fc2ブログ
03« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

スレイヤー実装 

 ガンエボに大型アプデがきました。

 新ルール、新マップ… 新機体のデュナメスガンダム!
デュナメスは(かなり)好きなMSなので初日買い。
ついでにバトルパスもせっかくなんでプレミアムにアプグレ。
オバッチ2にボロ負けしてるからせめて課金してあげましょう…。

 新ルール&マップは中央の陣取り後に拠点の攻防に移行するルール。
ルールとしては面白いんだけど、長い…  ちょっと調整が必要そうです。


 デュナメスガンダムは汎用型のスナイパーで
・ボディ3HIT、HS2HITで倒せるスナイパー
・ガンエボ初の武器交換スキルでツインハンドガンでの接近戦も可能
・簡易シールド機能で耐久もそれなり

 と、地味ながら汎用性に優れた中遠距離機になっています。
好み!使いこなしたい!でもメインはやはりジムとアッシマーなんだなぁ…


 チーム対戦型FPSとしては 個人的には 屈指の面白さなだけに
人口の少なさが残念なガンエボさん。頑張って欲しいですね~







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです









 ついにガンスラッシュ専用クラス、スレイヤーが実装されましたね。


 ガンスラといえば…  旧PSO2で全クラス武器であり
弱かったり強かったり弱かったり最後には普通に使える感じになったり
ラスターでシュンシュンしたり色々とあった武器でしたが…

 NGSでは旧PSO2武器で最後に実装されることとなりました。
そんなガンスラ職のスレイヤー、使用感はどないだ?





・スタイリッシュ

 通常攻撃で射撃、武器アクでカウンター兼斬撃と
攻撃手段の二面性を生かした感じになっています。
挙動は素早く、ラスターの雰囲気に寄ったスタイリッシュっぷり。

 PAも素早く、移動入力の有無によって挙動が変化。
全4種のPAですが、実質8種のPAを使える… かというと
挙動の補填みたいな動作のPAもあり、1.5×4種みたいな感じ…?



・スキル多すぎ

 ガンスラに関連するスキルがとても多く、
攻撃時に色々と絡んでくるので本気でやろうと思うと入力が大忙し。
何をどう把握してどうやって使えばいいか、100%使いこなすには
中々の修練が必要な感じです。


 が


 ざっくりふんわり使いこなすにはぶっちゃけガチャ押しでもいいです。
ギアなしPAだけでも平均的な火力ラインが担保されるので超ラク。

 しかもギアの維持やスラッシュパスートなどの追加操作を
ある程度こなしていけば、メインFi並の高火力を平時で出せちゃいます。
同じ射撃火力職であるGuちゃんが泣いてるよ~…



・イキリムーブ

 武器出し待機モーションが完全にFF8のスコールとかサイファー。
PAのアクションもイキリ感すごいのでキャラを選びますね。

 でもガンブレードとガンスラッシュは別モンだから!
海外だとガンスラッシュという単語自体がおかしいらしいので
グローバル版ではガンブレードで実装されてた思い出。
(NGSでは調べてない



・意外に少ない

 プレイヤー数ではなく、対応迷彩の数ですね。
プレイヤー数に関しては実装週だとBrに匹敵するかそれ以上か。
過去最高レベルなんじゃないでしょうか。

 逆に旧PSO2はおろか、NGSのアルマティ系も含め
対応迷彩の数はおとなしめな感じになっています。

 ランクが低い武器の実装も多くなく、
全武器種対応のはずのアルマティ系でもいくつも漏れがあります。
ストラーガ系やエヴォルイクリス系などもありません。

 上記2つは旧PSO2の武器デザインを踏襲したものなので
この辺実装はそんな難しくなさそうに思えましたが、ないんですねー。
いずれ実装されるとは思いますが、ウーン





・サブでも強い

 スレイヤーはクリティカルに重きを置いているクラスのようで、
汎用スキルにクリティカル率UPスキルが置かれています。

 メインでのクリティカルはすべて発動して最大で20%。
サブでのクリティカルはスキル全部振って平時3%、最大5%。
サブでの運用はわずかとは言え、唯一の汎用火力上昇源。
いつでもどこでもクリティカル率が上昇する、というのは
最大戦力値を常時発動したいアークス勢にとってはうってつけ。
火力上昇目的であればサブクラスはスレイヤー一択となっています。


 むしろ、サブスレイヤーが必要ではない状況が限定的なまである。

例)
・メインTe、Fo
 サブ法撃職でのスキルに結構依存してる。Fo、Boとの相性の良さが裏目に

・対ザコ戦、マルグル
 こういう状況下ではサブFo一択。

・戦闘不能でのデメリットが大きいコンテンツ
 迷ったらハンター、よろしくな!




 それと、武器そのものでの運用ですが、千年前は全クラス武器として
それなりなポジションに(最終的に)収まったガンスラではありますが、
メイン専用スキルに強力なものが多いのでサブガンスラはいまひとつ。

 それでもライフルランチャーでは高速戦闘+移動がつらい…という
メインRaであれば同じ射撃盛りで使うこともできるので、職によってはアリ。




・古代ガンスラ使いとしての感想

 言っときますが…  自分は千年前の実装当初から憎悪のクリアまで
通常ガンスラ+テクニック というビルドで戦い続けてきました。

 ラスターもある程度は使っていましたが、メインはあくまで通常ガンスラ。
そんな自分がスレイヤー使ってどんな感じなん?という感想。



 ラスターよりは悪くない?


 ラスターはぶっちゃけこう… 通常ガンスラとの剥離がすごくて
ちょっと違和感が勝ちすぎていたんですが、スレイヤーのはまぁ悪くない。

 PAはラスター+通常のミックスみたいな挙動な印象。
操作の煩雑さはNGSアクションの単調さを紛らわせてくれます。
カウンターだけで4種類の挙動はさすがに草が生える。










 と、意外に古参からしても悪くないスレイヤーでしたが…
さふすがメインで担ぐかというと… ないかな。サブキャラに使わせます。
さふすはもうNGSはウォンドメインでええやろ…


 -日記とSS-


pso20230415_004045_000.jpg
今週のチャレ

相変わらずPCで千年前に移動できないので
PS4でチャレしてきました。こういう時に助かるね…。

pso20230415_004102_002.jpg
しばらくの間パンツ画像はNGS側です。

pso20230412_215935_000.jpg
週一レベルのチーム緊急。
 

テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム