一つの時代の終わり
2018.03.17 Sat. 12:14 -edit-
PSO2にアンケがきてますね。
http://pso2.jp/players/news/i_survey_20180314/
前回のアンケはかったるくて答えもしなかったんですが、
最近はまぁまぁそこそこやってはいるので一応書くか、と。
今回は全クラスの現状のバランスとこれからの要望…
みたいな具合で出してきてるんですが、律儀に全クラスを書こうと思うと
やたら時間がかかるので、書くには書くけど頻度低いクラスは適当に流し書き。
とりあえず全体的な方向として「チームプレイさせろや」みたいな感じで書いてきました。
ドグマのように各ジョブの能力を発揮させるのが必須に…ってなると、
PSO2の今までの具合だと荒れそうなんで、「あると嬉しい」とか…
「もう少し効果的に」みたいな感じの調整をしてほしいですね。
Huなら味方を守る能力とか…RaはWBをもう少し強化してもいい。
Teの支援もクラス単体が強くないくせに支援も大して強くないので、複数人いても
無駄にならないように…とか色々。
まぁそういうのは他の上級クラスでやりたいんでしょうけどね。
しかしそれだとPSO2でチームプレイできるのはいつになるんだか…
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
Wiiのショッピングチャンネルサービスが終了すると聞いて
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0929.html
いやぁ…WiiUはタブコン単体でゲームできるんで、
ちょっとした休憩がてらに昔のゲームを遊んだりとかしてたんですね。
ただ、ここ数年中身を更新していないので…
ちょっとショッピングチャンネルを見に行ったら「終了のお知らせ」が
これはここでしか遊べないようなのを買っておきべくなのでは!?
と、ショッピングチャンネルをウロウロ。
WiiUや他ハードで買えるものはいいんですが、そうでないものは今買うしか無い。
つっても、個人的に絶対に遊びたい&Wiiウェア限定!みたいなヤツは
リバースシリーズ(グラディウス、悪魔城など)ぐらいなもんで、んでそれらは
大体購入してるんで、そこまではないかな…って思ってたんですが
ファイナルファンタジー4 ジ・アフターイヤーズ
これ、Wiiウェアの他にもあるんですが…PSP版とスマホ版ですね。
PSPはさすがにもうちょっとできない。本体は実家で朽ち果ててるだろうし、
スマホは…ウン、持ってない。PCでやれなくはないけど…グラフィックの作りが違うっぽい。
Wiiウェア版はFF4オリジナル版テイストな感じ。
SFC風味、2Dデザインで遊べるのはWiiウェア版だけなんですね。
(というかこれが移植で、もともとがケータイアプリだったのを初めて知った)
http://dengekionline.com/elem/000/000/179/179533/#eid179529

価格は全部入りだとWiiウェア版は結構高い。
追加シナリオがいくつもあり、全部で3700Wiiポイントが必要。
一方スマホ版は全部入りの状態で1800円とお手頃。
オリジナル版の移植ともいえるWiiウェア版で遊びたいのはあるので、
それを考えるとまぁ…ウーン、しょうがないか。
まぁ、追加シナリオは最悪やらなくてもゲーム自体は
基本の部分と新月編でクリアはできるらしいので…好きなキャラの
追加シナリオだけちょろっと購入するのもナシじゃない。
遊びたくなったらスマホ版でもいいかもしれないし、とりあえず
欲しいところだけでも購入する方向でもいいかなぁ。
それと、Wiiウェアじゃないですが、バーチャルコンソール。
色んなメーカーの古いゲームを遊べるヤツですね。
WiiUのストアにないもので、欲しいものがなにかあるか調べてたんですが…
旧約・女神転生1.2 ってWiiUストアにない!?
FC版のいわゆる 真 ではない方の女神転生。
これのSFCリメイクなんですが、WiiUストアで確認できなかったんですよねぇ…

できなくなると困るんで、とりあえずこれも購入。
他にもちょくちょくあるはずですが、あとは概ね買ってあるか、
WiiUストアにあるようなものなので多分大丈夫?
あ、でも
ファンタシスターユニバースのプロデューサー、見吉さんが作った
珍道中!!ポールの大冒険(珍ポ大)なんかもWiiウェアオンリーなんですよね。
それと、ファイナルファンタジー繋がりで「FFクリスタルクロニクル」の派生作
光と闇の姫君と世界征服の塔 と 小さな王様と約束の国 も
Wiiウェアオンリーの展開となってるので、これもちょっと悩ましい。
猶予はあと10日ほどあるので、もう少し悩みたいと思います。
しかし、ショッピングチャンネルが終了するってことは実質更新の終了。
ひとつの時代が終わるんだなぁ…
-日記とSS-

ドグマは週のキャンペーンを消化。
そういえば、3.2アップデート情報もかなり出てきました。
スピランの新技も楽しみだし、ハイセプターも面白そう。

しかし今週はEDF5強化週間。
インフェルノをがつがつ進行し、現在ミッション70くらいに到達。
行き詰まっても、日をまたいでないのでスムーズといえばスムーズか。

モンハンはスローに遊んでます。
イベントでグラサン手に入ったんで、オラついた防具も欲しい。
というか通常防具の重ね着実装はまだですか…?

ディシディア対戦会はいつもの感じ。
いつの間にか5時間とかぶっ続けでやってるのがちょっとコワイ。
http://pso2.jp/players/news/i_survey_20180314/
前回のアンケはかったるくて答えもしなかったんですが、
最近はまぁまぁそこそこやってはいるので一応書くか、と。
今回は全クラスの現状のバランスとこれからの要望…
みたいな具合で出してきてるんですが、律儀に全クラスを書こうと思うと
やたら時間がかかるので、書くには書くけど頻度低いクラスは適当に流し書き。
とりあえず全体的な方向として「チームプレイさせろや」みたいな感じで書いてきました。
ドグマのように各ジョブの能力を発揮させるのが必須に…ってなると、
PSO2の今までの具合だと荒れそうなんで、「あると嬉しい」とか…
「もう少し効果的に」みたいな感じの調整をしてほしいですね。
Huなら味方を守る能力とか…RaはWBをもう少し強化してもいい。
Teの支援もクラス単体が強くないくせに支援も大して強くないので、複数人いても
無駄にならないように…とか色々。
まぁそういうのは他の上級クラスでやりたいんでしょうけどね。
しかしそれだとPSO2でチームプレイできるのはいつになるんだか…
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
Wiiのショッピングチャンネルサービスが終了すると聞いて
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0929.html
いやぁ…WiiUはタブコン単体でゲームできるんで、
ちょっとした休憩がてらに昔のゲームを遊んだりとかしてたんですね。
ただ、ここ数年中身を更新していないので…
ちょっとショッピングチャンネルを見に行ったら「終了のお知らせ」が
これはここでしか遊べないようなのを買っておきべくなのでは!?
と、ショッピングチャンネルをウロウロ。
WiiUや他ハードで買えるものはいいんですが、そうでないものは今買うしか無い。
つっても、個人的に絶対に遊びたい&Wiiウェア限定!みたいなヤツは
リバースシリーズ(グラディウス、悪魔城など)ぐらいなもんで、んでそれらは
大体購入してるんで、そこまではないかな…って思ってたんですが
ファイナルファンタジー4 ジ・アフターイヤーズ
これ、Wiiウェアの他にもあるんですが…PSP版とスマホ版ですね。
PSPはさすがにもうちょっとできない。本体は実家で朽ち果ててるだろうし、
スマホは…ウン、持ってない。PCでやれなくはないけど…グラフィックの作りが違うっぽい。
Wiiウェア版はFF4オリジナル版テイストな感じ。
SFC風味、2Dデザインで遊べるのはWiiウェア版だけなんですね。
(というかこれが移植で、もともとがケータイアプリだったのを初めて知った)
http://dengekionline.com/elem/000/000/179/179533/#eid179529

価格は全部入りだとWiiウェア版は結構高い。
追加シナリオがいくつもあり、全部で3700Wiiポイントが必要。
一方スマホ版は全部入りの状態で1800円とお手頃。
オリジナル版の移植ともいえるWiiウェア版で遊びたいのはあるので、
それを考えるとまぁ…ウーン、しょうがないか。
まぁ、追加シナリオは最悪やらなくてもゲーム自体は
基本の部分と新月編でクリアはできるらしいので…好きなキャラの
追加シナリオだけちょろっと購入するのもナシじゃない。
遊びたくなったらスマホ版でもいいかもしれないし、とりあえず
欲しいところだけでも購入する方向でもいいかなぁ。
それと、Wiiウェアじゃないですが、バーチャルコンソール。
色んなメーカーの古いゲームを遊べるヤツですね。
WiiUのストアにないもので、欲しいものがなにかあるか調べてたんですが…
旧約・女神転生1.2 ってWiiUストアにない!?
FC版のいわゆる 真 ではない方の女神転生。
これのSFCリメイクなんですが、WiiUストアで確認できなかったんですよねぇ…

できなくなると困るんで、とりあえずこれも購入。
他にもちょくちょくあるはずですが、あとは概ね買ってあるか、
WiiUストアにあるようなものなので多分大丈夫?
あ、でも
ファンタシスターユニバースのプロデューサー、見吉さんが作った
珍道中!!ポールの大冒険(珍ポ大)なんかもWiiウェアオンリーなんですよね。
それと、ファイナルファンタジー繋がりで「FFクリスタルクロニクル」の派生作
光と闇の姫君と世界征服の塔 と 小さな王様と約束の国 も
Wiiウェアオンリーの展開となってるので、これもちょっと悩ましい。
猶予はあと10日ほどあるので、もう少し悩みたいと思います。
しかし、ショッピングチャンネルが終了するってことは実質更新の終了。
ひとつの時代が終わるんだなぁ…
-日記とSS-

ドグマは週のキャンペーンを消化。
そういえば、3.2アップデート情報もかなり出てきました。
スピランの新技も楽しみだし、ハイセプターも面白そう。

しかし今週はEDF5強化週間。
インフェルノをがつがつ進行し、現在ミッション70くらいに到達。
行き詰まっても、日をまたいでないのでスムーズといえばスムーズか。

モンハンはスローに遊んでます。
イベントでグラサン手に入ったんで、オラついた防具も欲しい。
というか通常防具の重ね着実装はまだですか…?

ディシディア対戦会はいつもの感じ。
いつの間にか5時間とかぶっ続けでやってるのがちょっとコワイ。
カビファ
2014.09.02 Tue. 20:29 -edit-
夜勤だー
連チャンだー
EP3になってからPSO2がそれなりに楽しいだけに
やる時間が少ないとそれなりに残念な感じに。
よーやくクラスの方向性も大体決まってきたので
ガンガン稼ぎ・・・たくはあるんだけどなぁ。
まぁあんまり焦ってやるとすぐに飽きが来るから
これくらいのスローペースでもいいんですけどね・・うん。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
ふーみんが3DSのダウンロード専用タイトル
「カービィファイターズ」を買ってきたのでやってみてます。
どんなゲーム?
カービィのコピー能力でスマブラ風に戦うゲーム。
ふっ飛ばしではなくHP制のバトル。
歴代のコピー能力からご新規さんまで色々。
動きは基本的にカービィデラックスを踏襲。
ダウンロードプレイでも4人対戦可能。
などなど。
なかなか面白いです。大体700円くらいなんですが、
それにしては結構なクオリティなので楽しめます。
対戦相手がいるのがもちろんベストですが、
いなくても1人専用のモードが用意されてるのでいい感じ。
HAL研のゲームって結構難易度がやわかったりするんですが、
最高難易度でやってみるとかなりガッチガチに強い。
これは結構極め甲斐があるかもしれませんね。
インターネット対戦があればもっと完璧なタイトルだった・・。
スマブラは3DS版はどうしようか検討中なので、これでお茶を濁して
WiiU版をまとうかなー。
連チャンだー
EP3になってからPSO2がそれなりに楽しいだけに
やる時間が少ないとそれなりに残念な感じに。
よーやくクラスの方向性も大体決まってきたので
ガンガン稼ぎ・・・たくはあるんだけどなぁ。
まぁあんまり焦ってやるとすぐに飽きが来るから
これくらいのスローペースでもいいんですけどね・・うん。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
ふーみんが3DSのダウンロード専用タイトル
「カービィファイターズ」を買ってきたのでやってみてます。
どんなゲーム?
カービィのコピー能力でスマブラ風に戦うゲーム。
ふっ飛ばしではなくHP制のバトル。
歴代のコピー能力からご新規さんまで色々。
動きは基本的にカービィデラックスを踏襲。
ダウンロードプレイでも4人対戦可能。
などなど。
なかなか面白いです。大体700円くらいなんですが、
それにしては結構なクオリティなので楽しめます。
対戦相手がいるのがもちろんベストですが、
いなくても1人専用のモードが用意されてるのでいい感じ。
HAL研のゲームって結構難易度がやわかったりするんですが、
最高難易度でやってみるとかなりガッチガチに強い。
これは結構極め甲斐があるかもしれませんね。
インターネット対戦があればもっと完璧なタイトルだった・・。
スマブラは3DS版はどうしようか検討中なので、これでお茶を濁して
WiiU版をまとうかなー。
ニンテンカンファ
2014.06.11 Wed. 17:07 -edit-
http://pso2.jp/players/news/?id=3773
6/11 定期メンテナンス終了のお知らせ
もうメンテが終わったよ!
割と追加要素が多かったのに結構短い感じで終了。
ただ・・・こういう時間変更メンテっていつも何か起こるんですよね。
ジョニーの予想では 23時に緊急メンテで予告緊急は週末に移動。
はてさてどうなるかな・・・?
ってか不具合多すぎて逆に笑った。
今回修正しただけであんなにあったのね・・・。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
E3 2014 任天堂のカンファというかデジタルイベントがあったので
そちらもしっかりがっつりゲムスパ様がまとめてくれました。
おおまかな部分を引用して紹介。
『ゼルダ』から『スマブラ』、『ベヨネッタ2』に『ゼノブレイド X』などの関連情報や新タイトルを発表 ─ 任天堂のDigital Eventまとめ
http://www.gamespark.jp/article/2014/06/11/49214.html
■【E3 2014】有野課長もリンカーンも!『スマッシュブラザーズ for Wii U』に「Miiファイター」が参戦
■【E3 2014】『スマッシュブラザーズ for 3DS 』9月13日に発売
■【E3 2014】『毛糸のヨッシー』ゲームプレイ動画が公開、協力プレイに対応
■【E3 2013】ゼルダ最新作はオープンワールドに
■【E3 2014】『ベヨネッタ2』9月20日に発売、日本語ボイスの前作を収録
■【E3 2014】モノリスソフトの正式タイトルは『ゼノブレイド X(クロス)』!宇宙を舞台にしたPV公開
■【E3 2014】『スマッシュブラザーズ for Wii U/3DS』に「パルテナ」参戦、ブラピもか?
■【E3 2014】スーパーマリオのステージを1から作れるWii Uソフト『Mario Maker』が発表
■【E3 2014】『ゼルダ無双』刻一刻と変化する戦場、画面分割しない2人同時プレイ、プレイアブルキャラとしてゼルダ姫とミドナ参戦
■【E3 2014】フィギュアとゲームが連動!「amiibo」登場、対応タイトルは『スマブラ Wii U』『マリオカート8』など
■【E3 2014】『タッチ!カービィ』の新作!?『Kirby and the Rainbow Curse』ゲームプレイを公開
■【E3 2014】キノピオ隊長が主役のWii U『Captain Toad:Tresure Tracker』発売決定
■【E3 2014】Wii U『マリオパーティー10』が発売決定、『マリパ』が「クッパパーティー」に!?
なお今回発表された放送は、情報ばかりではありませんでした。オープニングから任天堂キャラクターたちが人間味溢れる言動とともに登場し、ユーモラスな笑いを誘います。また桜井政博氏いわく「どこかの社長たち」が、迫力溢れる実写映像として登場し、まるで映画かと見まごうばかりの殴打戦を繰り広げるなど、マイクロソフトやソニーの発表とは異なるユニークな演出を多々盛り込んだ点も非常に印象的でした。
と、なかなか目を見張る内容だったのではないでしょうか。
個人的にはやっぱりスマブラのMiiファイターかなぁ。
Miiファイターは格闘型、剣士型、射撃型の3タイプ。
これで色んなMiiを作って遊ぶこともできるわけで楽しみ極まりない。
3DS版が9月ということなので、これはWiiU版を待ってもいいかなぁ?
ゼルダもとっても楽しみですが・・まずはスカイウォードソード・・うっ・・頭が・・
6/11 定期メンテナンス終了のお知らせ
もうメンテが終わったよ!
割と追加要素が多かったのに結構短い感じで終了。
ただ・・・こういう時間変更メンテっていつも何か起こるんですよね。
ジョニーの予想では 23時に緊急メンテで予告緊急は週末に移動。
はてさてどうなるかな・・・?
ってか不具合多すぎて逆に笑った。
今回修正しただけであんなにあったのね・・・。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
E3 2014 任天堂のカンファというかデジタルイベントがあったので
そちらもしっかりがっつりゲムスパ様がまとめてくれました。
おおまかな部分を引用して紹介。
『ゼルダ』から『スマブラ』、『ベヨネッタ2』に『ゼノブレイド X』などの関連情報や新タイトルを発表 ─ 任天堂のDigital Eventまとめ
http://www.gamespark.jp/article/2014/06/11/49214.html
■【E3 2014】有野課長もリンカーンも!『スマッシュブラザーズ for Wii U』に「Miiファイター」が参戦
■【E3 2014】『スマッシュブラザーズ for 3DS 』9月13日に発売
■【E3 2014】『毛糸のヨッシー』ゲームプレイ動画が公開、協力プレイに対応
■【E3 2013】ゼルダ最新作はオープンワールドに
■【E3 2014】『ベヨネッタ2』9月20日に発売、日本語ボイスの前作を収録
■【E3 2014】モノリスソフトの正式タイトルは『ゼノブレイド X(クロス)』!宇宙を舞台にしたPV公開
■【E3 2014】『スマッシュブラザーズ for Wii U/3DS』に「パルテナ」参戦、ブラピもか?
■【E3 2014】スーパーマリオのステージを1から作れるWii Uソフト『Mario Maker』が発表
■【E3 2014】『ゼルダ無双』刻一刻と変化する戦場、画面分割しない2人同時プレイ、プレイアブルキャラとしてゼルダ姫とミドナ参戦
■【E3 2014】フィギュアとゲームが連動!「amiibo」登場、対応タイトルは『スマブラ Wii U』『マリオカート8』など
■【E3 2014】『タッチ!カービィ』の新作!?『Kirby and the Rainbow Curse』ゲームプレイを公開
■【E3 2014】キノピオ隊長が主役のWii U『Captain Toad:Tresure Tracker』発売決定
■【E3 2014】Wii U『マリオパーティー10』が発売決定、『マリパ』が「クッパパーティー」に!?
なお今回発表された放送は、情報ばかりではありませんでした。オープニングから任天堂キャラクターたちが人間味溢れる言動とともに登場し、ユーモラスな笑いを誘います。また桜井政博氏いわく「どこかの社長たち」が、迫力溢れる実写映像として登場し、まるで映画かと見まごうばかりの殴打戦を繰り広げるなど、マイクロソフトやソニーの発表とは異なるユニークな演出を多々盛り込んだ点も非常に印象的でした。
と、なかなか目を見張る内容だったのではないでしょうか。
個人的にはやっぱりスマブラのMiiファイターかなぁ。
Miiファイターは格闘型、剣士型、射撃型の3タイプ。
これで色んなMiiを作って遊ぶこともできるわけで楽しみ極まりない。
3DS版が9月ということなので、これはWiiU版を待ってもいいかなぁ?
ゼルダもとっても楽しみですが・・まずはスカイウォードソード・・うっ・・頭が・・
復活のGC
2014.05.30 Fri. 16:00 -edit-
マイクラのHALOマッシュアップパックが発売されたので
早速購入してプレイしてみました。
思ったより結構精密に再現してていい感じ。
でもこれってXboxOne版に引き継ぎしたらどうなるんでしょね。
まだ仕様が未確定なままだしMAPの広さとか仕様を知りたいな。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/30/48875.html
任天堂、Wii UでGCコントローラーを使用可能にする変換アダプタを発表
任天堂は、Wii Uでゲームキューブコントローラーを利用できる変換アダプタを発売すると発表しました。
このアダプターはGCコントローラーを接続できる4つのポートを持っており、Wii UのUSBポートを2つ使用する形で利用可能に。公開されている画像にはACアダプタが写っていないことから、USBから電源供給を行うものと考えられます。
そして、気になるリリース時期ですが、任天堂によると『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』で使用できるとのことですので、おそらくロンチに合わせての発売となりそうです。
これはなかなかの朗報じゃあないのか?
GCコンといえば、現在の箱コンの基礎になった優良コントローラー。
対応の幅次第ではVCでも使えるのでは?
VCで使えたら・・・ついにGCソフトのVCも現実味を・・!
とか色々妄想しちゃうね!GCソフトには名作が多いので
是非VCはサクっと導入してほしいところです。
しかしWiiU版スマブラと同時となると・・発売時期は結構遅いな・・・うーん・・
早速購入してプレイしてみました。
思ったより結構精密に再現してていい感じ。
でもこれってXboxOne版に引き継ぎしたらどうなるんでしょね。
まだ仕様が未確定なままだしMAPの広さとか仕様を知りたいな。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/30/48875.html
任天堂、Wii UでGCコントローラーを使用可能にする変換アダプタを発表
任天堂は、Wii Uでゲームキューブコントローラーを利用できる変換アダプタを発売すると発表しました。
このアダプターはGCコントローラーを接続できる4つのポートを持っており、Wii UのUSBポートを2つ使用する形で利用可能に。公開されている画像にはACアダプタが写っていないことから、USBから電源供給を行うものと考えられます。
そして、気になるリリース時期ですが、任天堂によると『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』で使用できるとのことですので、おそらくロンチに合わせての発売となりそうです。
これはなかなかの朗報じゃあないのか?
GCコンといえば、現在の箱コンの基礎になった優良コントローラー。
対応の幅次第ではVCでも使えるのでは?
VCで使えたら・・・ついにGCソフトのVCも現実味を・・!
とか色々妄想しちゃうね!GCソフトには名作が多いので
是非VCはサクっと導入してほしいところです。
しかしWiiU版スマブラと同時となると・・発売時期は結構遅いな・・・うーん・・
超復活
2014.05.01 Thu. 17:46 -edit-
箱○の今月のゴールド無料ゲー。
月の後半にあの!あの!セインツロウ・ザ・サードがくるらしい!?
これはダウンロードするっきゃねーな!!!
そういえばセインツ4をまだ買ってない。
きっとそのうち大ディスカウントがくる・・かも。
まぁそれを期待してもう少し待とうかな。お金ないし。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
先日、GC用のS端子ケーブルとコントローラーが届いたので
GCが大復活して、さらに配信もできるようになったので
今後GCでやるゲームのリストでもあげよう。
ついでに簡単な紹介も。
・PSO EP1&2
言わずもがな、PSOシリーズの元祖にして究極。
画面分割プレイにも対応しているので、複数人数でのプレイも
配信できるから結構長くやりたいな。
目標はハードEP1、2クリア。
・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル
こちらはFFの外伝。マルチプレイアクションで、
ネットゲームみたいなシステムを取り入れているゲーム。
ちなみに個人的なアレですが、「どんなネトゲがやりたい?」
って質問があったら間違いなくFFCCにオンラインプレイつけたもの、
と答えるでしょうね。
下手なネトゲよりネトゲとして完成してるけどネットに繋げない。
今こそスクウェアはこの元祖FFCCをオンライン対応でWiiUに出すべき。
・ガチャフォース
今のエクストリームバーサス作品の基礎を作ったとも言える、
ガンダムVSシリーズから派生した作品。
色んなタイプのロボが出て、コスト分だけ好きに編成して
自分のフォースを作って戦う、イカした2on2アクションゲーム。
今でもなお移植が期待されているゲームですね。
・ピクミン2
ピクミンを引っこ抜いて育てて戦わせて食わせる
可愛らしい見た目とは裏腹にシビアなフォーメーションアクション。
チャレンジモードのみ2人プレイが可能。
まずはこんなところかな?PSOとFFCCのどちらを優先しようか悩むね。
月の後半にあの!あの!セインツロウ・ザ・サードがくるらしい!?
これはダウンロードするっきゃねーな!!!
そういえばセインツ4をまだ買ってない。
きっとそのうち大ディスカウントがくる・・かも。
まぁそれを期待してもう少し待とうかな。お金ないし。
ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです
先日、GC用のS端子ケーブルとコントローラーが届いたので
GCが大復活して、さらに配信もできるようになったので
今後GCでやるゲームのリストでもあげよう。
ついでに簡単な紹介も。
・PSO EP1&2
言わずもがな、PSOシリーズの元祖にして究極。
画面分割プレイにも対応しているので、複数人数でのプレイも
配信できるから結構長くやりたいな。
目標はハードEP1、2クリア。
・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル
こちらはFFの外伝。マルチプレイアクションで、
ネットゲームみたいなシステムを取り入れているゲーム。
ちなみに個人的なアレですが、「どんなネトゲがやりたい?」
って質問があったら間違いなくFFCCにオンラインプレイつけたもの、
と答えるでしょうね。
下手なネトゲよりネトゲとして完成してるけどネットに繋げない。
今こそスクウェアはこの元祖FFCCをオンライン対応でWiiUに出すべき。
・ガチャフォース
今のエクストリームバーサス作品の基礎を作ったとも言える、
ガンダムVSシリーズから派生した作品。
色んなタイプのロボが出て、コスト分だけ好きに編成して
自分のフォースを作って戦う、イカした2on2アクションゲーム。
今でもなお移植が期待されているゲームですね。
・ピクミン2
ピクミンを引っこ抜いて育てて戦わせて食わせる
可愛らしい見た目とは裏腹にシビアなフォーメーションアクション。
チャレンジモードのみ2人プレイが可能。
まずはこんなところかな?PSOとFFCCのどちらを優先しようか悩むね。