ノイゼンプラントとか
2023.01.28 Sat. 12:12 -edit-
最強寒波とやらが来てますね。
こないだガチで寒くて、夜の気温がマイナス11度。
昼も全く暖かくならずマイナス7度という残酷な寒さ。
それからだいぶマシにはなったものの、
まだまだ寒い日は続きそうなので体調管理には気をつけて。
しかも追い打ちとなってるのが電気代の値上げ。
来月2月分は補助金高価だかでマシになってるとかの話ですが
1月分は悲鳴を上げるレベルで値上がってる人が多くて
請求書がまだ来てないウチも戦々恐々としています。
ミドルクラスとはいえ、PC2台でガンガンゲームしてるからなぁ…
一体どんな価格になっているのか… 逆にちょっと楽しみですね。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです

NGSに新戦闘セクションが実装されましたね。
ストーリーでちょい入場できた、ノイゼンプラント。
とはいえ、ストーリーで歩いた部分とは別物になっていて
アレやコレやがあったりはしません。
セクションの内容は出現エネミーがすべてドールズで、
今までのセクションで出現したエネミーが混ざる形になっています。
エアリオ、リテム、クヴァリス、スティア属性がフィールドそのものに付与され
その属性になっているドールズと、一部スティア実装のドールズが出現する形。
なので、弱点属性は 氷+リージョンのドールズ弱点属性 となるので、
エアリオとスティア以外は属性管理の必要がありめんどくさい。
今回はそれとは別に、フィールドでプレイヤーが有利に活用できる
ギミックが3種類設置されていて、どれもがかなり強力なものになっています。
・なんかステップ回避すると強いヤツ
衝撃波みたいなのがリズムにあわせて等間隔に発生。
最終段にダメージ判定があり、それをステップで回避すると
エネミーに向かっていく追尾弾が発生。
・なんか乗るとダイブアタックが強化されるヤツ
空中に設置されていて、それに乗っかるとフワっと上昇+
ダイブアタックが1回分強化されるバフが付与される。
ダイブアタックが範囲化+高火力化する。
フワっと上昇するだけのヤツもある。
・なんかエネミーを引き寄せて最後に爆発するヤツ
拾うと投石アクションで投げられるデコイを装備。
設置すると敵を引き寄せて最終的に大爆発。
ちなみに全然遠くに飛ばない。
・なんか青い草みたいなヤツ
PPが回復し、ある程度スタックできる。
なんか継続的に回復するらしい(サブFoだとよくわからない
これらの専用ギミックとフィールドのセクション属性は
PSEバーストが終了するとランダムで変化するようです。
どの属性にギミックが当てられてるか、とかはなさそう。
さらにそれとは別に、バースト終了時にプレイヤーへの
バフ効果が30分ほど付与される専用ギミックもあり、
通常攻撃の威力強化、PAテクの威力強化、その他諸々のどれかが
30分間+ノイゼンプラント内でのみ付与されます。
じゃあ相変わらずPSEバーストを狙い続ければええねんな?
というと実はそうでもなく、今回実装された装備上限突破できる
アームズリファイナーⅡはボスエネミーからのみ出土。
さらにトライアルの出現仕様が他のセクションと違い、
トライアル出現中に新たなトライアルの出現判定が行われていて
トライアル終わらせたらまたトライアル、ってのがあるそうです。
なので、ボスがいるトライアルならさっさと消化しちゃうのも○
自分が戦いやすいギミックとフィールド属性があったら
敢えてPSEバーストを起こすメリットがないレベルになっています。
今までのセクションに比べると、変化に富むので
まぁ割りかし飽きづらい…という部分はすごくいいですね。
どうしても周回を重ねるゲームなので、こういう要素は悪くない。
反面、ギミック自体がとても強力なので通常戦闘の旨味が減り
一部ギミックでは とにかくギミックを使ったほうが強い! となるので
なんか複雑な気分になったりもします。
千年前のハロウィン緊急にあった銃座ゲーみたいな、そんな気分。
とはいえ、殴らなくてもいいかというとそんなことはなく、
うまく扱えなければ殴り以下なのでギミックをうまく活かせる人なら
ギミック活用、そうでなければ殴ってザコ狩ったりダウン値上げたりと
貢献できる形になっているので思ったよりは頑張って作った感はあります。
いくつか懸念があるとすれば…
リファイナーの調達が終わったら用済みになるやつだよね?
ってのと
最適解の動きが人によって違うので、まるグルはストレスになるかも。
つまり、固定鍵部屋でやるのがFA
ってなってしまいます。
やることに変化をつける、ってのはとてもいいことなので
この調子でやってほしいところですが、リージョンの追加はもうないんだよなぁ。
手遅れ感あるよなぁ…
あ、それとアームズリファイナーⅡは強化屋で週2個まで交換可能です。
☆7武器ならそれで足りるので足を運んでみては如何でしょうか。
-日記とSS-

今週のチャレ

カッチャマは今日も来ず、おちちさまと4人

ものすんごく眠くて調子が出ずイマイチ

不思議と金曜夜はめっちゃ眠いんだよなぁ…

そうそう、ノイゼンで新規実装?のクォーツちゃん!
色んな意味でお世話になりました…
こないだガチで寒くて、夜の気温がマイナス11度。
昼も全く暖かくならずマイナス7度という残酷な寒さ。
それからだいぶマシにはなったものの、
まだまだ寒い日は続きそうなので体調管理には気をつけて。
しかも追い打ちとなってるのが電気代の値上げ。
来月2月分は補助金高価だかでマシになってるとかの話ですが
1月分は悲鳴を上げるレベルで値上がってる人が多くて
請求書がまだ来てないウチも戦々恐々としています。
ミドルクラスとはいえ、PC2台でガンガンゲームしてるからなぁ…
一体どんな価格になっているのか… 逆にちょっと楽しみですね。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです

NGSに新戦闘セクションが実装されましたね。
ストーリーでちょい入場できた、ノイゼンプラント。
とはいえ、ストーリーで歩いた部分とは別物になっていて
アレやコレやがあったりはしません。
セクションの内容は出現エネミーがすべてドールズで、
今までのセクションで出現したエネミーが混ざる形になっています。
エアリオ、リテム、クヴァリス、スティア属性がフィールドそのものに付与され
その属性になっているドールズと、一部スティア実装のドールズが出現する形。
なので、弱点属性は 氷+リージョンのドールズ弱点属性 となるので、
エアリオとスティア以外は属性管理の必要がありめんどくさい。
今回はそれとは別に、フィールドでプレイヤーが有利に活用できる
ギミックが3種類設置されていて、どれもがかなり強力なものになっています。
・なんかステップ回避すると強いヤツ
衝撃波みたいなのがリズムにあわせて等間隔に発生。
最終段にダメージ判定があり、それをステップで回避すると
エネミーに向かっていく追尾弾が発生。
・なんか乗るとダイブアタックが強化されるヤツ
空中に設置されていて、それに乗っかるとフワっと上昇+
ダイブアタックが1回分強化されるバフが付与される。
ダイブアタックが範囲化+高火力化する。
フワっと上昇するだけのヤツもある。
・なんかエネミーを引き寄せて最後に爆発するヤツ
拾うと投石アクションで投げられるデコイを装備。
設置すると敵を引き寄せて最終的に大爆発。
ちなみに全然遠くに飛ばない。
・なんか青い草みたいなヤツ
PPが回復し、ある程度スタックできる。
なんか継続的に回復するらしい(サブFoだとよくわからない
これらの専用ギミックとフィールドのセクション属性は
PSEバーストが終了するとランダムで変化するようです。
どの属性にギミックが当てられてるか、とかはなさそう。
さらにそれとは別に、バースト終了時にプレイヤーへの
バフ効果が30分ほど付与される専用ギミックもあり、
通常攻撃の威力強化、PAテクの威力強化、その他諸々のどれかが
30分間+ノイゼンプラント内でのみ付与されます。
じゃあ相変わらずPSEバーストを狙い続ければええねんな?
というと実はそうでもなく、今回実装された装備上限突破できる
アームズリファイナーⅡはボスエネミーからのみ出土。
さらにトライアルの出現仕様が他のセクションと違い、
トライアル出現中に新たなトライアルの出現判定が行われていて
トライアル終わらせたらまたトライアル、ってのがあるそうです。
なので、ボスがいるトライアルならさっさと消化しちゃうのも○
自分が戦いやすいギミックとフィールド属性があったら
敢えてPSEバーストを起こすメリットがないレベルになっています。
今までのセクションに比べると、変化に富むので
まぁ割りかし飽きづらい…という部分はすごくいいですね。
どうしても周回を重ねるゲームなので、こういう要素は悪くない。
反面、ギミック自体がとても強力なので通常戦闘の旨味が減り
一部ギミックでは とにかくギミックを使ったほうが強い! となるので
なんか複雑な気分になったりもします。
千年前のハロウィン緊急にあった銃座ゲーみたいな、そんな気分。
とはいえ、殴らなくてもいいかというとそんなことはなく、
うまく扱えなければ殴り以下なのでギミックをうまく活かせる人なら
ギミック活用、そうでなければ殴ってザコ狩ったりダウン値上げたりと
貢献できる形になっているので思ったよりは頑張って作った感はあります。
いくつか懸念があるとすれば…
リファイナーの調達が終わったら用済みになるやつだよね?
ってのと
最適解の動きが人によって違うので、まるグルはストレスになるかも。
つまり、固定鍵部屋でやるのがFA
ってなってしまいます。
やることに変化をつける、ってのはとてもいいことなので
この調子でやってほしいところですが、リージョンの追加はもうないんだよなぁ。
手遅れ感あるよなぁ…
あ、それとアームズリファイナーⅡは強化屋で週2個まで交換可能です。
☆7武器ならそれで足りるので足を運んでみては如何でしょうか。
-日記とSS-

今週のチャレ

カッチャマは今日も来ず、おちちさまと4人

ものすんごく眠くて調子が出ずイマイチ

不思議と金曜夜はめっちゃ眠いんだよなぁ…

そうそう、ノイゼンで新規実装?のクォーツちゃん!
色んな意味でお世話になりました…
テーマ: ファンタシースターオンライン2
ジャンル: オンラインゲーム
最終決戦キャンペーンとな
2023.01.21 Sat. 11:32 -edit-
Amazonでケチな詐欺に引っかかりました。
そこまで大事じゃあないんですが、端的に言うと
マケプレに出品してた出荷詐欺業者から購入してしまい
出荷表記はされてるけど出荷されてないし追跡ナンバーはデタラメという
よくあるやつから買ってしまったみたいです。
最近マケプレそのものから購入は控えてたんですが、
ある意味その習慣のせいでマケプレかどうか確認を
怠ってしまったみたいですね、アホン。
まぁ高価なものじゃないし、マケプレ保証とやらで
取り返すことも可能らしいのでそこまで大事ではないんですが…
イラつくよなぁ!?
ちなみにサクラチェッカーだとそんなでもなかったです。
サクラチェッカーもあくまで目安、購入時は売り主を確認しましょうね…。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
NGSで 最終決戦に備えようキャンペーン なるものが
ゲーム内で始まっています。
内容は簡単、該当条件のタワーやパープルをクリアしたり
ギガンティクスを倒したりするだけ。(クリアが簡単とは言っていない。
しかし、しかしだなぁ
内容や報酬そのものより 最終決戦 …だと?
楽しみで仕方ねーじゃねーか!(顛末が
つまり…アレだろ?
今回のダークファルスエイジスだかがこの所謂最終決戦 に相当するボスだろ?
流石にいくらなんでも このゲームのラスボス という薄っぺらい、あっさいラストじゃ
ないだろうけども、少なくともバラモスくらいのポジションではあるんだろ?
この後新規のリージョン配信はなくなるらしいし、
少なくとも惑星ハルファ(小笠原諸島レベル)はこれで終わりかな?
となれば宇宙進出、新惑星、はたまた何かこう何か壮大な何というか何?
という妄想だって現実的なラインになるかもしれんしワンチャン
さっくり アップデート完了! あとはVRで! みたいなのかもしれんな!
(ストーリーアプデ終了後VRしかないネタはPSOの常)
端的に言うと、環境が激変するわけだろ!?
このマンネリという言葉をクライアント化させたようなゲームが
ポジティブにしろネガティブにしろ、大きく変わる可能性があるわけだ!
そういう意味ではとっても楽しみですね!
これで あとはVRで! ってならそれはそれでいいです(デイリーすらやらなくなるから。
まさに運営とプレイヤーという関係においても最終決戦なわけですね!
楽しみだな~、楽しみすぎるな~、ダークファルスのエイジスだかなんだか。
ということで想像妄想膨らませてみましょうかね。
決戦語のPSO2NGSは一体どうなってしまうのか!?
1.新作発表してNGSはVRクエ実装しフェードアウト
新作発表はどうかわかりませんが、VRクエ云々はぶっちゃけ本命。
というよりコクーン、タワー自体がもうVRクエみたいなもんなので
なんか新しい壁に扉貼り付けて細々とコンテンツ更新とかかな…?
緊急なんかもVR緊急がメインになってハルファのストーリーは
予算が足されるまでは更新終了!(事実上の終身刑
あとはスクラッチ!自社やマイナーどころとコラボ!スクラッチ!
予算すら出なくなったらサ終!新作をよろしくね!…みたいな?
2.新惑星、ハルファとは違う舞台
いや… ないとは思うんですけどね。そもそもハルファ自体が
外注で作られた(って話の)MAPらしいのであのMAPを今の第3事業部が
またつくり直せるかって言うとどうなんでしょうね…?
でもこれはぶっちゃけ来てほしいのと来てほしくない半々な未来。
だって、これだと今のNGSと何も変わらないじゃん…?
3.超大規模アップデートにより別ゲーへ
現状のNGSを活かす!ってならこれしかないですよね。
事実上の新生。NGSが新生失敗したバロットみたいなもんですから
ちゃんと新生し直したニューニュージェネシスを期待したいですね!
ニュージェネシスフロンティアとかでもいいよ!?
どう別ゲーのように進化するかはプロの方々がうまくやってくれるでしょう。
拙い素人意見からすると、PSPo2iの基礎とDDONのような世界構築で
リスクオブレイン2みたいなローグライク性とか合わさったらやばそうだね!
これでPvPを入れてくるような運営なら二度の新生失敗、とかあるよね。
NGSは二度死ぬ、ってか!ガハハ!
4.千年前にアップデート
実は一番来てほしい未来はこれだったりします。
クライアント大幅リファインして最適化したPSO2で
オラクルのその後を補完する新ストーリーと新しいクエスト、
新しい戦闘システムを実装したPSO2千年紀とかあると嬉しいな!
ただ、ルーサーの声優さんがとってもアレなことになってるので
人気キャラが出せるかわからない都合上この未来はなさそうですが…
いや、頑張ってほしいな!これが一番楽しみだな!
とりあえずはダークファルス、そしてガンスラクラスと
ダンボールハウスが待ってるNGS。いやぁ楽しみだなー、
もう何の発表でも喜ぶ自分がいるよ!ハハハハハハハハハハハハハハハ
-日記とSS-

今週のチャレ

カッチャマはお仕事で忙しそうなので
おちちさまといつもの面子で4人凸

今回は火力のノリが悪く激震ではイマイチ。
決断は物資に恵まれなんとか

激震の赤職はやっぱ大事だなーと痛感しましたね…。

最近マルチプレイでのプレイ率がとっても高い
リスクオブレイン2ちゃん

マルチプレイできるヴァンサバみたいなもんで
現在最高にクールでホット。めっちゃ面白い沼ゲー。
これ、NGSのチャレが丸パクリしねーかなー。
そこまで大事じゃあないんですが、端的に言うと
マケプレに出品してた出荷詐欺業者から購入してしまい
出荷表記はされてるけど出荷されてないし追跡ナンバーはデタラメという
よくあるやつから買ってしまったみたいです。
最近マケプレそのものから購入は控えてたんですが、
ある意味その習慣のせいでマケプレかどうか確認を
怠ってしまったみたいですね、アホン。
まぁ高価なものじゃないし、マケプレ保証とやらで
取り返すことも可能らしいのでそこまで大事ではないんですが…
イラつくよなぁ!?
ちなみにサクラチェッカーだとそんなでもなかったです。
サクラチェッカーもあくまで目安、購入時は売り主を確認しましょうね…。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
NGSで 最終決戦に備えようキャンペーン なるものが
ゲーム内で始まっています。
内容は簡単、該当条件のタワーやパープルをクリアしたり
ギガンティクスを倒したりするだけ。(クリアが簡単とは言っていない。
しかし、しかしだなぁ
内容や報酬そのものより 最終決戦 …だと?
楽しみで仕方ねーじゃねーか!(顛末が
つまり…アレだろ?
今回のダークファルスエイジスだかがこの所謂最終決戦 に相当するボスだろ?
流石にいくらなんでも このゲームのラスボス という薄っぺらい、あっさいラストじゃ
ないだろうけども、少なくともバラモスくらいのポジションではあるんだろ?
この後新規のリージョン配信はなくなるらしいし、
少なくとも惑星ハルファ(小笠原諸島レベル)はこれで終わりかな?
となれば宇宙進出、新惑星、はたまた何かこう何か壮大な何というか何?
という妄想だって現実的なラインになるかもしれんしワンチャン
さっくり アップデート完了! あとはVRで! みたいなのかもしれんな!
(ストーリーアプデ終了後VRしかないネタはPSOの常)
端的に言うと、環境が激変するわけだろ!?
このマンネリという言葉をクライアント化させたようなゲームが
ポジティブにしろネガティブにしろ、大きく変わる可能性があるわけだ!
そういう意味ではとっても楽しみですね!
これで あとはVRで! ってならそれはそれでいいです(デイリーすらやらなくなるから。
まさに運営とプレイヤーという関係においても最終決戦なわけですね!
楽しみだな~、楽しみすぎるな~、ダークファルスのエイジスだかなんだか。
ということで想像妄想膨らませてみましょうかね。
決戦語のPSO2NGSは一体どうなってしまうのか!?
1.新作発表してNGSはVRクエ実装しフェードアウト
新作発表はどうかわかりませんが、VRクエ云々はぶっちゃけ本命。
というよりコクーン、タワー自体がもうVRクエみたいなもんなので
なんか新しい壁に扉貼り付けて細々とコンテンツ更新とかかな…?
緊急なんかもVR緊急がメインになってハルファのストーリーは
予算が足されるまでは更新終了!(事実上の終身刑
あとはスクラッチ!自社やマイナーどころとコラボ!スクラッチ!
予算すら出なくなったらサ終!新作をよろしくね!…みたいな?
2.新惑星、ハルファとは違う舞台
いや… ないとは思うんですけどね。そもそもハルファ自体が
外注で作られた(って話の)MAPらしいのであのMAPを今の第3事業部が
またつくり直せるかって言うとどうなんでしょうね…?
でもこれはぶっちゃけ来てほしいのと来てほしくない半々な未来。
だって、これだと今のNGSと何も変わらないじゃん…?
3.超大規模アップデートにより別ゲーへ
現状のNGSを活かす!ってならこれしかないですよね。
事実上の新生。NGSが新生失敗したバロットみたいなもんですから
ちゃんと新生し直したニューニュージェネシスを期待したいですね!
ニュージェネシスフロンティアとかでもいいよ!?
どう別ゲーのように進化するかはプロの方々がうまくやってくれるでしょう。
拙い素人意見からすると、PSPo2iの基礎とDDONのような世界構築で
リスクオブレイン2みたいなローグライク性とか合わさったらやばそうだね!
これでPvPを入れてくるような運営なら二度の新生失敗、とかあるよね。
NGSは二度死ぬ、ってか!ガハハ!
4.千年前にアップデート
実は一番来てほしい未来はこれだったりします。
クライアント大幅リファインして最適化したPSO2で
オラクルのその後を補完する新ストーリーと新しいクエスト、
新しい戦闘システムを実装したPSO2千年紀とかあると嬉しいな!
ただ、ルーサーの声優さんがとってもアレなことになってるので
人気キャラが出せるかわからない都合上この未来はなさそうですが…
いや、頑張ってほしいな!これが一番楽しみだな!
とりあえずはダークファルス、そしてガンスラクラスと
ダンボールハウスが待ってるNGS。いやぁ楽しみだなー、
もう何の発表でも喜ぶ自分がいるよ!ハハハハハハハハハハハハハハハ
-日記とSS-

今週のチャレ

カッチャマはお仕事で忙しそうなので
おちちさまといつもの面子で4人凸

今回は火力のノリが悪く激震ではイマイチ。
決断は物資に恵まれなんとか

激震の赤職はやっぱ大事だなーと痛感しましたね…。

最近マルチプレイでのプレイ率がとっても高い
リスクオブレイン2ちゃん

マルチプレイできるヴァンサバみたいなもんで
現在最高にクールでホット。めっちゃ面白い沼ゲー。
これ、NGSのチャレが丸パクリしねーかなー。
テーマ: ファンタシースターオンライン2
ジャンル: オンラインゲーム
目覚めよエージェント
2023.01.14 Sat. 11:33 -edit-
NGSはイベント真っ最中…ですが、今回のイベントは
ぶっちゃけ クソクソアンドクソ と言わざるをえない内容。
内容自体は変化らしい変化がないんですが、
イベントポイントが微妙な期間で入れ替わりとなる
新たなるクソみたいな試みのおかげで定期的に稼がないと
必要な交換品がコンプできないクソ仕様。
これ考えたスタッフすごいな、色んな意味で。
多分考えついた瞬間
「同接率と実稼働率を回復させつつ狩り場にプレイヤーを誘導する方法思いついたぁ!」
みたいな感じでニチャったに違いありません。
税率上げればお金が増えるよ!みたいなノリでしょう。
せめてやることが違ってて面白いならいいんですけどね。
内容が全く変わらないものなのでほんともうなんだろうな
いつだかのちょうしんかってヤツが楽しみですね。
ほんとに超進化するのか?そもそもダンボール建築入れただけで
全く変わらないのか?自分は後者だと思いますがね。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
ディビジョン2のSteam版がリリースされたようです。
最近大手のゲーム情報あんまり調べてなかったから
意表を突かれた感じですね。しかもセールで1200円。
ディビジョンってゲームは以前にも遊んでましたが、
リアル系のミリタリー世界観でボダランとかデスティニー2みたいな感じ。
キャラクリできて、能力も自分で好みに育てられて、協力プレイもしっかりと。
難易度も結構高くて遊びごたえもあり、ハクスラ要素が色濃くレア武器集めは楽しい。
マップの探索も遊べるレベルの作りになっていて、ミリタリー要素強いので
銃ヲタさんも大満足… という中々な欲張りセットのゲーム。
だったんですが
ディビジョン2は発売当初、あんまりいい話を聞かなくて
プレイしていたのもさふみもえの3人だけだったし
セールで安くなってもいないので見送っていたんですね。
ちなみにディビジョン1は最終レイドコンテンツ近くまでは
やったんですが、そのレイドコンテンツがね… ヤバすぎてね…。
とてもじゃないがクリアできん!ってなって投げた思い出が…
今現在のディビジョン2はどんなもんやろ…
と、かるーくゲームサイトをうろうろと見てみましたが
○面白い部分
・ベース部分
基本となっている 探索+育成+収集 などはいい感じっぽい。
ソロでも協力プレイでも遊べるようになっているようで、
そこは前作とあまり変わらない感じで遊べそうですね。
前作での記事もどっかに書いたと思いますが、ボダランや
デスティニー2を楽しめた人ならまぁハズレはないかと。
・キャラ育成+カスタマイズ
スキルの選択肢がいい感じになってるっぽいです。
が、スキルの強弱が結構明確になってる部分もあるので
スキル次第で攻略難易度が変わる、ってのはあるみたいですね。
・MAP
ワシントンDCが舞台ということでリアル方面に作り込まれているようです。
もちろん世紀末に片足突っ込んでいるのでだいぶ荒れていますが。
×良くない部分
・敵が硬い
色んなレビューで多くのレビュアーが書き込んでたのがコレ。
いや、1の時も硬かったですよ。もう名物になっちゃってるんですかね。
LMGマガ打ち切っても死なない人間とかミュータントかな?
・というか敵が強い
嫌な意味で賢い …みたいですね。
PvEのハクスラゲーでPvPみたいな囲まれ方をする、みたいなのも。
それでいて固くて強いなら大変そうだ…
・バグが多い
UBIあるあるですね。じわじわ改善されているそうですが、現状はどうですかね…。
・クリアさせる気のないレイドコンテンツ
あ、これ続投なんだね…。
まぁ、全体的な評価はベース部分が良い分高いみたいです。
2は様子見してたけど1はやったことあって~、でも高いから~
みたいな自分のようなプレイヤーにはうってつけのタイミングですね。
1と2の接点も地続きものなのであるっちゃあるんですが、
ストーリーでは1やってないとダメってのはないそうなので
新規の人も問題なく遊べそうですね。
ということで一応いつものコレ貼っておきますね。
誰かフレに刺さったなら自分も買おうかな…
-日記とSS-

今週のチャレ

ふみさんがさふすックできたので
たまにはクラス違うのにしてみるか、
ってことでさふすがガンナー、ふみさんがヒーローに。

いきなり慣れない構成だと色んなポカが。
練習しとかないとダメですね

週一カッチャマヴァルヘイムは沼地探索へ突入。
屈指の探索難易度を誇る沼地探索はやっぱしんどいわ。
でもそもそもこのあとのバイオーム全部屈指の難易度だったわ。
色んな大冒険の末、沼地の大ボスである大骨の位置まで
辿り着いたものの条件は相変わらず厳しい。
いけるのかおじさむらい!?勝てるのかショミー!?
ぶっちゃけ クソクソアンドクソ と言わざるをえない内容。
内容自体は変化らしい変化がないんですが、
イベントポイントが微妙な期間で入れ替わりとなる
新たなるクソみたいな試みのおかげで定期的に稼がないと
必要な交換品がコンプできないクソ仕様。
これ考えたスタッフすごいな、色んな意味で。
多分考えついた瞬間
「同接率と実稼働率を回復させつつ狩り場にプレイヤーを誘導する方法思いついたぁ!」
みたいな感じでニチャったに違いありません。
税率上げればお金が増えるよ!みたいなノリでしょう。
せめてやることが違ってて面白いならいいんですけどね。
内容が全く変わらないものなのでほんともうなんだろうな
いつだかのちょうしんかってヤツが楽しみですね。
ほんとに超進化するのか?そもそもダンボール建築入れただけで
全く変わらないのか?自分は後者だと思いますがね。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
ディビジョン2のSteam版がリリースされたようです。
最近大手のゲーム情報あんまり調べてなかったから
意表を突かれた感じですね。しかもセールで1200円。
ディビジョンってゲームは以前にも遊んでましたが、
リアル系のミリタリー世界観でボダランとかデスティニー2みたいな感じ。
キャラクリできて、能力も自分で好みに育てられて、協力プレイもしっかりと。
難易度も結構高くて遊びごたえもあり、ハクスラ要素が色濃くレア武器集めは楽しい。
マップの探索も遊べるレベルの作りになっていて、ミリタリー要素強いので
銃ヲタさんも大満足… という中々な欲張りセットのゲーム。
だったんですが
ディビジョン2は発売当初、あんまりいい話を聞かなくて
プレイしていたのもさふみもえの3人だけだったし
セールで安くなってもいないので見送っていたんですね。
ちなみにディビジョン1は最終レイドコンテンツ近くまでは
やったんですが、そのレイドコンテンツがね… ヤバすぎてね…。
とてもじゃないがクリアできん!ってなって投げた思い出が…
今現在のディビジョン2はどんなもんやろ…
と、かるーくゲームサイトをうろうろと見てみましたが
○面白い部分
・ベース部分
基本となっている 探索+育成+収集 などはいい感じっぽい。
ソロでも協力プレイでも遊べるようになっているようで、
そこは前作とあまり変わらない感じで遊べそうですね。
前作での記事もどっかに書いたと思いますが、ボダランや
デスティニー2を楽しめた人ならまぁハズレはないかと。
・キャラ育成+カスタマイズ
スキルの選択肢がいい感じになってるっぽいです。
が、スキルの強弱が結構明確になってる部分もあるので
スキル次第で攻略難易度が変わる、ってのはあるみたいですね。
・MAP
ワシントンDCが舞台ということでリアル方面に作り込まれているようです。
もちろん世紀末に片足突っ込んでいるのでだいぶ荒れていますが。
×良くない部分
・敵が硬い
色んなレビューで多くのレビュアーが書き込んでたのがコレ。
いや、1の時も硬かったですよ。もう名物になっちゃってるんですかね。
LMGマガ打ち切っても死なない人間とかミュータントかな?
・というか敵が強い
嫌な意味で賢い …みたいですね。
PvEのハクスラゲーでPvPみたいな囲まれ方をする、みたいなのも。
それでいて固くて強いなら大変そうだ…
・バグが多い
UBIあるあるですね。じわじわ改善されているそうですが、現状はどうですかね…。
・クリアさせる気のないレイドコンテンツ
あ、これ続投なんだね…。
まぁ、全体的な評価はベース部分が良い分高いみたいです。
2は様子見してたけど1はやったことあって~、でも高いから~
みたいな自分のようなプレイヤーにはうってつけのタイミングですね。
1と2の接点も地続きものなのであるっちゃあるんですが、
ストーリーでは1やってないとダメってのはないそうなので
新規の人も問題なく遊べそうですね。
ということで一応いつものコレ貼っておきますね。
誰かフレに刺さったなら自分も買おうかな…
-日記とSS-

今週のチャレ

ふみさんがさふすックできたので
たまにはクラス違うのにしてみるか、
ってことでさふすがガンナー、ふみさんがヒーローに。

いきなり慣れない構成だと色んなポカが。
練習しとかないとダメですね

週一カッチャマヴァルヘイムは沼地探索へ突入。
屈指の探索難易度を誇る沼地探索はやっぱしんどいわ。
でもそもそもこのあとのバイオーム全部屈指の難易度だったわ。
色んな大冒険の末、沼地の大ボスである大骨の位置まで
辿り着いたものの条件は相変わらず厳しい。
いけるのかおじさむらい!?勝てるのかショミー!?
テーマ: ファンタシースターオンライン2
ジャンル: オンラインゲーム
2023明けてから
2023.01.07 Sat. 12:07 -edit-

あけましておめでとうございます(もう一週間ですが
今年もよろしくお願いします。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
去年のこれくらいには抱負を書いてましたね…
なんか、「片付ける」だかなんだかでしたが
先週にも書いたんですが、引っ越し事案とやらが
お流れになったのでただまったりと過ごしていましたね…。
去年はふみさんの盲腸やらもあり、なんだかんだで
慌ただしい一年のような、全体的にみたらのんべんだらりと
していたようなよくわからない一年でした。
今年は… なんだろな…
年齢も年齢なので 「健康的に生きる」 で、いきましょう。
普通な願いですが、普通が一番なんよ…ウン。
健全な精神は健全な肉体に宿るって言うしね。
とりあえず今現在は長年ほったらかしていた虫歯とか
その辺をどうにかするために通院中。
新しい習慣と思ってまったりと進めています。
それが終わったらまた何か始めていこうかな。
そういえば
年越しNGSの時は一応ログイン自体はできたんですが、
店先の無料Wifiではやはりリモートプレイは苦しく、
落ちたりなんだりでまともな操作も叶わずガックガク。
なんとかおみくじとかSS撮影は混ぜてもらえましたが
チャットだりなんだりは厳しく、ノートPC買おう… ってなりました。
今年のうちになんかいいサブ用のノートPCがほしいな…

なんかさふすが2人いますね…
ブログ記事用にふみさん側にさふすがほしいなって
軽い気持ちで作ってもらった質量を持った残像なんですが
思ったよりガチで育成しているようです。まぁ、0から育成が
割りかし楽で、最前線に追いつくのもあっという間なのが
NGSの数少ないいいところですね。
ちなみにおみくじの結果は
○健康 身体にさわりなく運勢よし待てばやがて平癒する
リアルおみくじのほうもなんか似たりよったりでした。
しばらく待ってれば運勢よし!みたいな…
とりあえず年初のうちは大人しくしてましょうかね。
まぁ、そんなこんなで新年です!今年も一年この書き殴りブログと
さふみ一同をどうかゆるくよろしくお願い致します。
-日記とSS-

新年チャレ

4人でいつものメニュー

決断ではカタナ1ライフル3となかなかの具合

NGSのチャレはいつになることやら
リスクオブレイン2みたいな感じになるといいなぁ
テーマ: ファンタシースターオンライン2
ジャンル: オンラインゲーム
| h o m e |