エイジスくんの感想
2023.02.04 Sat. 12:50 -edit-
最終決戦!
長きにわたる戦いに終止符が!
ダークファルス・エイジス登場!!!
ハルファの戦いで得た仲間と力を合わせ
宿敵ダークファルスを討ち倒そう!!
ここまで書いて違和感しかないのもすごいゲームだ。
ということでエイジス戦の感想諸々です。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
大まかな流れは
「セントラルキャノンが連射対応したから勝てるはずなので足止めにいけ」
という感じで突撃させられる安藤。
各リージョンで出会った知り合い仲間は後方支援のポジション。
実質最終決戦での突撃隊は安藤だけで組まれるようです。
クエストの内容はネクス緊急と似た流れ。
ただ段階が多くなっていて今までの緊急の中で一番長くて濃いですね。
ザコを倒しつつ突撃
↓
エイジス前でザコを倒してポイント稼ぎ
↓
モバイルキャノンでエイジス戦
↓
何段階か経て位相空間で接近戦(いつもの)

とりあえずやった感想としては……
ごめん、NGSのコンテンツでは 一番面白いわ
エイジス緊急という、NGS全体から見たポジションでは
いくつかケチがつくけど、一応のラスボス戦の内容としては満点レベル。
NGS運営ができること、やれることを実装した感ありますね。
演出の盛り上げ方、BGM、ムービー部分ですらも
本当にこれNGSかと疑うレベルによく作っていました。
戦闘部分もNGSでできることの最適解。
NGSだから他のゲームに劣ってる部分が~… とかもなく
ただただ単にいい意味でダークファルス戦という遊園地。

さらに過去作のリスペクトも感じられるギミックがあり
スティアリージョンのコンテンツ開発リソースがエイジスに
めっちゃ吸われてたのかもなぁと思うほどにハイクオリティ。

この構図、明らかに初代PSOのDFを意識してますね。
端的にまとめると エイジス単体としては花丸レベルに面白い。
まぁそれだけで終わらないのがSEGAなんですけどね。
もちろん、悪い意味で。
さふすがつけるケチ
・緊急ゲー回帰
いや、まぁこれはもう国民性なんでしょう。
お察しの通り、緊急ゲーです。報酬武器がドロップ専で
石に砕いて交換できる救済はあれど、通わなければ手に入らない。
エイジスがきたら起きて、エイジス倒したらログアウトする休日。
2年ぶりでしょうかね…いやもっと前だったか?まぁ、とにかく
PSO2らしい緊急ゲーになりました。常設数もうなぎのぼりで
ブロックの埋まり方がエグいレベルに。クラウド版も混雑してるそうですよ?

ここに映っている人らほぼ全てPT組んだDF待機組
ちなみに過密ブロック… ではない(驚愕
・過去最高のクエストに対して見合わない土台
あのね、これはもうしょうがないといえばそうなんだけど
エイジスの出来(クエストだけでなくストーリー演出部分でも)に対して
今までの土台…特にストーリー部分の薄さがやばすぎて
折り紙の上に石膏像置いてんじゃねーかってレベル。
エイジス戦 だけ で見たらガチで良作A・RPGですよ。
エイジス戦で挟まる熱い演出を見るに、過去も激しい戦いと
仲間との間に生まれる熱い友情とかあったんやろなぁ…!!
ゲーム内ではあったのかもしれないけどプレイヤー視点だと
そうでもないという個人的な見解です。仲間というか知り合いレベル。
今までの話も長かった道のりかというと二週間の出張レベル。
エイジス戦の出来に対して、今までの薄さが際立って見えてしまいますね。
でも、逆に考えると…
ラスボスって倒してしまったら燃え尽き症候群というか、
満足しちゃう懸念がありますが… 積み重ねたものが薄すぎて
ラスボスを倒して得られるストーリー完遂の満足感はあんまりなく
続く日々を楽しめるというポジティブなご意見もありますね。
・報酬武器が現状一択
報酬武器が今までの武器に比べ、群を抜いて強いです。
故に緊急ゲーになっているんですが、今までの武器はやっぱり
結局ただのスコップだったんじゃん!ってなるのはちょっとアレですね。
これはPSO2終盤からあったことなので仕方ないともいえますが。
と、まぁそんな感じ。
エイジス戦はほんとよく出来てた、SEGAとも思えないくらい…
と書きたいけど、まぁSEGAだからこそのコレ、という感も強い。
まだエイジス戦に行ってないって人は是非行ってみてほしい。
なーに、しばらくの間緊急はエイジスばっかりだろうから…
-日記とSS-

今週のチャレ

調子がイマイチで結果もイマイチ

激震ではENが足りず、今まで見たこともない
エネミーが出てくる始末。

まぁでもクリアはできたからヨシ!
というかSG貰えればヨシ!
長きにわたる戦いに終止符が!
ダークファルス・エイジス登場!!!
ハルファの戦いで得た仲間と力を合わせ
宿敵ダークファルスを討ち倒そう!!
ここまで書いて違和感しかないのもすごいゲームだ。
ということでエイジス戦の感想諸々です。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
大まかな流れは
「セントラルキャノンが連射対応したから勝てるはずなので足止めにいけ」
という感じで突撃させられる安藤。
各リージョンで出会った
実質最終決戦での突撃隊は安藤だけで組まれるようです。
クエストの内容はネクス緊急と似た流れ。
ただ段階が多くなっていて今までの緊急の中で一番長くて濃いですね。
ザコを倒しつつ突撃
↓
エイジス前でザコを倒してポイント稼ぎ
↓
モバイルキャノンでエイジス戦
↓
何段階か経て位相空間で接近戦(いつもの)

とりあえずやった感想としては……
ごめん、NGSのコンテンツでは 一番面白いわ
エイジス緊急という、NGS全体から見たポジションでは
いくつかケチがつくけど、一応のラスボス戦の内容としては満点レベル。
NGS運営ができること、やれることを実装した感ありますね。
演出の盛り上げ方、BGM、ムービー部分ですらも
本当にこれNGSかと疑うレベルによく作っていました。
戦闘部分もNGSでできることの最適解。
NGSだから他のゲームに劣ってる部分が~… とかもなく
ただただ単にいい意味でダークファルス戦という遊園地。

さらに過去作のリスペクトも感じられるギミックがあり
スティアリージョンのコンテンツ開発リソースがエイジスに
めっちゃ吸われてたのかもなぁと思うほどにハイクオリティ。

この構図、明らかに初代PSOのDFを意識してますね。
端的にまとめると エイジス単体としては花丸レベルに面白い。
まぁそれだけで終わらないのがSEGAなんですけどね。
もちろん、悪い意味で。
さふすがつけるケチ
・緊急ゲー回帰
いや、まぁこれはもう国民性なんでしょう。
お察しの通り、緊急ゲーです。報酬武器がドロップ専で
石に砕いて交換できる救済はあれど、通わなければ手に入らない。
エイジスがきたら起きて、エイジス倒したらログアウトする休日。
2年ぶりでしょうかね…いやもっと前だったか?まぁ、とにかく
PSO2らしい緊急ゲーになりました。常設数もうなぎのぼりで
ブロックの埋まり方がエグいレベルに。クラウド版も混雑してるそうですよ?

ここに映っている人らほぼ全てPT組んだDF待機組
ちなみに過密ブロック… ではない(驚愕
・過去最高のクエストに対して見合わない土台
あのね、これはもうしょうがないといえばそうなんだけど
エイジスの出来(クエストだけでなくストーリー演出部分でも)に対して
今までの土台…特にストーリー部分の薄さがやばすぎて
折り紙の上に石膏像置いてんじゃねーかってレベル。
エイジス戦 だけ で見たらガチで良作A・RPGですよ。
エイジス戦で挟まる熱い演出を見るに、過去も激しい戦いと
仲間との間に生まれる熱い友情とかあったんやろなぁ…!!
ゲーム内ではあったのかもしれないけどプレイヤー視点だと
そうでもないという個人的な見解です。仲間というか知り合いレベル。
今までの話も長かった道のりかというと二週間の出張レベル。
エイジス戦の出来に対して、今までの薄さが際立って見えてしまいますね。
でも、逆に考えると…
ラスボスって倒してしまったら燃え尽き症候群というか、
満足しちゃう懸念がありますが… 積み重ねたものが薄すぎて
ラスボスを倒して得られるストーリー完遂の満足感はあんまりなく
続く日々を楽しめるというポジティブなご意見もありますね。
・報酬武器が現状一択
報酬武器が今までの武器に比べ、群を抜いて強いです。
故に緊急ゲーになっているんですが、今までの武器はやっぱり
結局ただのスコップだったんじゃん!ってなるのはちょっとアレですね。
これはPSO2終盤からあったことなので仕方ないともいえますが。
と、まぁそんな感じ。
エイジス戦はほんとよく出来てた、SEGAとも思えないくらい…
と書きたいけど、まぁSEGAだからこそのコレ、という感も強い。
まだエイジス戦に行ってないって人は是非行ってみてほしい。
なーに、しばらくの間緊急はエイジスばっかりだろうから…
-日記とSS-

今週のチャレ

調子がイマイチで結果もイマイチ

激震ではENが足りず、今まで見たこともない
エネミーが出てくる始末。

まぁでもクリアはできたからヨシ!
というかSG貰えればヨシ!
テーマ: ファンタシースターオンライン2
ジャンル: オンラインゲーム
| h o m e |