fc2ブログ
10« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

シュルーティングスプリー? 

 ついに次世代機たるXboxSeriesXとPS5が発売されましたね。

 今回は発売日での購入はどちらも見送ったんですが、
どちらもそれなりに興味深い情報がいくつかあって悪くなさそう。
もちろん不具合情報なんかも多くてアレですが。


 XBSXの目玉はやはり完全後方互換と画質向上機能。
360のゲームなんかがすんごくキレイに遊べるそうで、
アーマードコアfAなんかヤバそうですね。


 PS5の目玉はPS4タイトルのロード時間超短縮。
PSO2のトンネルがPS4ProSSDよりも早くてハイスペPC並。
MHWなんかはやたらロード長いので恩恵を受けられそうです。



 ただやっぱ、見送った理由は「次世代機じゃないとできないことがない」
という一点に尽きるというか… 専用タイトルがないんですよね、今回。



 12月にはHALOの新作が出ますが、これもONEでできるし
まぁ急いで買うもんではない… かなー、うん。


 でもきっと画面分割は相変わらずオミットされてそうですし、
ふみさんとの同時プレイ用にXBSXは買うかもしれない。

 PS5は… 型番が更新されるか、新型機が出てからでもいいかな…
NGSの準備はPCで片付けちゃったし…








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







ボーダーランズ®3_20201114121509

 PSO2のディバイド拡張もきましたが、ボダラン3のDLC
デザイナーズカットでヒャッハーだ! の、新規コンテンツ
「シュルーティングスプリー」も実装されました。


 こちらは今流行りのバトロワ形式を大いに参考にしたモードで

・武器なし
・スキルなし
・安全圏が縮小していく
・スタート地点はある程度ランダム

 といった、今までかき集めた強武器、ビルドなどが通用しない
プレイヤーのウデと運を問うものになっています。


 ぶっちゃけこれ、ボダランである必要はねーよな…?
いや、まぁ、こういう試みは面白いとは思うんだけど…


 ボダランの絶対的な魅力の1つに「キャラの個性」ってのがあって、
プレイアブルキャラ4人はそれぞれ個性的なスキルが使える。

 けど、このモードではそのスキルが終始使えない。
バトロワ最高峰であるApexなんかはスキルちゃんと使えるのに!


 リスポーンポイント、エアドロップなどの要素を見る限り
Apexをメインに参考にしたんでしょうけど、そこはしなかったんかい!


 せっかく自社の過去作品にこういったローグライク的な要素で
バトルボーンなんていうゲームもあったんだし、それみたいに
専用スキルツリーを用意して強化していく要素でもつけときゃ
もうちょっと良かったんじゃなかろうか…






 と、まぁ散々な印象を持ちながら遊んでましたが…



ボーダーランズ®3_20201114121522

 4人で何回かやってると  案外楽しい…?




 最初はスキルが使えないことに嘆いていましたが、
その代わりというわけではないんですけど、ボダラン3には
FPS界最大級の武器種類がある!


 メーカーごとの特性の違い、属性の種類だけでも
それなりに戦略が練れるのでなかなか悪くない。

 運といってしまえばそれまでですが、バトロワもそんなもんだし
やってみると案外悪くないですね…。



 有用そうな銃のメーカーをいくつかピックアップ

・マリワン社
 レジェンダリ武器でも筆頭の強武器メーカー。
 2種類の属性を切り替えられるので、かなり有利に戦える。

・ティーディーオール社
 リロードする時に銃本体を投げるメーカー。
 グレネード、タレット、ミサイルなど色んな物になるので
 拾ってみないとわからないけど、概ねの種類で凄まじい火力を誇る。
 …が、弾持ちがやたらに悪い。

・アトラス社
 誘導マーキングをくっつけると、その敵に誘導弾を撃てる。
 属性はほとんどついてない分火力は高く、その全てが命中するので
 動く敵、硬い敵には逃げながらも当てられるので有利に戦える。

・ダール社
 ものすごく素直で堅実な銃が揃っている。
 FPSに心得があるプレイヤーなら優れた相棒になるか。





 などなど。改めてメーカーごとの違いに気を向けつつ、
使いこなしていくのがそこそこ楽しいですね。 

ボーダーランズ®3_20201111145604








 専用の報酬も用意されてるし、しかも魅力的な装備がいくつか。
これはしばらく頑張るしかないかなぁ…


 -日記とSS-

pso20201113_232802_003.jpg
今週のチャレ

pso20201113_232748_002.jpg
さふみががっつり寝坊… しかし、
おこのみさんはすでにもう寝ていた

pso20201113_232945_004.jpg
股も開いてないのでおちちさまに接近

pso20201113_232958_005.jpg
パンツではないが、ヨシ!(?)

 

テーマ: FPS

ジャンル: ゲーム

ボーダーランズ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

今こそ、テラーを掴むとき! 

ファンタシースターオンライン2_20201010103126


 (また)新キャラを作りました。


ファンタシースターオンライン2_20201010114159

 名は「アラマンチュ」パワーローダー型キャストのナックラー!




 いやね、さふすをメインBoにしたことでFi担当が不在に。
スージーあたりを回しても良かったんですが、キャラ的に
サブをどうしようかで散々迷った挙げ句、微妙な感じになって…



 ついコーチ形態(L4D2)も作ってしまったのさ!!
ファンタシースターオンライン2_20201010114408


 キャストだけど、人間形態と行き来します。
設定も考えたんですが… なんというか、こう…元々が
アーマードコアのネタ機からきてるもんでどうしたもんかと悩んで…


 とりあえずしばらく保留。まぁなんか居たわ、くらいから考えていこう。








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 PSO2では報酬期間の真っ只中ですが…




 ボーダーランズでは期間イベント「血まみれ収穫祭」が始まったのさ
ボーダーランズ®3_20201010111533





 この期間イベントはボダラン3で自分がずっと使っていた特殊能力
「テラー」がつく装備を掘ることができる唯一のイベント。


 期間は1ヶ月ほどなんですが、このテラーという能力が他にない強力さ。




 PSO2でいえば六色潜在のような具合で、条件を満たすとテラー状態になりまして。
そんで、そのテラー状態中に色んなサブ効果が発揮される装備を合わせることで
とてもとても強力がものができる、というヤツなんですね。


 例えば… HP自動回復、弾薬自動回復、ダメージに氷属性値75%追加、
ダメージ+発射レート上昇、敵の弾を確率ではじく等など…
ボーダーランズ®3_20201010111127




 自分はこの中で弾薬自動回復を使って、ボダラン3の長い長いアプデと
DLCの追加を時代遅れのシールド+グレMODで生き抜いてきました。

 現状のレベルキャップが65でありながら、使用装備のレベルは50


 レベルが1違うだけで大きく品質が変わるボダランの装備バランスで、
これだけレベル差があったのを埋められたのは一重に使用キャラ「ゼイン」の性能のおかげ。

 それでもかなりきつかったんですが… ついに、ようやく…
これを更新することができるんだ……!!!!





 しかし、猶予はたった一ヶ月。しかもボダラン3の最近のアレさ加減で
来年にまたこのイベントをやるだけのゲーム的寿命があるかどうかは… 怪しい。



 だからこそ、今!頑張らなければ。 最悪PSO2より早死にするかもしれんのだ!



 さらに、公式が一応「Lv65がカンスト」と明言している以上
もうここからはひたすら装備を掘っても誰も悲しむことはないんだ!

 そうやってボダラン2では裏切りにあったわけですが







 そんなこんなで、しばらくまったりしていたボダラン3も戦闘再開。
これからの一ヶ月は特に、しっかりばっちりやることやらないと。






 とにかく、今後のために必要なテラー装備をこの1ヶ月で掘る。



 その必要な装備は…


・テラー弾薬回復シールド

 ぶっちゃけ安定した性能であればレジェンダリーでなくとも構わない…
んですが、まぁやっぱレアリティ高いヤツがいいよね。

 火力インフレの波はボダラン3にもきているので、
まぁ死にづらい装備であればベスト。

 ただ、ゼインのスキル構成にはライフドレインがあるため…
ライフ自動回復系は若干イマイチ。

リチャージャー:ブレイク時に即回復開始

ストップギャップ:ブレイク時5秒間無敵

プラスウルトラ:ライフ2倍、25%敵弾吸収&成功時スキルクールダウン速度+30%






・スキル後に18秒間テラー付与グレネードMOD


 ゼインは自発的にグレネードを投げられないので、
正直これも最低限なんか出ればなんでもいいんですが、
見た目的にインパクト強いと効果を実感しやすいよね


ハンターシーカー:空中で分裂し、ドローンとなって敵を射撃後爆発

クエーサー:敵を吸収してショックダメージ付与(ゾンディール)

イッツピス:相手に被ダメ20%上昇のデバフ、味方に当てるとデバフを消すおしっこ 



 ゼイン自身はグレを投げられないのですが、デジクローン(分身君スキル)
召喚時と消滅時にばらまいてくれるので、効果がでかいやつがわかりやすくていい。







 やはりこの辺を掘らなければいけないか…







 しかも武器にもしっかりテラー聖別は付き、強力なものもあるので
そこらへんもついでに探していかなくてはならない。











 やることたくさん!さふす嬉しい!  …いやしんどい。
でも今回ばかりは頑張らねば…

 -日記とSS-

pso20201009_231230_000.jpg
今週のチャレ

pso20201009_231304_002.jpg
おこのみさん欠席にて5人チャレ

pso20201009_231317_003.jpg
カーサンがもう待機してくれてね、涙ちょちょぎれるね

pso20201009_231247_001.jpg
(無言で撮りまくる)

pso20201009_231341_004.jpg
アラマンチュのコーチ形態。割と…よく出来てると思うんだよね。



冷静に考えてみると… コーチ形態 ってなんだろうな…

ファンタシースターオンライン2_20201008064644
そんなアラマンチュと、先輩色物キャストのもえぎかぼちゃとツーショット

ファンタシースターオンライン2_20201008064112
とてもレアな顔出しもしてくれました。

ファンタシースターオンライン2_20201003125607
パンツとケツと

ファンタシースターオンライン2_20201003125818
ケツ。

テーマ: FPS

ジャンル: ゲーム

ボーダーランズ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

ボダランとは 

 サーフィス用のユニットを更新しました。


 そう、ついに移植パスが溜まったので活用。
最初はアスエテマナグラスタあたりをやろうと思ってたんですが、
工賃…というよりは、リサイクルバッヂの出費がヤバそうで
とてもじゃないけどコスパがよくないな、ということで使用してたものを強化。


 3箇所全てにマークジョイオ付与を使用して、
全攻撃140 全防御55 HP260 PP20 といった
耐久メインのバランス型7sに仕上げました。



 攻撃面だけでみるとアスエテマナクラに劣りますが、
まぁHP高いし…いいかな、うん。さふす的にはこんなもんだろう。


 あとはフランツ用ユニットをどうにかしたいところ。
SG支援スクを引くだけ引いて、マーク付与系を入手したいですね。
そしたらマナレヴ5sユニットがいくつかあるので、それにぶち込みたい。


 とりあえず、メインキャラであるサーフィスの装備は大体一段落。
あとは…メイン武器であるスティルガンスラのOPを多少いじりたいかな。








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 最近FPS成分がとっても足りてない。


 あと、対戦ゲー成分も結構足りてない。


 ついでに、役割分担成分もあんまり足りてない。



 おまけにRPG成分も足りてない。(ロケランではない







 うぼぼぼおぼぼあばばばば








 エイペックスレジェンズ!! …をやろうかとも思ったんですが、
いつもの面子ではこの手のゲームがあまり流行らない。



 そもそもにおいてボダラン3があんなだらしない運営してなければ
こんなことにはなってないんだよなぁ…(対戦はともかく






 …





 PSO2はある意味器用貧乏というか、ネトゲ成分的な意味では薄味。
今は装備も整って、資材も割と足りてるから良くも悪くも落ち着いてる。




 これはもう… なんかするしかないよな!









 というわけで、ボダラン1を再開しました。
ボーダーランズ® ゲーム・オブ・ザ・イヤー エディション_20200619044941


 いや、実は以前買って途中で止めてたんですよね。
しかも一周目のかなり序盤。


 ボダラン3は最近のアプデでまた流行りの武器を弱体してるし
いくら最適化のためとはいえ、それをやるようなバランスで実装するのが
まず間違っているというか…正直ちゃんとやって?と言いたい。




 それに…作品的な部分というか… なんだろうな、
ボダラン3って従来の作品に比べると「ボダラン感」みたいなのが薄い。


 なかなか的確に言い表すのが難しいんですが…ウン、ボダラン感。
わっかるかなー わっかんねーだろうなー 俺もわっかんねーからなー





 広いマップをとことこ歩いて、頭のネジが飛んだ野郎どもや
奇怪な原生生物と戦いながら、肩の凝らない荒んだ雰囲気を
味わいつつたまに見える遠景に心和ませながら荒野を駆ける。




 色んな要素が絡み合って発揮するそのボダラン感。
ボダラン2は1の正当進化版といって差し支えなかったんですが、
3はなんかなー なんか違うんだよなー 何かはわからんけど。




 散々やりまくったボダラン1ですが、ちゃんとやり直してみると
やっぱ楽しいと言うか、ゲームの良し悪しは鮮度じゃ決まらないね。
レトロゲーなんかも今やって本気で遊べるゲームはいくつもあるし、
ボダラン1も古いけど、古いなりにしっかり遊べるようにできている。




 あとは…ボダラン3は現在鋭意アップデート中ということもあるか。
アプデ中…ということは、ゲームそのものが未完成。

 それ故にいくら装備を掘っても途中で過去にされるし、
それを差し置いても装備掘り味わうには…ボダラン3はバランス取りも不健全。



 1や2はもうアプデが終了し完成されたゲームになってるので
安心して遊ぶことができるってのもありますね。





 まぁ、ボダラン3は塩漬けするってのは以前記事にしたんで
現在のコンテンツ開発が概ね終わったらまたやり始めようと思ってます。







 とりあえずは… ボダラン1を1周して、2周めをさくっとやってから
他のものを考えていこうかな。





 



 今注目してるのは基本無料対戦ゲーのSMITEってヤツ。
ファンタジーバトルボーンみたいなヤツなので少々楽しそうです。


 -日記とSS-
pso20200619_230257_002.jpg
今週のチャレ

pso20200619_230852_012.jpg
6人スタート

pso20200619_230322_004.jpg
EN管理のモエギサンが眠気すごいので今日はサボリ

pso20200619_230337_006.jpg
さふすが管理してましたが、大変だ

pso20200619_230636_007.jpg
ルーキーみかさんももう少し動きを覚えてくれれば
楽になりそうな気もする

ファンタシースターオンライン2_20200617221008
その後はルーサーしてでしであ。釣果は…なし!

 

テーマ: FPS

ジャンル: ゲーム

ボーダーランズ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

意外な共通点 

 イドラEP2はじめました
イドラ1


 いやね、あんまり興味はなかったんですが
PSO2esの環境を再構築(PCでのプレイ)した際に
イドラポイントなるものがあったな…!と思い導入。



 アレですね、スマホゲー!って感じ。

 でも正直esより何も考えず、放置してのオート戦闘ができる分
こっちのが楽でいいかもしれない。




 とりあえず、飽きるまでちょびちょび遊んでいこうと思います。
無課金でも全然できるっぽいしね!






 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 最近あんまり起動していないボダラン3。


 その理由の1つに「Lvキャップ解放」というのがあります。




 本来であれば喜ばしいハズのLvキャップ解放。
新たなスキル、それにあった新たな武器を求めて
宇宙を駆けるのがヴォルトハンターの常であり性のハズ。



 ですが、最近のボダラン3はこれが悪さをしている。






 今までの作品に比べると、小出しなんですよね。
さらに相性を悪くしてるのが、期間限定イベントの存在。


 何がどうなって悪いのかをさらっと書き出してみる。




①まず、最初に武器を掘る。戦えるだけの武器を掘って
自分が本来欲しいレアを手に入れるための当面のもの。
所謂スコップってヤツですね。


②次に自分が欲しい武器を手に入れる。
今回はただレジェンダリーを掘ればいいってだけではなく、
自分が欲しい属性、さらにランダムで付与される特殊能力「聖別者」。

 これがマッチした真のレアを求めてさまようわけですが




 ようやく入手した真のレア。これで新しいコンテンツがきても余裕!
と、息巻いていたら





 Lvキャップ解放(3↑)




 ここで①に戻ったのが最初のLvキャップ解放。
これが今年の2月のことですね。



 たった3なのでごまかしは効きましたが、それでも
主力武器や防具は掘り直しです。それがある意味普通というか
既存コンテンツのままでの延命要素なわけですが。



 まぁでも発売後から初めてのキャップ解放ということもあり、
このときはそう悪い思いはそこまではなかったんですが…


 期間限定イベントであるハロウィンイベントでは
専用の聖別がついていたことにより、その聖別使用者…


 つまり、自分のことですが。



 が、若干泣きを見る羽目になりました。
でもネトゲ的なものだとそれは風物詩なのでしょうがない。





 で、数週間かけて②をこなし、望みのレアを入手。
新しいコンテンツの配信を待ちながら研鑽を続けます。




 ほどなくして3月、再びレベルキャップ解放(4↑)がきます。
あれから1ヶ月程度の間やっていたことはほぼ無に帰すことになります。



 このときに何か不穏な空気を感じた我々いつもの4人は
ボダラン3のペースを緩め、他のゲームの割合を高めていきました。


 勿論このアプデのあともちゃんと戦える、自分がほしい装備を
揃えるべくレア掘りコンテンツをやりながら研鑽を続けてはいました。
が、以前ほどの厳選はせず、とりあえず戦えるもの…をチョイス。





 そして4月。やっぱりというかなんというか
レベルキャップの解放ではありませんが、実質の上限解放である
メイヘムモード(セルフ縛りプレイによる報酬強化システム)2.0実装により
今までの装備は最大メイヘムではまるで戦えないゴミと化したのです。


 今までのジャブのような上限解放と違い、Lvが体感で7ほど上がったくらい。
これはもう完全に掘り直しな上に、最大メイヘムでは今までの装備は使えません。


 ハロウィン装備を今までごまかしながら使っていたさふすはここで限界に。
なんとかスキルでやりくりしていましたが、実戦に耐えうるものではなくなってしまいました。







 実に2月から4月で3度ものキャップ解放が行われ、
さらに6月初めに新たなレイドコンテンツの実装、6月末には
新DLCシナリオの実装が待っています。


 今までも新コンテンツが実装されるたびにキャップ解放がきてたので、
正直なところこまめに掘り直し続けるほどモチベを維持するのは難しい。







 そんなこんなでしばらく放置して、コンテンツがまとまったら
またやろうか、という話を先日したのですが…




 この感じ、何か懐かしいんですよね。
一体この懐かしさはなんだろう…?と、思い返してみたら…







 -数年前-

公式「不具合不具合アーンドロールバック!

???「うわぁ…(ドン引き

公式「今週のアップデートで武器を多数追加しました(+1

???「1個だけじゃねーか!

公式「新しい期間イベント開始しました

???「最初は面白いけど回ってたら眠くなったので落ちます

公式「前作(神ゲー)の6年のノウハウ!

???「前作(神ゲー)を汚すな

公式「最強のチャットゲーム!

???「たしかにwwww

???「うん、やることないし箱やろうか

公式「PS2切ります、アプデ沢山!オプション課金!分作からの逆輸入!

???「たまにはログインしてみるか

???「縛りプレイすれば面白いかもしれないな!

公式「新作発表!サ終します。

???「お疲れさまでした

 -回想終了-
















モトゥブにて









 PSUじゃね?コレ…




 比較



 PSU
・前作はまごうことなき神ゲー(PSO)
・数年間のノウハウをもって作った最新作
・小出しアプデ
・看過できない不具合祭りのせいでスタート引退者続出
・期間イベントで釣る
・小出しすぎて虚無期間
・チャットだけはいい
・クソ端末足切りしたらアプデもまとまって実装され改善
・シナリオは微妙
・世界観と音楽はいい
・セルフ縛りは面白かった



 ボダラン3
・前作はまごうことなき神ゲー(ボダラン2)
・数年間のノウハウをもって作った最新作
・小出しアプデ
・擁護できない不具合の数でユーザー離れが加速
・期間イベントで釣る
・キャップ解放により定期的に装備がゴミになる
・キャラはいい
・PS4などの現行ハードではスペック落ちがすごい
・シナリオは微妙
・世界観と音楽はいい
・セルフ縛りしてナンボ(アイテム的にも)








 そう…つまるところ…










 数年レベルで放置すれば最終的にはいいゲームに化けるかもしれない。










 ま、数年とは言わず…ちょっと様子見はしましょうかね。
このままじゃあやり続けることでやらなくなってしまいそうですし…


 -日記とSS-

pso20200529_230620_001.jpg
今週のチャレ

pso20200529_230643_002.jpg
EN管理のキーマンであるもえが起きてこずもえ抜きで開始

pso20200529_230951_006.jpg
管理兼任って大変だって思いましたまる

ファンタシースターオンライン2_20200530114737
高難易度クエキャンペーンだかきてたので、
せっかくだからUHのマウスでタイム更新チャレンジ

ファンタシースターオンライン2_20200530114810_1
やっと!ようやく、15分を切ることができました。
要所でFi武器を混ぜてではありますが、まずまずか。

 

テーマ: FPS

ジャンル: ゲーム

ボーダーランズ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

同業他社? 

 ブルプロ


 バンナムの新MMORPG、ブループロコトルのβテストが
開始されたようなので…Twitchでちょっと配信動画を見ていましたが



 あーこれなんかで見たことあるわ、なんだっけなこれえーと




 Destiny2だわこれ


 見てる感じなので正確なアレじゃないかもしれませんが、
クエストらしいものを受けて、オープンなフィールドに出向いて
人が色んな所で何かしらをしている中、その目的の場所まで移動してく。

 フィールドでは何かしらのイベントがランダムで発生し、
移動は現地の生物に跨って移動とかもできる感じ?

 同じクエストへは自動マッチングで人を集められるし、
PT組んで遊んでいる人もちらほら見受けられた印象。


 楽しそうか否かでいえば、それなりに楽しそうだし
ガワがアニメのDestiny2って考えれば面白くないわけがなさそう。

 クラスはまだ少ないけど、今あるのが下級クラスで
上級が追加されていくのか、同じ感じでクラスが追加されるのかは不明。


 ただ、PC専用な上にかなりのスペックを要求するので
ちょっとPSO2ができるって程度では動かなさそうな感じ。


 正式サービスの料金体系も不明な上に
キャラクリのパーツもまだまだテスト故に少ないし
万人に進められるものではなさそうですが… まぁいいんじゃないっすかね?



 まとめると 最近よく見られるMMO Coopゲーをアニメ調で仕上げた
…っていう風に自分には見えました。面白そうね!



 箱1、PS4で月額1000円以下なら…まぁDDON枠として
遊んでみなくもないかなー? レビューはテスターの皆さんに期待。








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 PSO2は少しばかりペースを落として、今週は
ちょいと色々まったりしながらボダラン3をちょいと。


 メイヘム(難易度上げていい装備ゲットするセルフ縛りモード)の
大規模改修アプデと、シーズンイベントの「カルテルの報復」がきたので
それのお試しにちょこっといつもの面子でお出かけしてきました。



 今回は結構気合の入ったアプデで、ゲーム性に大きくテコ入れが入った感じ。




 以前までのメイヘムは

・最大Lv4、レベルごとに敵の能力とレアドロなどのブーストも上昇。
・敵味方に何かしらのバフ、デバフが入ってダメージが調整される


 こんな感じだったんですが、今回のはなんというか…色々。

・最大Lv10、レベルごとに敵の能力とレアドロなどのブーストも上昇。
・イージー、ノーマル、ハード、ベリーハードといった段階ごとの要素が存在。
└単なるバフ、デバフではなく、お邪魔要素やボーナス要素など様々。これらはメイヘムLvごとに変わる。
・メイヘムLvごとに装備の性能が変化する。高レベルであればあるほど強くなる。


 とまぁこんな感じになったメイヘム2.0


 ベリーハードのメイヘムは伊達じゃなく、
HPが0になるとダウンではなく即死になったり、
強敵を倒すとたまに即死する死神がふよふよ追ってきたりとか
ユニークだけどめちゃくちゃ難しくなっています。


 さらに敵の強さも半端なく、メイヘム10は…ウン、これは
普通にプレイするのは無理なんじゃないか?ってほどに。



 まず、硬い!! アホほどに硬い!
今までの装備が全く役に立たない!!!!


 この感じ、すごく懐かしいですね…えーと、あれだ。
ボダラン2の暴力シミュレーターで上がるオーバーパワー。
アレをいきなりマックスにした感じですね。そりゃ太刀打ちできんわ。



 さらに今きているシーズンイベントの カルテルの報復。
これのザコのせいで敵が強い、めちゃくちゃ強い、ほんとイヤになる。



 それでもとりあえずメイヘム10の装備をいくつか掘ったので、
これで多少は戦えるか…!?って思ったんですが、そもそもにして
メイヘム10のエネミーブースト自体があまりにエグすぎる。










 ギアボはいつもこう!極端なんだよオメーらァ!






 ともあれ、今まで使ってたのは現時点で言えばメイヘム0の装備。
メイヘム10の敵に太刀打ちできるわけもなく、瞬間でメイヘム10の装備が
揃うわけでもない…   とはいえだ、この硬さはヤバいだろう…。


 今までそう時間がかからなかったボスどころか、
ザコですらすでに全力でいかないと倒しきれないほどに強い。







 まぁでも






 なんかボダランしてる感じがします。
そうだよね、ボダランってこうだったよね、なんというか




 馬鹿にしてんの?ってくらいのパワーバランス。
地球防衛軍でもあった クリアできんのかよこれェ!?と思えるほど。





 こうでなくっちゃ!って思ってる自分もいてなんかアレだ。
病気みたいなもんなのか、ヴォルトハンターは皆こうなっちまうのか…









 ともあれやることが増えたのはまぁいいこと。
問題は… 装備を苦労して掘ったあとにLvキャップが開放されたら
また掘り直しになるから… キャップ開放は慎重にしてほしい… くらいか。


 -日記とSS-

pso20200424_231055_001.jpg
今週のチャレ

pso20200424_231225_004.jpg
おこのみさんは普通に欠席

pso20200424_231252_006.jpg
サポートパンツァー出撃

pso20200424_231355_009.jpg
あ、PC仮復旧しました…が、まだ完全じゃないので
今週いっぱい作業する感じですね…

pso20200424_231259_007.jpg
他の人のパンツが綺麗なのはいいね!(それに数万かけるのもアレだが

テーマ: FPS

ジャンル: ゲーム

ボーダーランズ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top