fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

ブルプロどうしようかな 

ドラゴンズドグマ2の続報が出ましたね。



 面白そう!… …ではあるんですけども、残念ながら現在のところ
シングルプレイ専用となっており、DDONプレイヤーからしたら
新たな移住先 とはならなさそうです。 残念。


 招待式マルチプレイ、参加者はポーンの操作が可能に!
とかでもあればまだ良かったんですが…そうもならなさそうですね。


 しかしながら従来のドグマが好きな人やDDONをシーズン2序盤あたりで
見限った人からしたらやはり好評のようで、この路線は確定事項なんでしょう。

 逆にDDONを最後まで遊んだプレイヤーからはマルチプレイがない事に
遺憾と失望の声が出ているみたいですね。自分もそのクチですが…



 いやでも考えるんだ…  従来のドグマファンを満足させるものがDD2だとして、
それが受けたらマルチプレイ版も考えてくれる… とかかもしれない!?
できればDDON2を…  やってくれる…!  かもしれない…?



 あまり期待はできませんが、待つだけは待ってみましょうかね…





 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです









 ブルプロことブループロトコル、バンナムの新作MMORPG。
正式サービス開始日が決定しましたね。

 6月14日と、NGSのちょーおおがたあっぷでーと6月7日の
ちょうど1週間後となるみたいですね。


 そもそもブルプロって?

 アニメ調のグラフィックで遊べるMMOアクションRPG。
キャラクリも楽しめるようでロール別のクラスシステムがあり
NGSよりはRPG感がそれなりに高い模様。

 クラスは現在5種類が実装予定で

片手剣と盾のタンク職、イージスファイター

双手斧の近接アタッカー、ツインストライカー

弓で支援と攻撃を両方こなすブラストアーチャー

属性魔法メインの遠距離アタッカー、スペルキャスター

けん玉のような極悪鈍器使いのサブタンク、ヘヴィスマッシャー


 これらのクラスを選択して味方と連携して戦う感じっぽいですね。



 サ開後はPC版のみでのプレイが可能で、
動作環境はミドルロウPCからでも普通に遊べるくらいのようです。
NGSが動くPCなら大体は大丈夫じゃないかなー。



 で、今まで行われてきたテストの感想を書いていた
ブログなどをつらつらと見ていたんですが…

 そこから要所を抜粋させていただくと…


◯アニメ調のキャラグラフィックはいい

◯フィールドグラフィックも美しい

△見た目以上にマゾい…というか作業量が多い

△ストーリー進行がマターボードのパクリ

✕バトルが単調でただ殴るだけ

✕同時に使えるスキルが少ない


 総評:グラフィック以外に他のゲームに勝る部分がない(NGSですらその中に含まれている(!!!))とにかく問題点が多く改善されないと他のオンラインゲームに比肩するほどになれない。








 …と…  とのことです。



 なんか、割とボコボコな評価が多く… 4年も頑張って作ってた割に
なんというかそのなんかとってもアレな感じっぽいですね。










 だが、やるわ!





 元々クソゲーなんてPSU(初期)から慣れてるからな!
それにクリエイティブスペースしか現状ウリがなさそうな
NGSと比べるとまだマシに見えなくもないように見えちゃうんだ!
その辺第3事業部さんは心に留めておいてほしいですね!



 にしても随分とボコボコな感想ばっかりなのに
正式サービス開始を強行してきた感ありますね。
まるでNGSを見ているような…  ふーむ…  
なんか未来が見える気がするぜ…










 ともあれどんなまずい飯でも空っぽの丼よりはマシ。
ひとまず触るだけ触って、そこからまた考えましょうね。


 -日記とSS-

pso20230526_231955_005.jpg
今週のチャレ

pso20230526_230526_004.jpg
3人だったので短縮版

pso20230526_230503_002.jpg
残念な事ですが、来週でチャレによるSGバイトは最終回です。
来週はもうちょい増量版で最後の仕事をしたいですね。

pso20230526_230453_001.jpg
伸びるトナカイさん

pso20230525_231751_001.jpg
常設が更新され去年のヤツの焼き直し版に。
なんというか、マンパワーの低下をひしひしと感じる周年イベントでしたね。
その低下した分が超進化アップデートとやらに注ぎ込まれていればいいんですが…


 

テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム

ゲーム  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

目覚めよエージェント 

 NGSはイベント真っ最中…ですが、今回のイベントは
ぶっちゃけ クソクソアンドクソ と言わざるをえない内容。


 内容自体は変化らしい変化がないんですが、
イベントポイントが微妙な期間で入れ替わりとなる
新たなるクソみたいな試みのおかげで定期的に稼がないと
必要な交換品がコンプできないクソ仕様。


 これ考えたスタッフすごいな、色んな意味で。
多分考えついた瞬間

「同接率と実稼働率を回復させつつ狩り場にプレイヤーを誘導する方法思いついたぁ!」

 みたいな感じでニチャったに違いありません。
税率上げればお金が増えるよ!みたいなノリでしょう。




 せめてやることが違ってて面白いならいいんですけどね。
内容が全く変わらないものなのでほんともうなんだろうな


 いつだかのちょうしんかってヤツが楽しみですね。
ほんとに超進化するのか?そもそもダンボール建築入れただけで
全く変わらないのか?自分は後者だと思いますがね。






 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 ディビジョン2のSteam版がリリースされたようです。
最近大手のゲーム情報あんまり調べてなかったから
意表を突かれた感じですね。しかもセールで1200円。



 ディビジョンってゲームは以前にも遊んでましたが、
リアル系のミリタリー世界観でボダランとかデスティニー2みたいな感じ。
キャラクリできて、能力も自分で好みに育てられて、協力プレイもしっかりと。
難易度も結構高くて遊びごたえもあり、ハクスラ要素が色濃くレア武器集めは楽しい。
マップの探索も遊べるレベルの作りになっていて、ミリタリー要素強いので
銃ヲタさんも大満足…  という中々な欲張りセットのゲーム。





 だったんですが




 ディビジョン2は発売当初、あんまりいい話を聞かなくて
プレイしていたのもさふみもえの3人だけだったし
セールで安くなってもいないので見送っていたんですね。

 ちなみにディビジョン1は最終レイドコンテンツ近くまでは
やったんですが、そのレイドコンテンツがね… ヤバすぎてね…。
とてもじゃないがクリアできん!ってなって投げた思い出が…



 今現在のディビジョン2はどんなもんやろ…


 と、かるーくゲームサイトをうろうろと見てみましたが




○面白い部分

・ベース部分
 基本となっている 探索+育成+収集 などはいい感じっぽい。
 ソロでも協力プレイでも遊べるようになっているようで、
 そこは前作とあまり変わらない感じで遊べそうですね。
 前作での記事もどっかに書いたと思いますが、ボダランや
 デスティニー2を楽しめた人ならまぁハズレはないかと。

・キャラ育成+カスタマイズ
 スキルの選択肢がいい感じになってるっぽいです。
 が、スキルの強弱が結構明確になってる部分もあるので
 スキル次第で攻略難易度が変わる、ってのはあるみたいですね。

・MAP
 ワシントンDCが舞台ということでリアル方面に作り込まれているようです。
 もちろん世紀末に片足突っ込んでいるのでだいぶ荒れていますが。



×良くない部分

・敵が硬い
 色んなレビューで多くのレビュアーが書き込んでたのがコレ。
 いや、1の時も硬かったですよ。もう名物になっちゃってるんですかね。
 LMGマガ打ち切っても死なない人間とかミュータントかな?

・というか敵が強い
 嫌な意味で賢い …みたいですね。
 PvEのハクスラゲーでPvPみたいな囲まれ方をする、みたいなのも。
 それでいて固くて強いなら大変そうだ…

・バグが多い
 UBIあるあるですね。じわじわ改善されているそうですが、現状はどうですかね…。

・クリアさせる気のないレイドコンテンツ
 あ、これ続投なんだね…。






 まぁ、全体的な評価はベース部分が良い分高いみたいです。
2は様子見してたけど1はやったことあって~、でも高いから~
みたいな自分のようなプレイヤーにはうってつけのタイミングですね。



 1と2の接点も地続きものなのであるっちゃあるんですが、
ストーリーでは1やってないとダメってのはないそうなので
新規の人も問題なく遊べそうですね。










 ということで一応いつものコレ貼っておきますね。
誰かフレに刺さったなら自分も買おうかな…



-日記とSS-

pso20230113_231127_000.jpg
今週のチャレ

pso20230113_231204_001.jpg
ふみさんがさふすックできたので
たまにはクラス違うのにしてみるか、
ってことでさふすがガンナー、ふみさんがヒーローに。

pso20230113_231212_002.jpg
いきなり慣れない構成だと色んなポカが。
練習しとかないとダメですね

ゔぁるへ09
週一カッチャマヴァルヘイムは沼地探索へ突入。
屈指の探索難易度を誇る沼地探索はやっぱしんどいわ。
でもそもそもこのあとのバイオーム全部屈指の難易度だったわ。
色んな大冒険の末、沼地の大ボスである大骨の位置まで
辿り着いたものの条件は相変わらず厳しい。

いけるのかおじさむらい!?勝てるのかショミー!?
 

テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム

ゲーム  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

復活のB4B 

NGSはハロウィンだかのイベントが最終週です。



 (やっべ~、何もしてねぇ)



 いや、というより…ポイント稼ぎしてねぇ…
一応毎日デイリー、毎週ウィークリーは完遂してるし
緑のイベント石もほぼ毎日砕いてはいるけど…
肝心のポイント集めやイベントクエを全くと言っていいほどしていない。


 エルノザで一日ぶん回せば間に合うかな…?
でもワンチャン今週メンテ早そうだからアレだな…ヤバイかな…





 ま、いっか!←こうなってしまうレベルなのが問題なんやぞNGS









 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 こないだなんとなしにゲームサイトの情報をつらつら見てたら
随分昔…?でもないか?まぁ、結構前にプレイをやめた
BACK 4 BLOOD こと B4Bにいろんなアップデートが入ったよ!
思ったより遊べるようになってるよ!もっかいやってもいいんじゃない?


 って記事を見ました。どこの記事か忘れましたが。


 一度失望したゲームをもう一度プレイするのって
かなりのエネルギーが要るんですよね…
NGSおまえのことやぞ

 当時B4Bはゲームバランスに大きな問題を抱えていて
さらに運営のスタンスもユーザーに受けが悪く、正直なところ
もうこれL4D2でええやんな!?って感じでした。

・デッキ構築という楽しさを台無しにするストレスフルなドローシステム
・特殊リドゥンや大規模襲撃の頻度が高すぎて標準難易度ですら鬼畜
・進ませる気のないランダムイベント
・クソみたいなアホなNPC
・これくらいはクリアできるでしょ?と、上から目線の運営
・そのくせ自分らはその華麗な腕前を披露したがらないダブスタクソ親父
・やる気のないグラフィック、操作オプション
・クリアしようとする創意工夫を潰してくるバランス調整()


 モノはいいけど調理が下手、さらに料理人は傲慢…という、
どこかで見たことのある転落っぷりでNGS以上の速度で過疎った
L4D2というレジェンドオブゴッドの精神的続編、B4B。



 ほんと、ゲーパスデイワンで良かったわー


 と、当時は思ったものでしたが



 シーズンパスに予定されているDLC3つのうち2つが配信された現在、
その様相は変わりつつあるようです。


・ドローシステムの廃止により完成されたデッキで挑める
・焼失カードというバフで難所も乗り切れるように
・特殊リドゥンの頻度調整、襲撃タイミングの可視化
・NPCの性能がアップし相応な動作をするように
・DLC配信によって新コンテンツ、新チャプターなどボリューム増加
・多くのカードや武器のバランス調整によりデッキが組みやすく
・難易度が1つ追加、それにあわせて他の難易度が調整されバランス向上
・新キャラにハゲ


 などなど、最初からやっとけよというものもありますが、
随分と様変わりしたようなので…


 B4B大好きだったしょぐさんを唆してみたら
思ったより好評というより、かなり良くなったとのことでしたので
一応プレイ環境を整えつつちょくちょくやってみることに。










 うん、まぁ悪くないっすね。



 前だと標準難易度であるベテランで既に高難易度の扱い。
ステージによっては4人いないと無理ゲーなところもありましたが、
NPCの性能向上もあって2~3人でも結構いけるようになりました。
つらいところはつらいですが、それでもどうにかなるレベルに。

 デッキが最初から完成されているってのがかなり大きく、
「このチャプターで後半に仕込んであるカードがあれば…!」
みたいなストレスもなくなって遊びやすくなりました。







 たしかに…  悪くないな、これ…。




 L4D2の神っぷりはまだまだ超すこそはできてませんが、
普通に遊ぶ分にはかなり良くなりました。良ゲー以上な感じ。
まだゲーパスにも入っていますし、再び触るのも悪くないですね。










 と、いうことだよNGS君。君も頑張り給え。


 -日記とSS-

pso20221125_231117_006.jpg
今週のチャレ

pso20221125_230606_000.jpg
今回はかなりいまいちでした。
当たらないと思った攻撃に当たったり

pso20221125_230706_002.jpg
避けたつもりが避けていなかったり
おかげで激震は大分床をなめた

pso20221125_230802_005.jpg
ギリギリまで寝てるのがいかんのかな。
もうちょっと早めに起きるべきか

もんはんらいず010
モンハンも大分進めています。
なんだかんだでやっちゃうんだよなぁ、困るわ~

 

テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム

ゲーム  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

寄り道は大事ダヨ 

 NGSはイベント2周目。


 何かしてる?と言われると、デイリー+ウィークリー程度ですが
イベントクエストやらオーディナルタワーのランキングやら
一応いくつかやること自体はあるのでやっておきたい…


 んですが、モチベが足りない。


 まぁ、今回のイベントクエも無理にそこまでやる必要は
あんまりないというか、スティア実装までの準備期間なので
☆7の用意や☆8の準備票集めしてりゃいいんだよね。



 
  終
制作・著作
━━━━━
 N G S

 エステ無料期間が先週で終わってしまいましたが、
イベント期間中ずっとエステ無料とかなら良かったのになぁー。
(無料期間終わってからパス溶かしたヤツ






 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 モンハンのMRがそろそろ100に。
現状実装されているコンテンツの消化率が
だいぶ高くなってきました。
もんはんらいず007


 今作、装備の強化がかなり沼イというか…
傀異錬成ってのが大分沼。やってもやっても終わらない
最適解への道のりが果てしなくてもう沼ズッブズブ。


 NGSはこの辺見習えば良かったのにね。
あ?アドオンスキル?あぁ、まぁ、そうね。いいやつだったよ…(遠い目




 とはいえ、天井が見えてきているのは事実。
あんまり急ぎすぎてもな… ってことで、いくつか寄り道ゲーをチョイス。





 リスクオブレイン2


 ギアボが出した結構前のハクスラローグライクCoop。
3人Coopだと思ってたら4人Coopだった上にセールで半値以下だったので購入。

 11人のキャラクターから選んで、とにかく生き残るゲーム。
ボス戦もあるしお宝集めてキャラ強化、とかみたいなのもあるよ。


 前々から気にはなってたヤツ。安いのでセール逃しても安心。





SIGNALIS

SF世界観でロボ子ちゃん(厳密には違うけど)が人間の友達を探しに
施設にやってきたら他のロボ子ちゃんがゾンビ化してた1人用ホラーゲー。

 見下ろし視点の探索型サバイバルホラーですが、システムベースが
初代バイオハザード、サイレントヒル系とPS1時代のホラーゲーを連想させる作り。
弾薬管理が結構シビアで、なかなかの骨太サバイバルホラー。


 ゲーパスにもきてたのでそれで遊んでますが、steamにもありますね。
現在最初のボスにぶっ殺されたところでしたが、うん、これ面白いよ。
バイオやサイレントヒルの1や2あたりが好きなら是非プレイしてほしい。


 あの手の めんどくさいけど面白い要素 が詰まってるゲームです。






・その他アプデでやろうかなって作品


コアキーパー

 大型アプデで砂漠が追加されました。沈んだ海では
タコのボスにぼっっっっっっっっっこぼこにやられましたが
まぁなんとか突破はできました… 砂漠でも似たような目にあうのかな…

 折を見てプレイ予定



テラリア(tModLoader

 結構前にカラミティModを含めたいくつかのModが
tModLoaderごと日本語化されたのでそのうち再走予定。
近年で一番熱中したゲームかもしれない。

 次はいくつか違うModもいれて遊びたいですね。



HALO Infinite

 最近すっかりご無沙汰でしたが、なんか冬の大型アプデが
入ったとかなんとか。Infiniteが抱える問題は深刻で、

・コンテンツ配信不足
・魅力のない報酬
・更新されないルールとMAP
・動作環境の最適化不足
・フォージがない
・Coopもない

 といったものでしたが、それらを含めて

「今までやることやれてなかった、みんな、ごべーん!!」

 と、開発陣の謝罪とともに起死回生のウィンターアップデート…
という具合らしいです。フォージも来たしね。

 とりあえずMk-VメットがReachアーマーに来たっぽいので
それだけは入手しにいきたいところ。






 と、スティアリージョンが虚無っても安心できるラインナップ。
いやー、よかったよかった。スティアもおよそ1ヶ月で虚無りそうだしな!



 そもそもNGSがちゃんとしてれば何も問題ないんだけどな!
まぁ、他のゲームを遊べる程度の内容…と考えると、逆にアリですがね。
他のゲームのついでにNGSやってても問題なくコンテンツ消化できるからね!










 これが公式の運営スタンスってんだから笑えないけどね。


 -日記とSS-

pso20221111_231338_006.jpg
今週のチャレ

pso20221111_231008_000.jpg
チャレだけが現状PSO2の癒やし

pso20221111_231059_002.jpg
(NGSではない

pso20221111_231124_004.jpg
今回おちちさまから武器1つ譲り受けて3つ使いましたが、
やっぱHrは武器3つあってナンボだなぁ…と実感。

pso20221112_003827_000.jpg
エステパスを溶かしたさふすくん。
NGSは服にあわせて体型いじらないとなんかおかしいので
ぶっちゃけエステはプレミアム民なら無料、とかにしてほしいとこ。
しばらくはプレミアム課金するつもりはないけどね!

 

テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム

ゲーム  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

近況221022 

 なんかNGSで珍しいバグ祭りがあったそうですね。

・ログインしたらスティアリージョンにいけた
・トレイニアの床が抜けて落ち続けた
・エアリオにエネミーがいない
・クヴァリスに入れない
・マップを開けない
・エンハンスドエネミーの核がやたら硬い


 など




 しかもこれが発生したのが木曜の夜という謎タイミング。
メンテ開けでこれ、とかならわかるけど… 一体全体なぜ
このタイミングで、この症状が出たんでしょうね…?

 相変わらずSEGAのプログラミングは闇が深いぜ…








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 あ、ふみさんが無事退院しました。


 術後の経過も順調だったようで、ほぼ最短の日数で帰宅。
ただ術後の傷が痛いようで、なかなか大変そうです。


 退院後は今までできなかった分のモンハンライズをお手伝い。
さふもえしょぐのHRに追いついて足並みを揃える作業。
まだサンブレイクにも入っていないので、そう難しくはないですね。
もんはんらいず003


 こういう時、Switch版とのクロスプレイ、クロスセーブがあれば
良かったんですが… 技術的に難しいだそうで。ほんとかなぁ…?



 ちなみにモンハンは現在HR50のあたり。全体からしたら中盤あたりか?
サンブレイクはボリューム結構あるそうですし。その辺は楽しみにしつつ
来週はボダラン2も混ぜながら進めていきたいところ。
もんはんらいず002




 あ、そうそう  話というかゲームが変わるんですが








 tModLoader、ついに現行版に日本語化Modがきました。
前回と同じくCalamityに対応しつつ、なんと別の中規模Modである
FargoModも概ね日本語化対応しているみたい。

 FargoModはバニラの敵への難易度調整がかなり行われていて、
ついでにFargoオリジナルの敵もいくつか入っている感じ。
専用の任意変更できる難易度もあり、さらに驚くべきは
Calamityとの併用を想定した作りになっているとのこと。

 Calamityを導入している環境でFargoModオリジナルの
Calamityアイテムがドロップするそうです(?) 

 さすがTML最大手Mod…別Modも侵食しているとは…





 これでアレだね




 ボダラン2おわってー


 モンハンもおわってー


 次にやるゲームが決まったね!完璧じゃん!!




 何より、最近の動向で…NGSは 頑張らなくてもちゃんと救済する
というのが改めて明確になったから… ストーリー追うくらいで良さそうだしね!










 まぁ、追うようなストーリーでもないんだけどね!()


 -日記とSS-

pso20221021_234934_000.jpg
早めに退院はできたのですが、せっかくなので
先週あぁもいったし今週はチャレお休みでした。

pso20221021_235007_001.jpg
でも一応パンツ(ではないが)を撮る

pso20221019_200111_001.jpg
DFハイランクもいってきました。まぁ…特に大きな変化はなく。
NGSはハイランクだろうが何事も 数字だけいじった繰り返し に
なってしまっているのが停滞感の原因の1つだと認識してほしいところ。

 

テーマ: ゲーム

ジャンル: ゲーム

ゲーム  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top