イベント2週目は…
2023.07.15 Sat. 13:21 -edit-
カプコンの新作ゲーで妙に力入っているヤツ
「EXOPRIMAL」がゲーパスデイワンを含めSteamなどでも発売。
・クラスベースのシューターアクション
・PVEとPVPのミックス
・マッシヴなパワードスーツで戦隊モノのようなヒーロー感
と、これウケるやろ!みたいな感じで作ったゲーム。
しかしいざ発売されてみたら
・PVE部分がPVPでの勝敗に一切関与しない、つまり蛇足
・退屈なゲームデザイン
・PVPでの勝敗が概ねキャラピックで大体決まる
など、「力を入れすぎた結果全力で滑った」みたいな
レビューが多くみられるようですね。
自分も まぁ暇つぶしくらいには… と思ってゲーパスで
事前ダウンロードしてたんですが、ストレージの無駄になりそうです。
最近こういうクラスベースの対人モノがいくつか増えましたが
個人的にはPVE特化で遊べるものも増えてほしいんだよなぁ…
はーDDONやりて
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
PSO2の11周年イベント2週目突入となりましたが
クソクイズ常設クエストのなんちゃらと交代した新クエスト
「森林の大要塞」が配信されましたが…
先週までのアレはなんだったのかというくらい真面目なクエスト。

あ、真面目つってもテンションとかノリとかそういう方向ではなく
いやまぁそういう方向でもあるっちゃあるんですが、今週からの常設は
・周回しやすい拘束時間と人数
4人クエストで普通に進行すれば10分未満。
・ほどよい難易度
ある程度の装備ライン(イベント交換装備ライン)で
問題なくクリアできる程度だけど、簡単すぎもしないので
「ゲームやってる!」と、感じるレベルの難易度。(ここ皮肉
・進行形でバランスのよいクエスト形式
旧PSO2にあったような感じのクエスト。
というかすごくぶっちゃけると、戦闘セクションでこういう
進行形ダンジョンみたいなのはアクセスしてマッチング開始して
始められる、っていうのを現地にいくつか用意しとくだけで
だいぶゲームとして機能したんじゃないのかな…
レゾルの森の中でレゾルダンジョンA、B、Cみたいなのを
セクション内の各所でアクセスしてマッチングして遊べる…みたいな…
・最後はエンペ
お祭り感といえばコイツ出しとけばいいよね、という千年前からの風習。
・報酬がうまい
常設クエストながら緊急クエスト並で、今回のイベント交換武器である
レヴォルコートがぼろぼろ落ちてプリセ能力もまぁまぁ付与される。
と、NGSにしては珍しくよくできた、「真面目なクエスト」。
PSO2の周年イベント、ということで形式を似か寄せてきたのかも
しれませんが、もうね、わかってくれたと思いたい。
PSO2形式でいいんだよね…
伊達に10年やってたわけじゃないね、ホント。
NGS形式というか、新しく導入したものでうまく作れた記憶が
NGSに入ってからあんまりないので… ストーリーも区切ったとこだし
一旦コンテンツの展開形式を改めたほうがいい気がするな…
まぁ、素人に言われるまでもなく何かしらのテコ入れは
もうすでに水面下で行い始めているのかもしれませんが。
この調子でうまいこと ゲーム を作ってくれるといいですね。
-日記とSS-

今週のクリスペ

カニを二匹設置しました()

カニになりたい… カニになりたいね…

ところで最近コスをSG品以外全く更新していませんが
AC品の いいヤツがめちゃ高くてイマイチなヤツも高い
という単純にインフレ起こしてて買う気が起きないんですよね
エルノザでのメセタ稼ぎは貨幣乱造に当たると
どこかで見ましたが、国の運営に似ていますね(笑)

今週のクリスペ7days
凍土と荒れ地で物資を稼ぐための遠征拠点を建築
簡単な作りですが安定しています

明かりがない中で争う二人

ついに探索のエンドコンテンツである荒れ地にも侵入。

待っていたのはゾンビ熊とその友達による歓迎パーティでした
「EXOPRIMAL」がゲーパスデイワンを含めSteamなどでも発売。
・クラスベースのシューターアクション
・PVEとPVPのミックス
・マッシヴなパワードスーツで戦隊モノのようなヒーロー感
と、これウケるやろ!みたいな感じで作ったゲーム。
しかしいざ発売されてみたら
・PVE部分がPVPでの勝敗に一切関与しない、つまり蛇足
・退屈なゲームデザイン
・PVPでの勝敗が概ねキャラピックで大体決まる
など、「力を入れすぎた結果全力で滑った」みたいな
レビューが多くみられるようですね。
自分も まぁ暇つぶしくらいには… と思ってゲーパスで
事前ダウンロードしてたんですが、ストレージの無駄になりそうです。
最近こういうクラスベースの対人モノがいくつか増えましたが
個人的にはPVE特化で遊べるものも増えてほしいんだよなぁ…
はーDDONやりて
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
PSO2の11周年イベント2週目突入となりましたが
クソクイズ常設クエストのなんちゃらと交代した新クエスト
「森林の大要塞」が配信されましたが…
先週までのアレはなんだったのかというくらい真面目なクエスト。

あ、真面目つってもテンションとかノリとかそういう方向ではなく
いやまぁそういう方向でもあるっちゃあるんですが、今週からの常設は
・周回しやすい拘束時間と人数
4人クエストで普通に進行すれば10分未満。
・ほどよい難易度
ある程度の装備ライン(イベント交換装備ライン)で
問題なくクリアできる程度だけど、簡単すぎもしないので
「ゲームやってる!」と、感じるレベルの難易度。(ここ皮肉
・進行形でバランスのよいクエスト形式
旧PSO2にあったような感じのクエスト。
というかすごくぶっちゃけると、戦闘セクションでこういう
進行形ダンジョンみたいなのはアクセスしてマッチング開始して
始められる、っていうのを現地にいくつか用意しとくだけで
だいぶゲームとして機能したんじゃないのかな…
レゾルの森の中でレゾルダンジョンA、B、Cみたいなのを
セクション内の各所でアクセスしてマッチングして遊べる…みたいな…
・最後はエンペ
お祭り感といえばコイツ出しとけばいいよね、という千年前からの風習。
・報酬がうまい
常設クエストながら緊急クエスト並で、今回のイベント交換武器である
レヴォルコートがぼろぼろ落ちてプリセ能力もまぁまぁ付与される。
と、NGSにしては珍しくよくできた、「真面目なクエスト」。
PSO2の周年イベント、ということで形式を似か寄せてきたのかも
しれませんが、もうね、わかってくれたと思いたい。
PSO2形式でいいんだよね…
伊達に10年やってたわけじゃないね、ホント。
NGS形式というか、新しく導入したものでうまく作れた記憶が
NGSに入ってからあんまりないので… ストーリーも区切ったとこだし
一旦コンテンツの展開形式を改めたほうがいい気がするな…
まぁ、素人に言われるまでもなく何かしらのテコ入れは
もうすでに水面下で行い始めているのかもしれませんが。
この調子でうまいこと ゲーム を作ってくれるといいですね。
-日記とSS-

今週のクリスペ

カニを二匹設置しました()

カニになりたい… カニになりたいね…

ところで最近コスをSG品以外全く更新していませんが
AC品の いいヤツがめちゃ高くてイマイチなヤツも高い
という単純にインフレ起こしてて買う気が起きないんですよね
エルノザでのメセタ稼ぎは貨幣乱造に当たると
どこかで見ましたが、国の運営に似ていますね(笑)

今週の
凍土と荒れ地で物資を稼ぐための遠征拠点を建築
簡単な作りですが安定しています

明かりがない中で争う二人

ついに探索のエンドコンテンツである荒れ地にも侵入。

待っていたのはゾンビ熊とその友達による歓迎パーティでした
テーマ: ファンタシースターオンライン2
ジャンル: オンラインゲーム
| h o m e |