fc2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

二人は幸せなキスをして終了 

 ひたすらディバイド


 PSO2で久々に潜ってると言って差し支えがない。
賛否両論あるクエみたいですが、このゲームにおいては
賛否両論あるくらいじゃないと面白くないよね!


 ってかこれくらいで 否 ってやってたら防衛VRとかどうすんだろう




 なんか野良PTとかだと普通に倒せてるって噂の30階層も
うちの固定では火力が… 火力が足りないッ!!

 初週はサーフィス(♂)で回してたんですが…Fiつらい!つっら!
ガンスラはおろかFi武器でもまともに追えるのTダガーくらいしかなく、
かといってTダガーではパワーが足りず…

 その時のメンツがふみさんともえぎさんだったんですが、
決して火力潤沢な構成ではないので…


 いっそBoでやったろやないかい!!


 進行度的にサーフィス(♂)しかいなかったので、
アニメブーストを利用して一気上げしBo参戦。





ファンタシースターオンライン2_20200331120156

 勝った!!第3部完ッ!!




 やっぱバウンサーってつえーわ… やっぱつれぇわ…
次の週からはさふす、さふ子、ふらんつの3人をあげてくわ…








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 はい

ボーダーランズ®3_20200404053635

 はい



 というわけで、おっさん2人の純愛ストーリーこと
ボダラン3の第2DLC「ウェインライトとハマーロックの結婚式」
完走しました。完走した感想は…










 きっついなぁ!主に絵が





 難易度自体はそれほどでもなく、最高難易度である
メイヘム4でも正直そんなでもないというか…武器がなんだか
やたら強く調整されているものもあって、獲物を選べばそんなでもない。



 ストーリーは… まぁうん、なんだ。良かった!といえばいいのか…。
綺麗な純愛モノでした。純愛触手メロドラマ(アクションと心臓ポロリもあるよ!)
みたいな感じでなんというか…ギアボックスだなぁ… みたいな。



 相変わらずローカライズがあまりにいい仕事しまくってるので
たくさんの人にプレイしてほしいとは思うんです…思うんですが…!



 クリア実績である「愛は五次元」のトロフィー解除率が3.4%


 ボダラン3を一度でもプレイした人のうち、3.4%しか
これを解除していないということか…






 な、なんだかなぁ…  やっぱ絵がアレなんだろうか…
いや、かといって普通の純愛モノだとヴォルトハンターは釣れないし…



 う、うーん…なんというか… 負の連鎖に陥ってるんだろうか…






 サブクエもまだまだありますが、そっちを回すか
今なんかすごいレアドロブーストイベントがきているから
それ目的で他のものを回すかはまた来週検討。



 ボダラン3はなかなか苦戦中というか…PSO2の必滅みたいに
初期のバランス弱体化祭りでだいぶイメージ落としちゃったので、
ゲームが良くても人がいない…みたいな状況に陥っていますが
やってみると中々面白いので、「たまには起動してみっか!」
みたいなコンテンツを配信していってくれるといいですね。










 とりあえず次のエンドコンテンツがそれなりに楽しみなので、
それまでは力をじわじわ蓄えつつ… ディバイドかなー(白目)


-日記とSS-

ファンタシースターオンライン2_20200403233117
今週のチャレ

ファンタシースターオンライン2_20200403233202
パンツマスターおこのみさんはお休み

ファンタシースターオンライン2_20200403233242
皆がこぞってパンツキャラでくるのなんか結束感ある

ファンタシースターオンライン2_20200403233026
うん

ファンタシースターオンライン2_20200404001028
うん。

テーマ: FPS

ジャンル: ゲーム

ボーダーランズ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

マリワンテイクダウン! 

 エヴァコラボ開催!
ファンタシースターオンライン2_20191120230236


 AISヴェガによる市街地上空戦。楽しいか楽しくないかといえば…
初日で作業と化しましたね。初回インパクトだけはよかった。

 別にエヴァにそこまで思い入れがあるわけでもない
スパロボ程度の知識しかない自分でも、今回のコラボストーリーは
なんというか…アレだ、MHFコラボ未満といっていいかもしれない。
シーン挿入とかムービーとかは頑張ったとは思うけど…ウン。



 メタいし雑 幻創種って便利ダナー


 まぁ、今回の武器は結構いい感じで、ユニットそのものも勿論、
それについてくるSOPにちょっと欲しい物があるので通いはしますが…
ウーン、ゴミゼリオンよりは少し微妙な感じだなー。




 …頑張って通おう…






 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです









 さて、ボダラン3の方も動きが


 ボダラン3では初の、エンドコンテンツ
「マリワン社の機密実験を暴け!」ことマリワンテイクダウンが配信。

 さらに難易度カスタム的な要素の、メイヘムに4が追加。
メイヘム4ではデバフが削除され、敵の耐久そのものが大幅に強化。

※メイヘムとは?一定のランダム要素を持つステータス、倍率変化システム。
起動させると基本的に敵が強くなる代わりにドロップ率が上昇する。

PSO2にも実装させろと数年前から言ってるんだがなぁ!






 で、早速マリワンテイクダウンをやりにいきました。




 今回のそのエンドコンテンツ、マリワンテイクダウンは

・プレイにはストーリークリアが必要
・Lvカンスト、洗練されたビルド、4人編成が想定
・高難易度
・リスポーン制限(チェックポイントまで復活不能)
・1回のプレイは3~40分を想定

 という感じで、前提からなかなか煽ってきています。



 しかも今ボダラン3に割と重篤なバグが発生していて、
カンスト後のボーナススキルであるガーディアンスキルが
発動しないという不具合が。

 これ、かなり影響が大きいヤツなんですよね。


 ただでさえ難しいコンテンツ攻略に、このバグを抱えて
果たしてクリアできるのか!?


 それでも、とりあえずいつもの4人で挑戦。






 そんなこんなで、マリワンの秘密基地まで
ホイホイときてしまったのだ。
MTD1



 今回のテイクダウンミッションはこんな形式になっています。


・クエスト受注、開始

・ザコを蹴散らしながら進行

・中ボス部屋を制圧

・チェックポイントで一休み(ミッション中唯一のリスポーンポイント)

・ザコを蹴散らしながら進行

・ボス部屋を制圧して勝利

・帰る





 しかも、今回の敵の中には厄介な連中がいるらしく…
今までの装備だけだとちょっと難しい部分もあるとかで。
とりあえずいつもより多めに装備を持って出撃。



MTD2
 最初のザコ戦はそこまできつくはなく、強いっちゃ強いけど
恐れおののくほどではなかった。

 ただ、ここですでにその噂の厄介なヤツ
「属性反射シールド」を持った歩兵がズカズカ歩いてくる。



 今までのボダラン3は属性銃ゲーだった部分があるので、
それを邪魔してきてる感じですね。

 勿論無属性だけでいいわけもなく、ちゃんと属性を持ってかないと
厳しいのは変わらない。





MTD3
 中ボス戦。  …いやね、事前情報もクソもなかったんで、
これで終わりだと思ってたんですよ。

 だってここまでで大体20分くらいかかってるから、
ボス戦込みなら30分でアーナルホドネーってなると思ってたんですよ。


 倒し終わってからMAPが続いてるのを見て絶望したよね。



 ちなみに中ボスでも結構難しく、最後はしょぐ1人になって
3人は観戦していました。

 他のスローター(闘技場系)なら観戦席から援護射撃が
ちょこっとできたりするんですが、今回はほんとに復活不能。
生存者視点でリアル応援しかできないんですよね。



 メイヘム4の影響で敵耐久力が異常なまでに高く、
セカンドウィンド(ダウン中にキルをとってセルフ蘇生)もとれない。
助け合いも大事だし、セカンドウィンドをとれるように敵HPを
コントロールするのも大事になってくる。難しいですね。



MTD4
 チェックポイント通過後、ボス部屋まで進行。
ですが、このパートでふみともえが死んでしまいました。

 4人から2人になると難易度も格段に上がるので
ここらへんで死亡してしまったら一旦チェックポイントまで
死に戻りするのはアリですね。


MTD5
 なんたって、ボスがめっちゃ強かったから。



MTD6

 というか、ボスの取り巻きがヤバイ。
ここでも最後はしょぐ1人になってしまったんですが、
第一ウェーブが歩兵、第二ウェーブが重歩兵。
聞いた話だとさらに中型ロボ軍団もザコとして出てくるそうで。




 これ、不具合抱えた上でのメイヘム4はきついなぁ…






 コンテンツとしてはかなり面白かったですが…
ウン、昔のチャレを彷彿させる感じですね。


 マジでガチ攻略しないとクリアすら難しいレベル。
といっても今からできる準備は限られているので、
あとは不具合解消待ちかな…










 ひとまず攻略は来週の空き時間に。
ただ、来週からちょっと忙しいぞ…


 -日記とSS-

pso20191122_231814_008.jpg
今週のチャレ

pso20191122_231423_002.jpg
パンツ担当が来ません!!
ので、急遽ネク子ちゃんで出撃

pso20191122_231724_005.jpg
残業疲れのOLが隙だら(ry

pso20191122_231742_007.jpg
あ、今回はアレだ。決断でライフルx3だったので
ちょっとしんどかったですまる

ドラゴンズドグマ オンライン_20191122141658
ドラゴンズドグマオンラインのサービス終了まで
あと2週間を切ってしまいました。

来週からはちょっとDDONメインで動きます。
んで、PSO2とかは少し減るかもしれないね。

作り込まれたフィールド、ゲームバランス、
何もかもが素晴らしく、終わるのが信じられない。
ほんともったいないゲームでした。

ちゃんと見送りできるように来週は下準備と
動画撮影をしていきますかね。

ファンタシースターオンライン2_20191120221411
好きなセリフをいれよう!

ファンタシースターオンライン2_20191122221709
AISにせめてアレだな、軽、中、重の個性くらいは
ほしかった感じあるよね…

 

テーマ: FPS

ジャンル: ゲーム

ボーダーランズ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

とりあえず一周 

 今週のPSO2はちょうどこう…虚無の間の虚無。
先週のヤケクソブーストと来週の強化報酬期間の間。

 とりあえず感あふれる超界探索砂漠のブーストと
勇者の紋章オーダーで頑張って隙間を埋めてる感じ。


 じげんの はざまへ いくがいい!





 \あおおぉーーっ!!!/





 Welcome to BORDERLANDS 3 ...







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 と、いうわけで

ボーダーランズ®3_20190916133837


 別ゲーをやるにはまさにうってつけのこの虚無週間。
ぶっちゃけネトゲってこんなもんというか、大型コンテンツが
配信されるまではこんなもんと思ってるのでいいんですけどね。


 大型アプデまでは別ゲーつまみながらゆっくりと
デイリー作業をやるのがネトゲの嗜み方と思っていますので、ハイ。

 それってPSUに近い状態になっているってことなのでは




 てことでボダラン3。とりあえず発売一週間そこそこに頑張って、
ひとまずチュートリアルと言われるレベルのストーリー1周を達成。


※ここからは軽微なネタバレがあるかもしれません。イヤな人はパンツまでスクロール。









 今回はアレですね。





 とにかくレジェンダリが出る





 ばら撒き…というよりは、分散?
前作までは特定エネミーから特定の武器しか出ないから、
狙い撃ちの周回、つまるところ単純作業がメインだったのですが…


 今回はザコからも出るわ、箱からも出るわ、
もちろん特定ボスからの固有レジェンダリもあるわ、色々。


 汎用レジェンダリはいろんなところに仕込まれてて、
固有レジェンダリは特定エネミーごとに設定…みたいな感じかな?



 汎用レジェンダリが固有設定されているところもあるとは思いますが、
今ん所は情報が少なくて未確認。


 欲しい物があるからといって、これを回ってれば出るってのがない反面
適当にぶらついててなんか出たー!って嬉しさがあるのも半分。



 個人的にはなかなかいい調整だとは思います。
ストーリー周回するのにもいいスパイスになりますし。


 ただ、汎用レジェンダリ(といっていいものか)が掘りづらくなった部分も。
そこらへんは調査と時間が必要な感じはありますね。








 ストーリー部分は…よかったとは思う、ウン。

ボーダーランズ®3_20190916100754



 ただ、次回に繋がりづらいなー とも感じたね、ウン。



 ここいらで刷新を図るために一旦ピシャっと締めたのか、
とにかく今回はなんというか…色んな意味で区切った感じ。
2とかプリシーみたいに、次回に繋がるぜ~~~?ってのがあんまりない。




 まぁこの手の作品ってのは1~3エピソードで区切るってのは
もはや様式美というべきか、スタウォでもHALOでもギアーズでも
PSO2でもなんでもかんでもそんな感じですよね。




 そんななんで、次回作はちょっと違った視点から
始まる感じになるのかもしれませんね。時代?勢力?場所?
まぁそこいらは今話すのは早計、ということで…。





 面白いには面白かった!ストーリー部分にはあまり不満はない。
キャラもよかったし、ハンサムジャックを超えるボス感はなかなか
出せないだろうとは思ってましたが、いいところまでいってたんじゃなかろうか?




 だけど、残念な部分がひとつ。







 ラグとバグ






 ムービーの音声ズレは頻発、読み込みラグにより
ホスト以外の会話が最初飛ばされたり、ムービーもスルーされたり。

 あとはゲームプレイ部分もとにかくメニューが重い。
MAPの確認や装備の持ち替え、スキルの振り分けに
いちいちあのクソ重いメニューがついてくる。これはイカン。



 しょぐ的な分析だと、装備を配信画面上から覗けるようになった結果、
通信回線的に重いのでは?という感じっぽいですが…


 メニューをクローズにする設定か、PSO2みたいに
装備を覗けるけど更新頻度が低い、とかそんな具合で
調整できないもんだろうか…?




 あとはいろんなバグ。装備を床に置いたら消えることがある、とか
重要NPCがつっかかって動かなくなる、とか色々。



 これらはゲームプレイ、ストーリー進行を楽しむ部分でも
邪魔になってる部分なので、是非早期改善してほしいもんですね。




 とにかく、ラグとバグに悩まされた感じでした。
そこまで超ヒドイわけじゃないけど、度々あるからイラっとする感じ。





 それ以外はね、特に不満もなくいいところしかないんで
ゲームプレイもよかったし、収集要素の改善もよかった。
ストーリーもケチつけるところはそこまでなく、武器デザインと
メーカーごとの性能差はレジェンダリじゃなくても楽しめる。

 キャラクターのスペックも割といい感じで、
前作の6キャラの要素をうまく4キャラに詰めて分散させた感じ。

ボーダーランズ®3_20190921022234

 イケオジのゼインいいぞ~、なんでもできる、不得意なし!
割と自分のプレイスタイルにがっちりハマったので最高です。










 と、まぁそんな感じで遊べました。名作の続編に見合った面白さです。
調整はいくつか必要ですが、日々アプデされてるので座して待ちながら
虚無の間をボルトハンター生活で埋めていきましょうかね。


-日記とSS-

pso20190920_230607_002.jpg
今週のチャレ

pso20190920_230900_007.jpg
今日は珍しくカーサンがおらず5人

pso20190920_231439_021.jpg
しかもちちさまは眠い、おこパンツはモンハンいきたいとあって

pso20190920_231203_010.jpg
パンツだけ置いて3人スタート

pso20190920_231803_023.jpg
まぁなんとかなるもんだ、いつものラインに到達。

ファンタシースターオンライン2_20190919095517
ストーリーも消化。EP5の頃はストーリーばっかりじゃなく
コンテンツ更新しろよと思ってたんですが

ファンタシースターオンライン2_20190919095552
最近は逆になってるからストーリー更新がそれなりに楽しいというね。
ちなみにそのストーリー以外のコンテンツ配信がイマイチなのは
なんでだろう~ なんでだろう~

 

テーマ: FPS

ジャンル: ゲーム

ボーダーランズ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

魔王襲来 

 ボダラン発売日直前


 PS4の外付けHDDがぶっ壊れました。

 型番はIODATAのEX-HD3CZ。
よりにもよってこのタイミング、何かしらの意図を感じざるを得ない。


 保証書とか箱がどっかいったし、何よりかなり前に買ったから
さすがに保証期間の1年は過ぎてるだろうから、バラしてチェック。


 何やら電源が通電していない様子?USBと電源コードさしても
うんともすんとも言わないんですよね。


 よく観察してみると、USBケーブルの差込口がなんかガタガタ。
HDD本体をチェックするため、カバーバラしてPCに接続して
チェックしてたその時、なんとなしにカバーを持ち上げたら



 中の基盤とUSB接続部分がポロっと取れた。




 おそらくここの接続不良?ハンダでも直せなくはなさそう…?
でも、とりあえず今後のこういうトラブルに備えてHDD救出ケーブルを購入。

ケーブル
こんなん。


 これはなにやらPS4にも接続できる機種だとかで、
直接HDDつなげて色々移動したりに重宝しそうな感じです。


 とりあえず裸HDDのまましばらくこれで運用して、
新しいのを買うか直して使うか検討しようかな…。









 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 と、いうわけで


ボーダーランズ®3_20190913013020

 キター!ボーダーランズ3の発売だァー!!


 今年の魔物とかそういうレベルじゃありません。
魔王です、今年の魔王。もはや存在が圧倒的。
史上最強にして最悪の圧倒的ウルトラバッドアスタイトル。

ボーダーランズ®3_20190914014235

 とりあえずがっつりやらせてもらいましたが…
何がどう何なのか、なかなか記事にするのが難しい。



 とりあえず感想と、目についたポイントをいくつか。




○ポジティブレビュー

・最初から全部入り!
 
今までDLCで販売していたレベルキャップ到達後の要素、
ストーリークリア後の周回要素などが全部入ってるみたいです。
良心的!


・超高品質ローカライズ

和ゲーか!と思うほどの最高品質ローカライズ。
全吹き替え、吹き替えボイスにあわせた完璧な口パク。
洋ゲーやってていつもある(ん?)ってのが一切なし。


・前作の上を行く育成要素と個性

今作は前作同様のスキルツリーシステムに、
スキルそのものを追加して1キャラで3スキルになってます。
同じキャラでも別キャラのような育成が可能に。
これが鉄板!ってのが見つけにくくなってる感じですね。


・武器の個性がさらにアップ

武器がスゴイ。今作はほんとすごい。
今までステータス、反動、その他基本要素の差別化が
武器の企業ごとの性能差だったんですが、今作はそれに加え
企業毎のギミックが全然違う。

例えば、DAHL社は現実の武器みたいに射撃レート変更機能とか、
属性特化のMaliwan社は武器1つに属性2つを搭載してたりとか。

前作までの特徴づけをしっかり残しながら、個性を強化した感じ。

見た目もかなり変わってて、別企業で同じ骨格の銃がほぼなし。
よりその企業の気質を表現した外観になってますね。最高やで。


・セリフ回しのセンス

イイ。個人的に、前作ボダラン2とその派生作品プリシークエルは
台詞回しというか、ノリに温度差があったと思います。

ボダラン2はちゃんと(?)ハジけてるけど、プリシークエルは
どこかハジけ損ねてるのをテンションでゴリ押してる…みたいな。

今作はボダラン2寄りに作られてて、台詞回しもイイ。
是非音量を上げてプレイしてほしいです。



・アクション

流行りのFPSで使われているような要素が入ってます。
スライディング、つかみ登り、空中からの急降下近接など。

基本の要素もちゃんと抑えてるので、文句なし。



・ゴア表現

ここまでやってくるとは正直思ってませんでした。
最近のゲームはゴア表現にちょっと厳しく、
黒塗り断面とか頭吹き飛ばないとかグロシーンカットとか
いろんな規制がかけられてきましたが…

ボダラン3は一切なし!断面もくっきり描かれてます。

女性型の敵キャラなんかもお構いなし!
ちゃんと然るべき攻撃でぶっ飛ばせば、吹き飛びます。
男女平等!



・協力モード

前作まではドロップアイテムは全員に見えていて、
それが出たら拾った人のもの。所謂ドロップ共有型だったんですが、
今作は協力モードという新プレイモードにすることで
PSO2のようにドロップが個人ごとに行われるドロップ個別型に。

でも、アイテム受け渡しに制限はないので、
皆で拾っていいものが出たら交換して…と、そういった取引の要素も充実。



・その他システム周りの改善

いろんな箇所にその場でファストトラベルできるようになったり、
取り逃したレアとかを自動回収して拠点に運んでくれたり、
見た目もかなりいじれるようになってたりととにかくスゴイ。

ここまでやるか!と思うほどに前作からの進化がエグいです。





☓ネカティブレビュー

・重い

通常型PS4でやってると、基本30fpsと他のゲームに比べ
グラフィックの割とやや重めの動作です。

さらにメニューがくっっそ重い。操作するのがしんどいレベル。
メニュー周りは重さのせいか、それともバグのせいか
いくつか挙動が不安定な部分もあり、改善が求められますね。



・字幕周りのバグ?仕様?出ない。

キャラの会話の字幕がおかしかったり、出なかったりします。
序盤からいくつかのポイントで確実に起こったり、単純になにかに
上書きされて字幕が表示されなかったりとかそこそこあります。



・乗り物周りのバグ

助手席とかのあたりが若干不安定のようで、変なところに座ったり。
この辺は早めに後日パッチがくるでしょう、多分。



・その他細かいバグ

ファストトラベルできなかったり、どっか飛んでったり、
どっか埋まったり、まぁ色々あります。
システム的にぶつかってしまうようなバグは早めに
潰してほしいもんですね。








 と、そんな感じ。


 まぁ開幕いきなりバグがないゲームって最近では
ほとんどないですし、バグ周りはこんなもんでしょう。

 ゲーム部分の磨き上げがほんとスゴイので、
その細かいバグの不満点も正直かき消えるレベル。


ボーダーランズ®3_20190913041757

 難易度も相応に高く、協力モードではレベリングして
圧殺するってのがちょっと難しくなっているので、
ゲームバランスもかなり良くなってると個人的には思った。









 まだ序盤も序盤ですが、ストーリーもすでに大分楽しんでます。
来週の休みまでにどこまでやっておくか、決めとこうかな…。


 -日記とSS-

pso20190913_225638_002.jpg
ちゃ、ちゃんとPSO2もやってますよ!

pso20190913_225651_004.jpg
というわけで今週のチャレ

pso20190913_230806_012.jpg
今日は6人。さっくりとクリアし0時のペルへ。

pso20190913_230748_008.jpg
報酬期間に向けて素材集めないとなぁ。

pso20190913_223122_001.jpg
艦隊戦へもチマチマ。キューブがね、足りないんですよね。

ボーダーランズ®3_20190914004237
ボダランのちち

 

テーマ: FPS

ジャンル: ゲーム

ボーダーランズ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top