ったりして対応するしかないのが現状。








 で、本題




 intelのグラボ Arc A750 ってヤツが今結構アツイ!!






 intel…  えっ



 intel!?




 YES、intel!





 intelのグラボ… ってあんまりイメージないですが、
去年あたりからまぁまぁ頑張っていたみたいです。
最初に出たあたりは まぁGPU2大メーカー以外からにしては
そこそこなんじゃない?良くはないけど… みたいな印象でしたが

 最近話題になってるこの A750 ってのは結構スゴイ


 ドライバ周りの付加機能はまだまだ途上感ありますが
基本性能は3060ti手前というなかなかのミドルレンジ。



 ちなみに最大手NVIDIAの最新世代である40xx系のミドル、
4060&4060tiは双方 ここ一番のイマイチ という評価。
悪くはないんだけど… 良くはないね、みたいな…。
性能の割に高いし、FHD解像度に特化してるから
WQHD以上だと全世代とほとんど差がなかったり、悪かったり…




 で、A750の話に戻りますが…


 ドライバの洗練不足のせいで実際のゲームベンチや
ゲーム中のfpsスコアは3060tiに劣るものの、3060は上回る。

 機能面も先程は途上、とは書いたものの

・光源強化機能のレイトレにも対応
・DLSSやFSRに相当するAI超解像技術「XeSS」



 ただまぁドライバの洗練不足というのは確かなようで、
3Dゲームでカメラを回した時のテアリング、スタッタリングは
まぁまぁあるとかいう話もあるし、それをどうにかする機能も未熟。


 結局それなら同等以上の機能と性能が揃っている
NVIDIAの3060とか4060でもいいんじゃないの?



 と、思いますが…  このArc A750…




 安いんだわ!




最近出た玄人志向のArc A750搭載モデルはなんと
22000円ちょいっていう昨今のグラボ価格と比べると
バグってんじゃねーか!?って思うほどに安い。
(残念ながらネットからは現在在庫消失中。そりゃそうよ。)

 しかし別のメーカーのものならまだ在庫がある上に
値段も30000円くらいとちょい高ながらかなりいい感じ。

 だって同ランクのRTX3060は40000円くらい。
AMDのRX6600XTも40000円ちょいと同じくらい。



 本体の理論スペックはこれより上で、安いなんて…







やるじゃない








 まぁ… 玄人志向のは買えなかったんですけどね。
在庫復活するのかなぁ…  しないかな…


 とにかく、ふみさんのPCは昨今のゲーム環境だと
ちょいちょい重いところがあるので… 2万円なら…
試しに買ってみても 悪くないかも? って思っちゃう。


 RTX40xx系は性能が微妙な上に妙に高いし…
さふすグラボを更新して、そんで3060tiをふみPCに
横流しするにも…更新先がなんとも言えないんだよなぁ…


 A750を買ってふみPC環境のアプグレを図るか、
さふすグラボを強化して全体のアプグレを図るか…
でも3060tiを上回るものは高いか微妙か、さらには
CPUとのボトルネックを考えると強すぎるのはトータル損だし…



 と、まぁ今のGPU界隈は魑魅魍魎が跋扈する百鬼夜行の如し。




 行き着く結論はいつもコレになる










 「動くっちゃ動くから、設定下げて頑張ろう」
今日の記事の意味特になかったな


 -日記とSS-

pso20230729_120418_000.jpg
来週からリテムのクリスペですね!

pso20230729_120521_001.jpg
来週から… 来週から本気出す…

pso20230729_120528_002.jpg
今週はあとはイベントでポイント最低限集めて…オワリ!

7days008.jpg
7daysはSWD拠点改良型で56日目ホード

7days009.jpg
今回はほぼ損傷なしで完勝!
勝ったな、我々は…

 

テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム

PC  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top