撮り比べ
2012.02.18 Sat. 09:08 -edit-
将軍のPCをなんとか直してみようと最後のあがき。
なにやら電源が原因の場合、アダプタやらバッテリーを
放電処理すればいいとかなんとか。
要は12時間以上放置してからやってみってこと。
んで、まぁやってみたんですが・・・ダメ。
ついでに別のPCのアダプタ差してもダメ。でも電源ランプは光る。
やっぱマザボかァー・・?
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
そうそう
ゲーム画面をPCにキャプチャできるキャプチャーボードをですね。
ついに買ってしまったわけですよ!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000WOTYI8/ref=oh_o01_s00_i00_details
Princeton USBビデオキャプチャーユニット デジ造 映像版 PCA-DAV2
プリンストンとかデジ造とかいろいろ怪しいですが、
まぁ一応普通に使える代物だそうなので思い切って購入。
最近金がないのに何やってんだか。
んで、まぁアレですよ。
以前新ノート買った時にタダでついてきたウェブカムのC525。
細かい表示があるゲームだと不満たらたらな画質だったので
これでもっといい感じに映せる!・・・と思い早速セットアップ。
・・・
・・・・・・
・・・・・・ ?
な、なんか音がおかしいんですけど。
変な音を拾ってノイズというかエコーというか・・・
悪戦苦闘すること数時間。ようやく音を拾ってくれるように。
誰だー!セットアップが簡単とかほざいてたヤツはー!
しかも原因がよくわからない。何回か繋ぎ直したりして
なんかつながったのでなんだこれ。
まぁ細かいことはいいのだ!早速起動してUストで流してみよう!
・・・・
・・やっぱ音がおかしい。なんか変に響くというか歪むというか。
さらにコンポジ接続なので画質が見事に残念。ってかぶっちゃけ
C525のウェブカムとあんまり変わらないというか、設定がめんどくないだけ
ウェブカムのがいいかもしれない。
つっても!それはあくまでUストのLIVEストリーミングでのお話。
録画しての動画UPでならこっちのがいいのかもしれません。
それはまだ試してないですが・・・
まぁ製品としてはそこまで不満はないかな。
実況ガイドWikiにお世話になりつつフリーソフトでキャプチャすれば
なかなか悪くない感じには撮れます。
ただ、PCパワーを結構必要とするのでこの製品で
高画質なものを撮ろうとするとちょっと大変かもしれません。
S端子接続で、PCパワーをがっつり使ってプログレッシブ処理とかやろうとすると
一般的なPCではちょいと力不足を感じることでしょう。
しかも遅延はやっぱりある。HDキャプボよりは少ないですが、
格闘とかアクションとかだとやっぱ感じちゃいますね。
ゲームしながら実況配信するならウェブカムのがいいかも。
ただ、放送事故が起こる確率がグンと上がるのでそこは注意。
勿論画質を求めるならキャプボのがいいと思います。
HDキャプボで遅延回避をすれば全く問題なし!
ただしそれ相応なPCとそれ相応なコストがかかりますが。
とりあえずゴールドメンバーが届いたら箱でキャプボ録画を試してみる!
なにやら電源が原因の場合、アダプタやらバッテリーを
放電処理すればいいとかなんとか。
要は12時間以上放置してからやってみってこと。
んで、まぁやってみたんですが・・・ダメ。
ついでに別のPCのアダプタ差してもダメ。でも電源ランプは光る。
やっぱマザボかァー・・?
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
そうそう
ゲーム画面をPCにキャプチャできるキャプチャーボードをですね。
ついに買ってしまったわけですよ!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000WOTYI8/ref=oh_o01_s00_i00_details
Princeton USBビデオキャプチャーユニット デジ造 映像版 PCA-DAV2
プリンストンとかデジ造とかいろいろ怪しいですが、
まぁ一応普通に使える代物だそうなので思い切って購入。
最近金がないのに何やってんだか。
んで、まぁアレですよ。
以前新ノート買った時にタダでついてきたウェブカムのC525。
細かい表示があるゲームだと不満たらたらな画質だったので
これでもっといい感じに映せる!・・・と思い早速セットアップ。
・・・
・・・・・・
・・・・・・ ?
な、なんか音がおかしいんですけど。
変な音を拾ってノイズというかエコーというか・・・
悪戦苦闘すること数時間。ようやく音を拾ってくれるように。
誰だー!セットアップが簡単とかほざいてたヤツはー!
しかも原因がよくわからない。何回か繋ぎ直したりして
なんかつながったのでなんだこれ。
まぁ細かいことはいいのだ!早速起動してUストで流してみよう!
・・・・
・・やっぱ音がおかしい。なんか変に響くというか歪むというか。
さらにコンポジ接続なので画質が見事に残念。ってかぶっちゃけ
C525のウェブカムとあんまり変わらないというか、設定がめんどくないだけ
ウェブカムのがいいかもしれない。
つっても!それはあくまでUストのLIVEストリーミングでのお話。
録画しての動画UPでならこっちのがいいのかもしれません。
それはまだ試してないですが・・・
まぁ製品としてはそこまで不満はないかな。
実況ガイドWikiにお世話になりつつフリーソフトでキャプチャすれば
なかなか悪くない感じには撮れます。
ただ、PCパワーを結構必要とするのでこの製品で
高画質なものを撮ろうとするとちょっと大変かもしれません。
S端子接続で、PCパワーをがっつり使ってプログレッシブ処理とかやろうとすると
一般的なPCではちょいと力不足を感じることでしょう。
しかも遅延はやっぱりある。HDキャプボよりは少ないですが、
格闘とかアクションとかだとやっぱ感じちゃいますね。
ゲームしながら実況配信するならウェブカムのがいいかも。
ただ、放送事故が起こる確率がグンと上がるのでそこは注意。
勿論画質を求めるならキャプボのがいいと思います。
HDキャプボで遅延回避をすれば全く問題なし!
ただしそれ相応なPCとそれ相応なコストがかかりますが。
とりあえずゴールドメンバーが届いたら箱でキャプボ録画を試してみる!
音楽あっての
2011.11.25 Fri. 10:07 -edit-
部屋掃除するぞおおおおおおおお!!!
と、意気込んで1週間経ちました。
流石にそろそろやってやりたいところではある。
PS3を購入するにあたって、自分のモニター付近が
箱○とか箱○に占領されてるからスペース確保しないといかんし
そろそろ使わないTVをしまってモニターを真ん中に据えたいってのもあるし。
派手に模様替えする気持ちでやりたいなぁ。
いや、やるんだ!
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
FPSの対戦って音楽は基本的に鳴らないですよね。
あっても対戦開始直後のちょっとした挿入曲程度。
HALOなんかはもう静かなもんで、戦場演出の環境音なんかも
鳴らないからスパルタンのうめき声と銃声と車が走る音だけというね。
BFはその分賑やかな感じですな。
で
音楽が鳴らないのには理由がありまして。
対戦モノってことで気分を盛り上げるのも重要ではありますが、
昨今のFPSでは物音を聞き分けて情報を収集するってのが重要。
BF3ではその特徴が顕著です。
敵の足音
モーションセンサーの音、ラジオビーコンの音
銃声、さらに銃声の種類
車両の走行音
などなど
敵の接近を警戒したり、敵の設置物を見極めたり。
ハードコアモードになるとレーダーなんかもないしHUDも制限されるから
味方すらもしっかり聞き分けて行かないと誤射連発というね。
中級者以上のFPSプレイヤーならこれはもう常識でしょう。多分。
そんなサーフィスもそういう戦法はとってます。
が、ね?
前にも書いたか知らんけど、自分はその、右耳が聞こえないんですよ。
難聴どころのレベルじゃなく一切合切聞こえないんです。
左耳だけでも生活するには困らないんですけど、
まぁゲームをする分にはやっぱちょっと不利になるんですよね。
ステレオの意味無いしね!!天然モノラルっていうねハハハハハ
ってことで、音の強弱でしか判断できないんです。
そんなら
最低限の音量でハートが震えるような、燃え尽きるほどヒートな
BGMを流しながらテンション上げてぶっ壊すほどシュートした方が
いいんじゃないかと最近結論付けまして。
今まで買いに買ったサントラ達の中で色々とFPSの対戦に
向いている音楽を色々とチョイスする作業を3時間ほど。
その中でガチオススメなのが色々あるので
YOUTUBEあたりのを貼ってサクっと紹介。
続きを読むからドーゾ。
と、意気込んで1週間経ちました。
流石にそろそろやってやりたいところではある。
PS3を購入するにあたって、自分のモニター付近が
箱○とか箱○に占領されてるからスペース確保しないといかんし
そろそろ使わないTVをしまってモニターを真ん中に据えたいってのもあるし。
派手に模様替えする気持ちでやりたいなぁ。
いや、やるんだ!
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
FPSの対戦って音楽は基本的に鳴らないですよね。
あっても対戦開始直後のちょっとした挿入曲程度。
HALOなんかはもう静かなもんで、戦場演出の環境音なんかも
鳴らないからスパルタンのうめき声と銃声と車が走る音だけというね。
BFはその分賑やかな感じですな。
で
音楽が鳴らないのには理由がありまして。
対戦モノってことで気分を盛り上げるのも重要ではありますが、
昨今のFPSでは物音を聞き分けて情報を収集するってのが重要。
BF3ではその特徴が顕著です。
敵の足音
モーションセンサーの音、ラジオビーコンの音
銃声、さらに銃声の種類
車両の走行音
などなど
敵の接近を警戒したり、敵の設置物を見極めたり。
ハードコアモードになるとレーダーなんかもないしHUDも制限されるから
味方すらもしっかり聞き分けて行かないと誤射連発というね。
中級者以上のFPSプレイヤーならこれはもう常識でしょう。多分。
そんなサーフィスもそういう戦法はとってます。
が、ね?
前にも書いたか知らんけど、自分はその、右耳が聞こえないんですよ。
難聴どころのレベルじゃなく一切合切聞こえないんです。
左耳だけでも生活するには困らないんですけど、
まぁゲームをする分にはやっぱちょっと不利になるんですよね。
ステレオの意味無いしね!!天然モノラルっていうねハハハハハ
ってことで、音の強弱でしか判断できないんです。
そんなら
最低限の音量でハートが震えるような、燃え尽きるほどヒートな
BGMを流しながらテンション上げてぶっ壊すほどシュートした方が
いいんじゃないかと最近結論付けまして。
今まで買いに買ったサントラ達の中で色々とFPSの対戦に
向いている音楽を色々とチョイスする作業を3時間ほど。
その中でガチオススメなのが色々あるので
YOUTUBEあたりのを貼ってサクっと紹介。
続きを読むからドーゾ。
ぬおおおおおあああぁぁ
2011.11.06 Sun. 08:29 -edit-
連休が終わり、サクっと日曜からまたいそいそと出番が。
結局今回の連休はがっつりBF3やんぞー!と意気込んでたものの
結局なんというかネットに張り付いて終わってしまった感。
こ、こんなんであと10日で発売されるHALO:CEAに
色々間に合わせることができるのか!?
とりあえず全クラスの全ガジェットを解除して
急いでプレイしなくてもいいような状態にはしたい。
臨機応変にクラス変えられないとやっぱ不便ですしね。
ってか勝てない。
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
今まで積み重ねてきたものが崩されるってなんか
悲しいけど嬉しい時ってありますよね。ありませんか。
いや、俺はこの素晴らしい物語に出会ったからあったんだろうな。
http://shuing.web.fc2.com/index.html

あらすじ:オ○ニー中に女の幽霊っぽいのに見られてたシュイン氏が2chのオカ板に書き込みながら、現実に起こっていく様々なイベントを赤裸々に書き連ねていった物語。ノンフィクション。らしい。
これはすごいよ!ビックリだよ!色々、となんだ・・・
自分はオカルトは大好きなんだけど、信じられない部分が色々あるんですよ。
幽霊とかそういうのって全然信じてないけどそういう話は大好き。
で、心霊写真も何かしらのトリックが大半だろうと疑ってかかったり、
実際自身が心霊体験してないもんだから知り合いの心霊体験すら
「まぁ気のせいなのもあるんだろうけどなぁ」と半信半疑なわけです。
要は「信じておきたいけど信じられる物証がないから信じてない」
今の、いや、今までの自分の非現実的減少への認識はそんなもんだったんです。
でもこの話はなぁ
明らかに展開があり得ない事だらけ
傍から見ると完全にフィクション
でも、なんというか、ところどころに物証があるし、
なにより2chのスレをそのまままとめたものなので時系列的に
真実味も感じられるし、最後の最後の報告なんかもうね。
うん
多分これはこの人が体験した真実なんだろう。
そう信じたくなる物語でした。たとえ作り話の変な妄想癖のある
リア充の体験談を脚色したものだとしても俺はこれが大好きだ。
そこいらの2流小説なんかもビックリの展開。
いや、これは長編アニメ化しないんですかね?してみようぜ!?
劇場制作でもいいけど物語の奔りがオ○ニーってあたりでアレですが。
ってか、こういうことが実際に起こるのか?まぁあったんでしょう。
というかこの登場人物というかシュイン氏のリア充っぷりがなんともアレ。
うん、ぶっちゃけると羨ましいよ!?超がつくくらい。
しかもこんなに非現実的で運命的で涙腺緩ませる展開なんてもう。
まぁでもそれはいいんだ。とにかく読んでて感動したので
時間がある人は是非これを読んで欲しいんだ。有名っぽいから
多分詳しい人なら既に知ってるかもしれないけども。
自分はフレのツイートで初めてこれを発見して、
BF3そっちのけで日が昇るまで読みふけってしまいました。
こんなにがっつり読みふけったのは小説版バトルロワイヤル以来かな。
単純にフィクションとしてもノンフィクションとしても面白かったです!
そこいらの本読むよりずっと面白かったし、怖いのがニガテな人でも
読めるくらいの内容だから皆読んでほしいな!
これと昨日読んだ別のまとめスレのせいで、幽霊を半分以上信じてしまってるかも。
体験してみたいもんだ。
お返事コーナー
>まっきー
ヘリの操縦は難しいのよ!
あとでマッキーもやってみよう!
対戦として楽しむには結構たいへんかも。
気長にまったりしながらやりましょう。
>ちゃる
行くって・・・戦場へ?だよな?
まさかうちじゃあないよねうん。
今作は前作よりずっと難しくなってるから
色々とがっつり頑張らないと大変かも?
結局今回の連休はがっつりBF3やんぞー!と意気込んでたものの
結局なんというかネットに張り付いて終わってしまった感。
こ、こんなんであと10日で発売されるHALO:CEAに
色々間に合わせることができるのか!?
とりあえず全クラスの全ガジェットを解除して
急いでプレイしなくてもいいような状態にはしたい。
臨機応変にクラス変えられないとやっぱ不便ですしね。
ってか勝てない。
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
今まで積み重ねてきたものが崩されるってなんか
悲しいけど嬉しい時ってありますよね。ありませんか。
いや、俺はこの素晴らしい物語に出会ったからあったんだろうな。
http://shuing.web.fc2.com/index.html

あらすじ:オ○ニー中に女の幽霊っぽいのに見られてたシュイン氏が2chのオカ板に書き込みながら、現実に起こっていく様々なイベントを赤裸々に書き連ねていった物語。ノンフィクション。らしい。
これはすごいよ!ビックリだよ!色々、となんだ・・・
自分はオカルトは大好きなんだけど、信じられない部分が色々あるんですよ。
幽霊とかそういうのって全然信じてないけどそういう話は大好き。
で、心霊写真も何かしらのトリックが大半だろうと疑ってかかったり、
実際自身が心霊体験してないもんだから知り合いの心霊体験すら
「まぁ気のせいなのもあるんだろうけどなぁ」と半信半疑なわけです。
要は「信じておきたいけど信じられる物証がないから信じてない」
今の、いや、今までの自分の非現実的減少への認識はそんなもんだったんです。
でもこの話はなぁ
明らかに展開があり得ない事だらけ
傍から見ると完全にフィクション
でも、なんというか、ところどころに物証があるし、
なにより2chのスレをそのまままとめたものなので時系列的に
真実味も感じられるし、最後の最後の報告なんかもうね。
うん
多分これはこの人が体験した真実なんだろう。
そう信じたくなる物語でした。たとえ作り話の変な妄想癖のある
リア充の体験談を脚色したものだとしても俺はこれが大好きだ。
そこいらの2流小説なんかもビックリの展開。
いや、これは長編アニメ化しないんですかね?してみようぜ!?
劇場制作でもいいけど物語の奔りがオ○ニーってあたりでアレですが。
ってか、こういうことが実際に起こるのか?まぁあったんでしょう。
というかこの登場人物というかシュイン氏のリア充っぷりがなんともアレ。
うん、ぶっちゃけると羨ましいよ!?超がつくくらい。
しかもこんなに非現実的で運命的で涙腺緩ませる展開なんてもう。
まぁでもそれはいいんだ。とにかく読んでて感動したので
時間がある人は是非これを読んで欲しいんだ。有名っぽいから
多分詳しい人なら既に知ってるかもしれないけども。
自分はフレのツイートで初めてこれを発見して、
BF3そっちのけで日が昇るまで読みふけってしまいました。
こんなにがっつり読みふけったのは小説版バトルロワイヤル以来かな。
単純にフィクションとしてもノンフィクションとしても面白かったです!
そこいらの本読むよりずっと面白かったし、怖いのがニガテな人でも
読めるくらいの内容だから皆読んでほしいな!
これと昨日読んだ別のまとめスレのせいで、幽霊を半分以上信じてしまってるかも。
体験してみたいもんだ。

>まっきー
ヘリの操縦は難しいのよ!
あとでマッキーもやってみよう!
対戦として楽しむには結構たいへんかも。
気長にまったりしながらやりましょう。
>ちゃる
行くって・・・戦場へ?だよな?
まさかうちじゃあないよねうん。
今作は前作よりずっと難しくなってるから
色々とがっつり頑張らないと大変かも?
あいどろー?
2011.10.19 Wed. 10:20 -edit-
http://ameblo.jp/maki-dack/
MAKIはぼっちだ。それがなにか?
マッキー('θ')ことマキルドことましゃこさんことモキルドこと
ゴンザレスことモンテスキューことマッキーのブログと
リンクしたので色々よろしくお願いします。
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
こないだエクレちゃん('o')に面白いソフトを紹介されまして。
http://www.idroo.com/
コレ
スカイプなどを利用してマリオペイントっぽく皆で
絵を描けちゃったりするフリーソフト。
英語しかないし、元々オンライン会議的な目的の
ソフトなので色々不便だしペイントソフトほど機能も充実はしてない。
とりあえず大体の機能
・ペン(実線、複数のバリエーションの点線など)
・直線
・多角直線
・曲線
・円
・四角
・テキスト
・吹き出し
・ピクチャ挿入
・記号挿入
・カラー、太さ変更
塗りつぶしとか特殊なブラシとかないので結構貧相。
しかしながら皆で一緒に描くことができるのでなんというか
落書きボードみたいで止まらないやめられない。
今日は自称絵描きのマッキー('θ')と将軍('n')との
3人で延々とよくわからん意味も感じられない落書きを
3~4時間ほどダラダラと。
うん
盛大に時間を無駄にした感否めないよね。
ただ
HALO3のフォージを一晩中やったような感じ。
楽しかったけど無駄だったけど楽しかったです。
無駄にペンタブ欲しくなっちゃうけど、
そこまで本格的に使わないだろうしやっぱマウスでいいや。
絵チャットをするほど本格的にはやらないというアナタにオススメ!
MAKIはぼっちだ。それがなにか?
マッキー('θ')ことマキルドことましゃこさんことモキルドこと
ゴンザレスことモンテスキューことマッキーのブログと
リンクしたので色々よろしくお願いします。
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
こないだエクレちゃん('o')に面白いソフトを紹介されまして。
http://www.idroo.com/
コレ
スカイプなどを利用してマリオペイントっぽく皆で
絵を描けちゃったりするフリーソフト。
英語しかないし、元々オンライン会議的な目的の
ソフトなので色々不便だしペイントソフトほど機能も充実はしてない。
とりあえず大体の機能
・ペン(実線、複数のバリエーションの点線など)
・直線
・多角直線
・曲線
・円
・四角
・テキスト
・吹き出し
・ピクチャ挿入
・記号挿入
・カラー、太さ変更
塗りつぶしとか特殊なブラシとかないので結構貧相。
しかしながら皆で一緒に描くことができるのでなんというか
落書きボードみたいで止まらないやめられない。
今日は自称絵描きのマッキー('θ')と将軍('n')との
3人で延々とよくわからん意味も感じられない落書きを
3~4時間ほどダラダラと。
うん
盛大に時間を無駄にした感否めないよね。
ただ
HALO3のフォージを一晩中やったような感じ。
楽しかったけど無駄だったけど楽しかったです。
無駄にペンタブ欲しくなっちゃうけど、
そこまで本格的に使わないだろうしやっぱマウスでいいや。
絵チャットをするほど本格的にはやらないというアナタにオススメ!
落としとけ!
2011.05.23 Mon. 05:49 -edit-
スキバサミって便利だなーとつくづく。
最近長い間床屋さんにいってないのです。
スキバサミで軽くサクっとすくとそれだけでいいような感じに。
でも行きつけの店にしばらく行かないというのも
なんだかちょっと寂しいので、今度伸びてきたら
たまには切ってもらいにいこうかなとも。
まぁでもなんだ。
便利ですね。
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
最近オフフレのベニーが新PCを買ったということで。
あぁ、自分が持ってるLenovoPCと同じ型です。
このPCはメーカー品の中ではかなりのコスパ。
細かい欠点はありますが、至高の一品だと思います。
で
新しくPCを買ったときに色々ダウンロードしまくりますよね。
使えるフリーソフトとか色々。
そこで最近PCの入れ替わりが多かった当管理人がオススメする
PCフリーソフトなどなどをご紹介!!
これがあればとりあえずは問題ない!!的な。
・Firefox:インターネットブラウザ
http://mozilla.jp/firefox/
いつも使っているブラウザのファイアフォックス。
軽い、速い、カスタマイズが豊富という3拍子!
他にも色々優れているブラウザはありますが、
自分はこのファイアフォックスをオススメします。
・Skype:コミュニケーションツール
http://www.skype.com/intl/ja/home/
今の時代、Skypeがないとかあり得ません。
他にもMSNメッセンジャーとかありますが、自分はSkypeイチオシ。
良質な音声通話、ビデオも可。ファイル送受信、グループ通話など
これがあればゲームしながらフレンドと会話がらくらく!
というかコレ以外あり得ないです。
・avast:アンチウイルスソフト
http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
無料のアンチウイルスソフト。ファイアウォールなどの
機能は搭載されてなく、無料版は対ウイルスソフトのみなんですが、
性能と軽さを両立しつつ、広告が邪魔してこないという素晴らしさ。
アンチウイルスに関しては結構な評判で、ブロック性能も結構だとか。
さらにサイレントモードってのがあり、更新告知なども消すことができるので
ゲームや動画との相性が抜群!!
PCでゲームするならavastオススメです。
・gom player:動画再生ソフト
http://www.gomplayer.jp/
一般的に使われるファイル形式はもちろん、
FLVやMP4など、動画サイトでのファイルをも再生できる
高機能動画再生ソフト。
使い勝手がかなり良く、動作も軽く、煩わしい広告もなし。
ついでにコレをダウンロードすると、エンコーダーもついてきます。
エンコーダーの方は無料版だと機能制限とかがあるのでアレですが、
プレイヤーの方は無料でフルで楽しめます。
その他にも色々な便利フリーソフトはありますが、
最低限のソフトはこれで十分でしょう。
あとは自分の目的に合わせて色々と入手していきましょう。
最近長い間床屋さんにいってないのです。
スキバサミで軽くサクっとすくとそれだけでいいような感じに。
でも行きつけの店にしばらく行かないというのも
なんだかちょっと寂しいので、今度伸びてきたら
たまには切ってもらいにいこうかなとも。
まぁでもなんだ。
便利ですね。
ドモハヨウゴザイマス('+')ノ サーフィスです。
最近オフフレのベニーが新PCを買ったということで。
あぁ、自分が持ってるLenovoPCと同じ型です。
このPCはメーカー品の中ではかなりのコスパ。
細かい欠点はありますが、至高の一品だと思います。
で
新しくPCを買ったときに色々ダウンロードしまくりますよね。
使えるフリーソフトとか色々。
そこで最近PCの入れ替わりが多かった当管理人がオススメする
PCフリーソフトなどなどをご紹介!!
これがあればとりあえずは問題ない!!的な。
・Firefox:インターネットブラウザ
http://mozilla.jp/firefox/
いつも使っているブラウザのファイアフォックス。
軽い、速い、カスタマイズが豊富という3拍子!
他にも色々優れているブラウザはありますが、
自分はこのファイアフォックスをオススメします。
・Skype:コミュニケーションツール
http://www.skype.com/intl/ja/home/
今の時代、Skypeがないとかあり得ません。
他にもMSNメッセンジャーとかありますが、自分はSkypeイチオシ。
良質な音声通話、ビデオも可。ファイル送受信、グループ通話など
これがあればゲームしながらフレンドと会話がらくらく!
というかコレ以外あり得ないです。
・avast:アンチウイルスソフト
http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
無料のアンチウイルスソフト。ファイアウォールなどの
機能は搭載されてなく、無料版は対ウイルスソフトのみなんですが、
性能と軽さを両立しつつ、広告が邪魔してこないという素晴らしさ。
アンチウイルスに関しては結構な評判で、ブロック性能も結構だとか。
さらにサイレントモードってのがあり、更新告知なども消すことができるので
ゲームや動画との相性が抜群!!
PCでゲームするならavastオススメです。
・gom player:動画再生ソフト
http://www.gomplayer.jp/
一般的に使われるファイル形式はもちろん、
FLVやMP4など、動画サイトでのファイルをも再生できる
高機能動画再生ソフト。
使い勝手がかなり良く、動作も軽く、煩わしい広告もなし。
ついでにコレをダウンロードすると、エンコーダーもついてきます。
エンコーダーの方は無料版だと機能制限とかがあるのでアレですが、
プレイヤーの方は無料でフルで楽しめます。
その他にも色々な便利フリーソフトはありますが、
最低限のソフトはこれで十分でしょう。
あとは自分の目的に合わせて色々と入手していきましょう。