べべべ
2013.09.15 Sun. 18:26 -edit-
なんか台風が接近中ということで、それの余波かしらんけど
天気が荒れ模様ですね。できることならお出かけしたいけども。
明日は太平洋側に直撃の可能性があるとか。
さらに規模で言えばかなりデカイそうな。
ふっ飛ばされないように明日はおうちでゲームだね!
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
今日はオフフレがやってきてモンハン4やることになるでしょう。
PSO2もやりたいから色々つけっぱでやるだろうけども。
今日はアレ、チャージアックスがあまりに好きすぎるので
それの特集でもしましょうかね。
チャージアックス
剣モードと斧モードで戦うスラッシュアックスの派生のようなヤツ。
しかしその特性はスラアクとは全く別物といっても過言ではない。
・剣モード
長い片手剣とデカイ盾で戦う。
片手剣はモーションに重さがあり、そこそこ威力がある。
しかし振る速度はそこまで遅くはなく、大剣より速く軽いが
片手剣よりは遅く重い、といった印象。
ガード性能はランスより低く、ガード攻撃もできないので
片手剣のガード耐久力が上がったもの、と考えるのがいいかも。
切っていると太刀の練気ゲージよろしく剣が黄色→赤と光っていく。
その状態で「チャージ」を行うと、斧モードでの属性ビン攻撃が可能になる。
・斧モード
スラッシュアックスの斧モードによく似ている。
モーションも似たものが多く、スラアク経験者なら使いやすいだろう。
パワーがある上に若干スピードもあるので大剣のように使える。
ただ、抜刀斬りが斧モードでできない上に歩行スピードは大剣並。
威力こそ高いが使い勝手はスラアクの斧や大剣には劣る。
ただし属性ビン攻撃がなかなか強力。
スラアクの属性ビン攻撃とは使い勝手が違うものの本質は似ている。
こちらは連続で攻撃すればするほど高出力攻撃となって威力が上がる。
チャンスに定点攻撃をするならこちらだ。
しかしこちらは派手にぶん回した後に大爆発するので
仲間への吹き飛ばしには注意が必要である。
この2つのモードをとっかえひっかえやるのがチャージアックス。
スラアクと違い、防御面や立ち回りの楽さもあるので初心者にもOK。
上級者ならこの武器の真の力を引き出すことができるだろう!
楽しそうでしょ?楽しいよ!ガンランスも平行強化してるけど出番ないよ!
天気が荒れ模様ですね。できることならお出かけしたいけども。
明日は太平洋側に直撃の可能性があるとか。
さらに規模で言えばかなりデカイそうな。
ふっ飛ばされないように明日はおうちでゲームだね!
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
今日はオフフレがやってきてモンハン4やることになるでしょう。
PSO2もやりたいから色々つけっぱでやるだろうけども。
今日はアレ、チャージアックスがあまりに好きすぎるので
それの特集でもしましょうかね。
チャージアックス
剣モードと斧モードで戦うスラッシュアックスの派生のようなヤツ。
しかしその特性はスラアクとは全く別物といっても過言ではない。
・剣モード
長い片手剣とデカイ盾で戦う。
片手剣はモーションに重さがあり、そこそこ威力がある。
しかし振る速度はそこまで遅くはなく、大剣より速く軽いが
片手剣よりは遅く重い、といった印象。
ガード性能はランスより低く、ガード攻撃もできないので
片手剣のガード耐久力が上がったもの、と考えるのがいいかも。
切っていると太刀の練気ゲージよろしく剣が黄色→赤と光っていく。
その状態で「チャージ」を行うと、斧モードでの属性ビン攻撃が可能になる。
・斧モード
スラッシュアックスの斧モードによく似ている。
モーションも似たものが多く、スラアク経験者なら使いやすいだろう。
パワーがある上に若干スピードもあるので大剣のように使える。
ただ、抜刀斬りが斧モードでできない上に歩行スピードは大剣並。
威力こそ高いが使い勝手はスラアクの斧や大剣には劣る。
ただし属性ビン攻撃がなかなか強力。
スラアクの属性ビン攻撃とは使い勝手が違うものの本質は似ている。
こちらは連続で攻撃すればするほど高出力攻撃となって威力が上がる。
チャンスに定点攻撃をするならこちらだ。
しかしこちらは派手にぶん回した後に大爆発するので
仲間への吹き飛ばしには注意が必要である。
この2つのモードをとっかえひっかえやるのがチャージアックス。
スラアクと違い、防御面や立ち回りの楽さもあるので初心者にもOK。
上級者ならこの武器の真の力を引き出すことができるだろう!
楽しそうでしょ?楽しいよ!ガンランスも平行強化してるけど出番ないよ!
長かった
2013.09.14 Sat. 17:32 -edit-
さて
MH4の発売日、ということでね。ダウンロードを
待っていたわけですがね。
朝7時にようやく開始というね。
とりあえず開始したはいいけど、完了まで2時間近くかかったよ!
おかげで若干の寝不足さ!今日は夜勤だってのにな!
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
ってことでMH4ファーストインプレッション
導入部は今までとちょっと違う感じできてますね。
MHらしくないというか、ある意味らしいというか。
でもいざやってみるとやっぱりMHですね!
こう・・採取してる時とか肉焼いてる時とか
この独特な・・自然の中でほにゃららって感じ!
操作性、カメラ挙動は前作より改善されています。
立体戦闘重視のシステムになったおかげか、段差もらくらく越えていきます。
まだ大型狩猟はしていないのですが、段差をつかった立体戦闘は今から
胸が高鳴りますね。
カメラは高さ3段の切り替え方式ではなく、
既存のアクションゲームのようななめらかなカメラワークに変更。
アタッチメントなしでも十分操作できますが、快適に操作したいなら
アタッチメントがあったほうがいいかもしれません。
既存武器の挙動は色々変更されている様子。
ふみさん曰く、弓はアカンとかなんとか。
ちなみに今回自分はチャージアックスを使っています。
ガンランスは大体変わらなかったのでとりあえず新武器をモノにする。
モンスターは1、2、3などの過去作のいいところを集めた感じ。
ジャギィもいればゲリョスもいるよ!クック先生もいるよ!
オンライン周りは明晩からになるかもですが、
ひとまず夜勤の出撃ギリギリまでやっていようかな。
ただ寝不足&暑さのせいで割と眠い・・持つかなぁ・・?
MH4の発売日、ということでね。ダウンロードを
待っていたわけですがね。
朝7時にようやく開始というね。
とりあえず開始したはいいけど、完了まで2時間近くかかったよ!
おかげで若干の寝不足さ!今日は夜勤だってのにな!
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
ってことでMH4ファーストインプレッション
導入部は今までとちょっと違う感じできてますね。
MHらしくないというか、ある意味らしいというか。
でもいざやってみるとやっぱりMHですね!
こう・・採取してる時とか肉焼いてる時とか
この独特な・・自然の中でほにゃららって感じ!
操作性、カメラ挙動は前作より改善されています。
立体戦闘重視のシステムになったおかげか、段差もらくらく越えていきます。
まだ大型狩猟はしていないのですが、段差をつかった立体戦闘は今から
胸が高鳴りますね。
カメラは高さ3段の切り替え方式ではなく、
既存のアクションゲームのようななめらかなカメラワークに変更。
アタッチメントなしでも十分操作できますが、快適に操作したいなら
アタッチメントがあったほうがいいかもしれません。
既存武器の挙動は色々変更されている様子。
ふみさん曰く、弓はアカンとかなんとか。
ちなみに今回自分はチャージアックスを使っています。
ガンランスは大体変わらなかったのでとりあえず新武器をモノにする。
モンスターは1、2、3などの過去作のいいところを集めた感じ。
ジャギィもいればゲリョスもいるよ!クック先生もいるよ!
オンライン周りは明晩からになるかもですが、
ひとまず夜勤の出撃ギリギリまでやっていようかな。
ただ寝不足&暑さのせいで割と眠い・・持つかなぁ・・?
狩猟準備
2013.09.13 Fri. 17:33 -edit-
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/13/43429.html
アーケードを席巻する『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』ついにPS3上陸! ─ 2014年発売
ついに!
フルブがPS3にくるぞー!!!
しかし来年。詳しい時期は未定。
まぁでも楽しみ!!!!!・・・ではあるんだけども
最近JOJOの格闘ゲームをスルーしたんですよね。
色々理由はあったんだけど、その1つになんかキャンペーンモードみたいなのが
あって、それをプレイするにはソーシャルゲーム同様なプレイ制限システムが
実装されているとかなんとかってのがありまして。
フルブはまさか・・まさかねぇ・・・
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
ついにMH4が明日となりました。
準備はOK?俺は3DSの充電はバッチリよ!
新要素の確認はOK?俺は公式サイトでバッチリよ!
一緒に狩る仲間はOK?俺は隣にふみさんいるからバッチリよ!
さらにチームメンバーやらPSO2フレやらオフフレやらもいるし
いつもの面子も聞いてはないけどきっと近いうちにやることになるでしょう。
今日はアレだ。新要素が公式にザっとまとめられてるので
ちょっとそれで再確認でもしときましょうかね。
http://www1.capcom.co.jp/monsterhunter/4/mh4world.html
モンスターハンター4の世界
ここで色々見れるので、とりあえずは新武器2種
・チャージアックス
ブロードソード&盾→アックスモードに変形合体可能な武器。
剣モードでチャージして、アックスモードで開放。
剣モードは片手剣に近い感じで、アックスモードはスラアクに近い。
ちなみにどちらもリストラされてないようで安心。
・操虫棍
リーチの長い棍と虫を飛ばして攻撃する武器。
棍は軽快な動きで攻撃でき、段差がなくともジャンプできる武器。
虫は敵に噛み付くとエキスを吸い取り、操者を強化できる。
つまるところ軽快な攻撃と自己強化ができる、
太刀と笛を合わせたような武器。
どちらも魅力的だね!!!!
でもとりあえず今回もMH3G同様に「盾付き武器」をメインにする予定なので
ガンランス>ランス>チャージアックス>片手剣 と、なりそうです。
でも操虫棍はそのうち使っちゃうかも。
他にも色々リンク先のサイトに新情報が載ってるので今すぐチェックだ!
アーケードを席巻する『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』ついにPS3上陸! ─ 2014年発売
ついに!
フルブがPS3にくるぞー!!!
しかし来年。詳しい時期は未定。
まぁでも楽しみ!!!!!・・・ではあるんだけども
最近JOJOの格闘ゲームをスルーしたんですよね。
色々理由はあったんだけど、その1つになんかキャンペーンモードみたいなのが
あって、それをプレイするにはソーシャルゲーム同様なプレイ制限システムが
実装されているとかなんとかってのがありまして。
フルブはまさか・・まさかねぇ・・・
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
ついにMH4が明日となりました。
準備はOK?俺は3DSの充電はバッチリよ!
新要素の確認はOK?俺は公式サイトでバッチリよ!
一緒に狩る仲間はOK?俺は隣にふみさんいるからバッチリよ!
さらにチームメンバーやらPSO2フレやらオフフレやらもいるし
いつもの面子も聞いてはないけどきっと近いうちにやることになるでしょう。
今日はアレだ。新要素が公式にザっとまとめられてるので
ちょっとそれで再確認でもしときましょうかね。
http://www1.capcom.co.jp/monsterhunter/4/mh4world.html
モンスターハンター4の世界
ここで色々見れるので、とりあえずは新武器2種
・チャージアックス
ブロードソード&盾→アックスモードに変形合体可能な武器。
剣モードでチャージして、アックスモードで開放。
剣モードは片手剣に近い感じで、アックスモードはスラアクに近い。
ちなみにどちらもリストラされてないようで安心。
・操虫棍
リーチの長い棍と虫を飛ばして攻撃する武器。
棍は軽快な動きで攻撃でき、段差がなくともジャンプできる武器。
虫は敵に噛み付くとエキスを吸い取り、操者を強化できる。
つまるところ軽快な攻撃と自己強化ができる、
太刀と笛を合わせたような武器。
どちらも魅力的だね!!!!
でもとりあえず今回もMH3G同様に「盾付き武器」をメインにする予定なので
ガンランス>ランス>チャージアックス>片手剣 と、なりそうです。
でも操虫棍はそのうち使っちゃうかも。
他にも色々リンク先のサイトに新情報が載ってるので今すぐチェックだ!
そういえば明後日
2013.09.10 Tue. 15:56 -edit-
最近はもう諦めてクソレアを掘りにハムってます。
昨日はなんと!ブラッディアートが出てくれたよ!
市場価格8万とかいう☆10だけどまさにクソレア!
これをチケットにして、とりあえずソニックレイザーを
属性50にさせていただきました。
あとはアメン・ラーを入手するためにもう一度
クソレアを掘りにいかないとな・・・
そのものを掘れよ?出るわけねェェーだろォォ!
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
あっ
そういえば、もう明後日なのか・・
そう、モンスターハンター4
パッケージ版とダウンロード版双方あるわけですが、
とりあえずゲームカード無くすのイヤな上に他のゲームも
ちょくちょくやりたいのでダウンロード版を買う予定です。
今回は3DS単体でオンラインプレイ可能ということで
村はスルーしてふみさんといきなり港でやる予定。
まぁ村もちょくちょく進めはするけどね!
ゲームの要素はあまり収集してないのですが、
ブロードソード+盾→斧へと変形するチャージアックスが
かなり、それはもうかなり好みなのでガンランスと併用して
使っていこうかなーと思ってます。
操虫棍も面白そうね!新武器は両方使うかも?
と、まぁ期待に胸ふくらませている昨今。楽しみだね!
お返事コーナー
>おっぱいさん
確かにいいポーズで撮れてる・・
またこそこそ盗s 撮影しとこう。
昨日はなんと!ブラッディアートが出てくれたよ!
市場価格8万とかいう☆10だけどまさにクソレア!
これをチケットにして、とりあえずソニックレイザーを
属性50にさせていただきました。
あとはアメン・ラーを入手するためにもう一度
クソレアを掘りにいかないとな・・・
そのものを掘れよ?出るわけねェェーだろォォ!
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
あっ
そういえば、もう明後日なのか・・
そう、モンスターハンター4
パッケージ版とダウンロード版双方あるわけですが、
とりあえずゲームカード無くすのイヤな上に他のゲームも
ちょくちょくやりたいのでダウンロード版を買う予定です。
今回は3DS単体でオンラインプレイ可能ということで
村はスルーしてふみさんといきなり港でやる予定。
まぁ村もちょくちょく進めはするけどね!
ゲームの要素はあまり収集してないのですが、
ブロードソード+盾→斧へと変形するチャージアックスが
かなり、それはもうかなり好みなのでガンランスと併用して
使っていこうかなーと思ってます。
操虫棍も面白そうね!新武器は両方使うかも?
と、まぁ期待に胸ふくらませている昨今。楽しみだね!

>おっぱいさん
確かにいいポーズで撮れてる・・
またこそこそ盗s 撮影しとこう。
崩れ去る希望
2013.05.03 Fri. 14:13 -edit-
PSO2のプレイヤーアンケートがあるので回答しておきました。
皆も要望があるならがっつり回答しとくといいと思うのよ!
今不満に思うことはやはり一番大きいのはテクター。
テクターの能力がやっぱりちょっと不満かな。
支援系の能力・・テリトリーバーストなどの使い勝手の悪さ。
一時スキルにしては効果がちょい微妙。スタンス化するか、
攻撃テクに反映するかのどちらかの修正が欲しいかな。
他にもエクステンドアシストの効果時間上昇とか
エレメンタルウィークヒットをダメージでの倍率上昇にするとか
その辺の調整が欲しいですね。
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
あぁ
昨日の記事ね。
モンハン3Gのアレ、パケットリレーツールね。
自分が想定していたものではなかったということで
MH3GHDで2人プレイというのはできないことがわかりました!
残念!!
しかし説明をよく見なかった自分もアレだけど、
いくらなんでも思わせぶりじゃない!?
このツール、3DS版のMH3Gのみを持っている人が
WiiU版のMH3GHDプレイヤーのオンライン部屋に参加するためだけの
ツールっぽいですね。
まぁ交代交代でオンラインに接続できるから
別段損・・・というわけでもないっちゃないですけども、
有線LANのみなので別途アダプターを買わないといけない。
有線LANアダプターフレにあげちゃったよ!!!
・・・
・・ってことで、しばらくはローカルプレイ・・だね。
お返事コーナー
>モエモエ
コメサンキュウ!
おかげでひどい目に遭う前に
知ることができたよー
しかし残念だ・・。
>蒼さん
ドモゥー
こ、子供はないとは思うけどね!
まぁ暇があったら2人でプレイしますさ!
>ルーシー嬢
('+')ノ
一応PSO2ではあまり口外しないで
おこうとは言ってたんですが、まぁアレ、
察知されてる人には察知されてた感。
まぁこれからも共々よろしくなのですよー。
皆も要望があるならがっつり回答しとくといいと思うのよ!
今不満に思うことはやはり一番大きいのはテクター。
テクターの能力がやっぱりちょっと不満かな。
支援系の能力・・テリトリーバーストなどの使い勝手の悪さ。
一時スキルにしては効果がちょい微妙。スタンス化するか、
攻撃テクに反映するかのどちらかの修正が欲しいかな。
他にもエクステンドアシストの効果時間上昇とか
エレメンタルウィークヒットをダメージでの倍率上昇にするとか
その辺の調整が欲しいですね。
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです
あぁ
昨日の記事ね。
モンハン3Gのアレ、パケットリレーツールね。
自分が想定していたものではなかったということで
MH3GHDで2人プレイというのはできないことがわかりました!
残念!!
しかし説明をよく見なかった自分もアレだけど、
いくらなんでも思わせぶりじゃない!?
このツール、3DS版のMH3Gのみを持っている人が
WiiU版のMH3GHDプレイヤーのオンライン部屋に参加するためだけの
ツールっぽいですね。
まぁ交代交代でオンラインに接続できるから
別段損・・・というわけでもないっちゃないですけども、
有線LANのみなので別途アダプターを買わないといけない。
有線LANアダプターフレにあげちゃったよ!!!
・・・
・・ってことで、しばらくはローカルプレイ・・だね。

>モエモエ
コメサンキュウ!
おかげでひどい目に遭う前に
知ることができたよー
しかし残念だ・・。
>蒼さん
ドモゥー
こ、子供はないとは思うけどね!
まぁ暇があったら2人でプレイしますさ!
>ルーシー嬢
('+')ノ
一応PSO2ではあまり口外しないで
おこうとは言ってたんですが、まぁアレ、
察知されてる人には察知されてた感。
まぁこれからも共々よろしくなのですよー。