3年チャージ
2021.09.04 Sat. 13:07 -edit-
シール貼り替えイベントこと、秋イベント開幕!

内容は周年イベントと全く一緒と言っても
過言ではないのですが、一応… ほら… アレだ…
ポイントを目標まで溜めて、ほしいアイテムと
交換するというゲーム部分の目的ができるだけ
マシといえばマシ… ウン、楽しいかどうかはともかく。
ただマジな話、ポイントを貯める という行為は
人間には割とクリティカルな要素で、ただ貯まっていくのが
楽しさに繋がる… というか、一種の快楽に繋がる行為で。
ただ雑魚狩ってるだけでもポイントが貯まっていくので
なんか得した気分になる!そういう意味では楽しい!… のか?
時間を損した気分にもならなくはないけど
とにかく、今回はリアクターの交換上限数UPのおかげで
集めがいはそこそこある。飽きない程度に遊んでいきましょう。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
と は い え だ
NGSに限らず、放置運営系ネトゲみたいなのを
継続してプレイしていくには、それなりの工夫が必要。
飽きのこないプレイングをするためにはそれなりのペースで
つまんでいかなければなりません。
リアルで忙しくするのもいいでしょう。
公園に散歩したりしにいくのも健全で、自分も好きな趣味です。
海を眺めにいくのもなかなか乙なもんです。
でも、ゲームはゲームでしたい!
そんな時にNGSしかないと… 色々どん詰まりになってしまいます。
最近はいつもの面子とEDF4.1をやり始めました。
4人で力と戦略をあわせて高難易度コンテンツを突破する楽しみは
EDFであれば問題なく最高に楽しめるので息抜きにはピッタリ。
Steamでは7daysのアプデを正座待機しつつ、セールにも目を光らせ
そこそこ面白そうなものがあればばら撒く覚悟で買う。
最近はチムメンとディシディア会も再開したので、
対戦欲もそれなりに発散できて楽しく遊んでいます。
など。
ある意味NGSに頼りすぎないおかげでゲームライフが
健全なものになっている気もしなくはない。
健全という定義から話すと変な方向に逸れそうですが
しかし、ここでさらに追い打ちをかけるのがさふす流だ!
割とずっと前から気になっていた、
Xbox Game Pass Ultimates を導入!

Xboxのいくつかのゲームが、月額1000円ちょいで
遊び放題になるというサブスクリプションなんですが、
Xbox本体でのゲームはもちろん、Windowsゲームにも対応、
それがこのXbox Game Pass Ultimateなのです。
HALOシリーズ(5以外)を初め、MSファーストタイトルや
EAプレイのタイトルも含まれ、さらにいくつかのサードタイトルも。
ドラクエ11やビルダーズ2、前から気になっていたARKやクラフトピアなど
ジャンル問わず、100以上の色んなゲームが遊べちまうんだ!
まさにつまみ食い特化のサブスクリプション。
デパ地下の試食でお腹一杯になるレベルで遊べちまうんだぜ!
今回導入したのは 3年分
と、いうのも… これ、ゲームパス課金をしたことがないアカウントは
初回に限り100円で今課金されている分のXboxの有料プラン、
LiveGoldをそのままゲームパスに変換できちゃうんだ(最大36ヶ月
アマゾンかどこかで購入した12ヶ月ゴールドを3枚チャージして、
そのままXbox Game Pass Ultimateに移行するだけでOK。
これで対応ゲームが3年間遊び放題になるっつー話よ!
これをやると3年間の料金差が通常課金に比べて2万5千円も
お得になるっつーんだからもうやるしかねぇよな!
Xbox Game Pass Ultimateの注意点
・ファミリーアカウント+別端末との同時プレイは動作保証外
(ただし、ファミリープランの実装は公式トップが検討中)
・クラウド式ではなく、クライアントDL式なのでストレージ容量必須
・悪名高きWindowsストアゲーなので起動までの動作が不安定+手間
(Steamの安定感すごい)
・対応ゲームはゲームパスから外れることもある。その後のプレイは購入が必要
・ラインナップの中にはローカライズがされていないものもいくつかある
・SteamのワークショップのようなMOD支援機能がない
・Steamのような専用コントローラー設定など、ユーザー補助が完璧ではない
・3年分のゴールド変換加入はお得だけど、初期費用1万5千はかかる
など
まぁほんと、つまみ食いするためのサブスク。
勿論体験版的なヤツじゃなく、クリアまで遊べちゃいますが
買い切りではないので積んでたらプレイ不能に… なんてのも。
そこはSteamやゲームパス限定のセール価格で落としたりを
併用したりしながら遊んでいきたいところですね。
詳しくはこちらの方がまとめてくれているのでチェックだ!
https://xn--xbox-8i9hs14f.jp/faq/xbox-game-pass-ultimate-guide/#2022%E5%B9%B4
-日記とSS-

今週のチャレ

週を追うごとに下手になってる気がする、ヤバイ

エクレ劇場

恥ずかしいと噂のバニー

たしかに… なんかこう…

のっち~

あやしい人影が

イケメンならやはりカッチャマ

ボス猫復活! 復活!

るしさんが発見してくれました。

内容は周年イベントと全く一緒と言っても
過言ではないのですが、一応… ほら… アレだ…
ポイントを目標まで溜めて、ほしいアイテムと
交換するというゲーム部分の目的ができるだけ
マシといえばマシ… ウン、楽しいかどうかはともかく。
ただマジな話、ポイントを貯める という行為は
人間には割とクリティカルな要素で、ただ貯まっていくのが
楽しさに繋がる… というか、一種の快楽に繋がる行為で。
ただ雑魚狩ってるだけでもポイントが貯まっていくので
なんか得した気分になる!そういう意味では楽しい!… のか?
とにかく、今回はリアクターの交換上限数UPのおかげで
集めがいはそこそこある。飽きない程度に遊んでいきましょう。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
と は い え だ
NGSに限らず、放置運営系ネトゲみたいなのを
継続してプレイしていくには、それなりの工夫が必要。
飽きのこないプレイングをするためにはそれなりのペースで
つまんでいかなければなりません。
リアルで忙しくするのもいいでしょう。
公園に散歩したりしにいくのも健全で、自分も好きな趣味です。
海を眺めにいくのもなかなか乙なもんです。
でも、ゲームはゲームでしたい!
そんな時にNGSしかないと… 色々どん詰まりになってしまいます。
最近はいつもの面子とEDF4.1をやり始めました。
4人で力と戦略をあわせて高難易度コンテンツを突破する楽しみは
EDFであれば問題なく最高に楽しめるので息抜きにはピッタリ。
Steamでは7daysのアプデを正座待機しつつ、セールにも目を光らせ
そこそこ面白そうなものがあればばら撒く覚悟で買う。
最近はチムメンとディシディア会も再開したので、
対戦欲もそれなりに発散できて楽しく遊んでいます。
など。
ある意味NGSに頼りすぎないおかげでゲームライフが
健全なものになっている気もしなくはない。
しかし、ここでさらに追い打ちをかけるのがさふす流だ!
割とずっと前から気になっていた、
Xbox Game Pass Ultimates を導入!

Xboxのいくつかのゲームが、月額1000円ちょいで
遊び放題になるというサブスクリプションなんですが、
Xbox本体でのゲームはもちろん、Windowsゲームにも対応、
それがこのXbox Game Pass Ultimateなのです。
HALOシリーズ(5以外)を初め、MSファーストタイトルや
EAプレイのタイトルも含まれ、さらにいくつかのサードタイトルも。
ドラクエ11やビルダーズ2、前から気になっていたARKやクラフトピアなど
ジャンル問わず、100以上の色んなゲームが遊べちまうんだ!
まさにつまみ食い特化のサブスクリプション。
デパ地下の試食でお腹一杯になるレベルで遊べちまうんだぜ!
今回導入したのは 3年分
と、いうのも… これ、ゲームパス課金をしたことがないアカウントは
初回に限り100円で今課金されている分のXboxの有料プラン、
LiveGoldをそのままゲームパスに変換できちゃうんだ(最大36ヶ月
アマゾンかどこかで購入した12ヶ月ゴールドを3枚チャージして、
そのままXbox Game Pass Ultimateに移行するだけでOK。
これで対応ゲームが3年間遊び放題になるっつー話よ!
これをやると3年間の料金差が通常課金に比べて2万5千円も
お得になるっつーんだからもうやるしかねぇよな!
Xbox Game Pass Ultimateの注意点
・ファミリーアカウント+別端末との同時プレイは動作保証外
(ただし、ファミリープランの実装は公式トップが検討中)
・クラウド式ではなく、クライアントDL式なのでストレージ容量必須
・悪名高きWindowsストアゲーなので起動までの動作が不安定+手間
(Steamの安定感すごい)
・対応ゲームはゲームパスから外れることもある。その後のプレイは購入が必要
・ラインナップの中にはローカライズがされていないものもいくつかある
・SteamのワークショップのようなMOD支援機能がない
・Steamのような専用コントローラー設定など、ユーザー補助が完璧ではない
・3年分のゴールド変換加入はお得だけど、初期費用1万5千はかかる
など
まぁほんと、つまみ食いするためのサブスク。
勿論体験版的なヤツじゃなく、クリアまで遊べちゃいますが
買い切りではないので積んでたらプレイ不能に… なんてのも。
そこはSteamやゲームパス限定のセール価格で落としたりを
併用したりしながら遊んでいきたいところですね。
詳しくはこちらの方がまとめてくれているのでチェックだ!
https://xn--xbox-8i9hs14f.jp/faq/xbox-game-pass-ultimate-guide/#2022%E5%B9%B4
-日記とSS-

今週のチャレ

週を追うごとに下手になってる気がする、ヤバイ

エクレ劇場

恥ずかしいと噂のバニー

たしかに… なんかこう…

のっち~

あやしい人影が

イケメンならやはりカッチャマ

ボス猫復活! 復活!

るしさんが発見してくれました。
テーマ: ファンタシースターオンライン2
ジャンル: オンラインゲーム
悪魔の土曜
2014.11.08 Sat. 20:52 -edit-
ヤキーン
今日は仕事は楽だけど一番しんどい日。
多分めっちゃ疲れて帰ってくることでしょう・・・うん。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
http://doope.jp/2014/1138118.html
「Borderlands: The Pre-Sequel」に参戦を果たす影武者ジャックのスキルツリーシミュレーターがお披露目
ヤバイ、一気に欲しくなったぞ・・!
なんかボダラン プリシークエルにボダラン2の中盤で登場した
影武者ジャックが使えるとか何とか。
影武者ジャックはボダラン2内ではかなり凶悪な性能を誇り、
姿形声はもうジャックそのもの。
つまりジャックじゃね?という。
これは欲しいなぁ・・・。
プリシークエルを買うとしたら、クラップトラップを使おうかと思ってたんですが、
ジャックが使えるのであればもうジャックしか見えない!ジャック!ジャック!
箱1などの新世代機では出ないので、やるならやっぱり現世代の箱○ですかね。
とりあえず箱1ラッシュが終わって落ち着いたら購入を前向きに検討したい。
しかしやはり年末近くだけあってやるゲームがめっちゃ増えてきたな・・・
今日は仕事は楽だけど一番しんどい日。
多分めっちゃ疲れて帰ってくることでしょう・・・うん。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
http://doope.jp/2014/1138118.html
「Borderlands: The Pre-Sequel」に参戦を果たす影武者ジャックのスキルツリーシミュレーターがお披露目
ヤバイ、一気に欲しくなったぞ・・!
なんかボダラン プリシークエルにボダラン2の中盤で登場した
影武者ジャックが使えるとか何とか。
影武者ジャックはボダラン2内ではかなり凶悪な性能を誇り、
姿形声はもうジャックそのもの。
つまりジャックじゃね?という。
これは欲しいなぁ・・・。
プリシークエルを買うとしたら、クラップトラップを使おうかと思ってたんですが、
ジャックが使えるのであればもうジャックしか見えない!ジャック!ジャック!
箱1などの新世代機では出ないので、やるならやっぱり現世代の箱○ですかね。
とりあえず箱1ラッシュが終わって落ち着いたら購入を前向きに検討したい。
しかしやはり年末近くだけあってやるゲームがめっちゃ増えてきたな・・・
鋭意進行中だけど・・・
2014.11.04 Tue. 19:28 -edit-
今日がドゥドゥ弱体期間の最終日ですね。
叩き終わってないいろいろなモノを一気に叩いてしまいたい。
といってももう大体は終わってはいるんですが・・・
使うかどうかわからない☆11や、ジョニーの武具など
その辺のあやふやなあたりを叩いてしまおうかなぁ・・・?
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
今日は夜勤から帰って、思いっきりサイコブレイク進めていました。
二周目を動画に撮るべく、まずは一周目をさっくりクリアしてしまおうと
思ってたんですが・・・ガ・・
思ってたよりずっと長いぞ・・?
こないだ進行度7割くらいかな?と思ってたけど進行度半分もいってなかったでござる。
いやほら、いろいろなホラーゲー(主にバイオ)をつまみ食いしてたから
こういう敵 や アレな武器 を手に入れて あんな展開 をすれば大体は
「あっ・・佳境かな?」と思うわけですよ。
でもなんか終わる気配が見られない・・・ぞ・・・?
休憩時間コミコミでプレイ時間が現在11時間となってるから、
実プレイ時間は8時間くらい・・?で、まだ長そうに感じる。
多分・・・ラスト手前のステージ展開な気はするんだけど・・・
こればかりは自分の感覚が信用できなくなる感じ。
ちなみになんか、色んな所で「期待はずれ」「肩透かし」「バイオ4」などの
批判を受けてるようですが・・個人的にはバイオ4くらいであればいいなぁと
思ってたクチなので割と楽しんでホラーゲーできてます。
シューター部分が強いのも個人的には好きかな?
逃げ惑うだけのホラーゲーだったら逆にどうしようかと思ってたぜ・・!
まぁ、バイオ4で本来やりたかったことを詰め込んだゲーム、というのが
このゲームの本来の姿だろうなので逆にそれくらいは想定範囲だったなぁ。
とりあえずさっくりクリアして二周目プレイ動画に着手したいぞー!
叩き終わってないいろいろなモノを一気に叩いてしまいたい。
といってももう大体は終わってはいるんですが・・・
使うかどうかわからない☆11や、ジョニーの武具など
その辺のあやふやなあたりを叩いてしまおうかなぁ・・・?
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
今日は夜勤から帰って、思いっきりサイコブレイク進めていました。
二周目を動画に撮るべく、まずは一周目をさっくりクリアしてしまおうと
思ってたんですが・・・ガ・・
思ってたよりずっと長いぞ・・?
こないだ進行度7割くらいかな?と思ってたけど進行度半分もいってなかったでござる。
いやほら、いろいろなホラーゲー(主にバイオ)をつまみ食いしてたから
こういう敵 や アレな武器 を手に入れて あんな展開 をすれば大体は
「あっ・・佳境かな?」と思うわけですよ。
でもなんか終わる気配が見られない・・・ぞ・・・?
休憩時間コミコミでプレイ時間が現在11時間となってるから、
実プレイ時間は8時間くらい・・?で、まだ長そうに感じる。
多分・・・ラスト手前のステージ展開な気はするんだけど・・・
こればかりは自分の感覚が信用できなくなる感じ。
ちなみになんか、色んな所で「期待はずれ」「肩透かし」「バイオ4」などの
批判を受けてるようですが・・個人的にはバイオ4くらいであればいいなぁと
思ってたクチなので割と楽しんでホラーゲーできてます。
シューター部分が強いのも個人的には好きかな?
逃げ惑うだけのホラーゲーだったら逆にどうしようかと思ってたぜ・・!
まぁ、バイオ4で本来やりたかったことを詰め込んだゲーム、というのが
このゲームの本来の姿だろうなので逆にそれくらいは想定範囲だったなぁ。
とりあえずさっくりクリアして二周目プレイ動画に着手したいぞー!
サイコブレイク
2014.10.25 Sat. 16:38 -edit-
バンガードチームメンバーの皆々様に連絡です。
チームイベントが日曜日の夜となっていますので、
しっかり今のうちに仮装のアイディアやら色々練っておきましょう。
詳しくはこちらで!
チームイベント「Halloween Fever」告知
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
サイコブレイク届いたので、ネタバレがない程度に感想でも。
現在チャプター3まで進んだところで詰まった上にフリーズ。
一旦小休止していました。ちくしょーめ。
ゲームとしてはやっぱりこう、バイオハザードを彷彿とさせる作り。
でもなんだっけか・・・クロックタワーというか、そういう感じの逃げ要素もアリ。
通常の敵もかなり強く、決してゴリ押しでは進めないバランスになっています。
徹底して逃げるか、手持ちの武器を駆使して殲滅するか(弾薬的にかなり厳しい)、
時間をかけて排除する必要がある敵をじっくり排除するか・・みたいな感じ。
ホラー具合に関しては中々。もう少し驚かせに来て欲しい感はありますが、
この先にいってみないとわからないんでしょう、うん。
初代バイオよろしく、使うものを適所で使っていかないとクリアするのが難しい感じ。
サバイバルホラーらしい仕上がりになっていますね。
まだ発売されたばかりなので配信なんかはしませんけども、
時が経って時期的にOKになったら配信もしていきたいな。
ただ1つの不安が…フリーズが少なければいいんだけどな…
お返事コーナー
>もえもえ
なるほどなー。
打撃や射撃にもそういうのがあると
面白いとは思うんだけどね。
まぁそれはそのうち実装されるのかもしれんね。
チームイベントが日曜日の夜となっていますので、
しっかり今のうちに仮装のアイディアやら色々練っておきましょう。
詳しくはこちらで!
チームイベント「Halloween Fever」告知
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
サイコブレイク届いたので、ネタバレがない程度に感想でも。
現在チャプター3まで進んだところで詰まった上にフリーズ。
一旦小休止していました。ちくしょーめ。
ゲームとしてはやっぱりこう、バイオハザードを彷彿とさせる作り。
でもなんだっけか・・・クロックタワーというか、そういう感じの逃げ要素もアリ。
通常の敵もかなり強く、決してゴリ押しでは進めないバランスになっています。
徹底して逃げるか、手持ちの武器を駆使して殲滅するか(弾薬的にかなり厳しい)、
時間をかけて排除する必要がある敵をじっくり排除するか・・みたいな感じ。
ホラー具合に関しては中々。もう少し驚かせに来て欲しい感はありますが、
この先にいってみないとわからないんでしょう、うん。
初代バイオよろしく、使うものを適所で使っていかないとクリアするのが難しい感じ。
サバイバルホラーらしい仕上がりになっていますね。
まだ発売されたばかりなので配信なんかはしませんけども、
時が経って時期的にOKになったら配信もしていきたいな。
ただ1つの不安が…フリーズが少なければいいんだけどな…

>もえもえ
なるほどなー。
打撃や射撃にもそういうのがあると
面白いとは思うんだけどね。
まぁそれはそのうち実装されるのかもしれんね。
今日の戦利品
2014.09.25 Thu. 20:53 -edit-
今日は軽くお出かけできたので、いつものリサイクルショップで
古いゲームを買いあさってきました。
戦利品は
ACE2 250円
ギルティギアイグゼクス 108円
安い!!
最近は最新ハードとか最新ゲームよりも古いゲームをやるのがいい感じ。
なんかゲームに対して保守的になった気はするが…まぁ、うん
新しいものもやりたいんだけど、金と時間がないんだよなぁ。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
そう、最近PSO2以外のゲームがほんとアンティークな代物ばかりに
なってきているんですね。さすがにこれはちょっとどうなんだろう。
でもPS4やXboxONEを買うかというと割と微妙。
まぁ、HALOが出るのでXboxONEはまぁ買うのは間違いないでしょうが。
でもPS4は今のところデスティニーくらいしか欲しいものがない上に
分割画面なども非対応(MMOシューターなので当たり前だが)なので
買うとしてもPS3か箱○でいいかなぁ的な感じになってる昨今。
デスティニーはゲームとしては実に魅力的なのですが・・
プラットフォーム間の隔たりが買いにくさを助長してるんだよなぁ。
まぁ、そんな感じでしばらくは旧世代機のお世話になるわけですが。
ボダランも次世代機では(今のところは)出ないしね。
それはまぁ置いといて、近々くる購入確定の新作のお話。
地味に発売日が近づいてきている新作ホラーゲーがありますよ。
これはもう予約してるからしっかり最新ゲームを発売日あたりでプレイできますよ!
サイコブレイク
http://psychobreak.com/
かつてバイオハザードがバイオハザードたる所以を確立していた頃の
トップクリエイター、三上真司氏が手がける新作ホラーゲーですぞ。
ショッキング系、幻覚系、バイオレンス系ホラーが好きなら是非やろう!
ホラーゲーはクラシックなものもなかなか掘り出せないので、こういった期待できる
ホラーゲーは実に貴重!希少!
夏もろくにホラーゲーできずに終わったので、秋のホラーで挽回するぜ!
発売プラットフォームはXboxONE、360、PS4、3で10月23日に発売です。
古いゲームを買いあさってきました。
戦利品は
ACE2 250円
ギルティギアイグゼクス 108円
安い!!
最近は最新ハードとか最新ゲームよりも古いゲームをやるのがいい感じ。
なんかゲームに対して保守的になった気はするが…まぁ、うん
新しいものもやりたいんだけど、金と時間がないんだよなぁ。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
そう、最近PSO2以外のゲームがほんとアンティークな代物ばかりに
なってきているんですね。さすがにこれはちょっとどうなんだろう。
でもPS4やXboxONEを買うかというと割と微妙。
まぁ、HALOが出るのでXboxONEはまぁ買うのは間違いないでしょうが。
でもPS4は今のところデスティニーくらいしか欲しいものがない上に
分割画面なども非対応(MMOシューターなので当たり前だが)なので
買うとしてもPS3か箱○でいいかなぁ的な感じになってる昨今。
デスティニーはゲームとしては実に魅力的なのですが・・
プラットフォーム間の隔たりが買いにくさを助長してるんだよなぁ。
まぁ、そんな感じでしばらくは旧世代機のお世話になるわけですが。
ボダランも次世代機では(今のところは)出ないしね。
それはまぁ置いといて、近々くる購入確定の新作のお話。
地味に発売日が近づいてきている新作ホラーゲーがありますよ。
これはもう予約してるからしっかり最新ゲームを発売日あたりでプレイできますよ!
サイコブレイク
http://psychobreak.com/
かつてバイオハザードがバイオハザードたる所以を確立していた頃の
トップクリエイター、三上真司氏が手がける新作ホラーゲーですぞ。
ショッキング系、幻覚系、バイオレンス系ホラーが好きなら是非やろう!
ホラーゲーはクラシックなものもなかなか掘り出せないので、こういった期待できる
ホラーゲーは実に貴重!希少!
夏もろくにホラーゲーできずに終わったので、秋のホラーで挽回するぜ!
発売プラットフォームはXboxONE、360、PS4、3で10月23日に発売です。