fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

近況とかテラリアとか 

 すごく私事なんですが…
nisin.jpg



 今まで生きてきて、ニシンを生で… あ、あぁ、お魚のニシンですね。
生というか、刺し身で食べたことがなかったんですよね。


 そもそもニシンって身欠きにしんのイメージが強く、煮物に使われたりとか
まぁあとは精々焼き魚とかその辺しか食べたことがなかったんです。


 こないだ魚屋さんに行ったら鮮度のいいニシンが並んでましてね。
まぁすごく安かった(2匹で150円)ので、捌いてみたんですけども






 おぉ、こりゃ超うまい… まぁなんだ、光り物全般に言えることだけど
鮮度のいい光り物は刺し身にするとエグいくらいうまいんですが、
ニシンはその王道をいく感じですね。こりゃびっくりですよホント。


 骨抜きではとれないほど骨が細くて多いので、骨切りで食べるのが一般的。
今回それに習って骨切りで食べましたが、全然いいね、スゴイね、うまい。




 特にオチもグルメ記事でもなんもないんですが、ニシンがうまかった。
ただそれだけなんだ、ウン。いいぞ~ニシン。 アニサキスには気をつけろ!








 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです









 えぇと… 売ろうかとも思ったPS4Proさん。
配信の音ズレ、ゲーム中の音飛び云々。
不具合が多くて、特に配信の音ズレが致命的だったので
前のPS4に戻していたんですが…


 SONYのサポートとメールで連絡をとりあってるうちに



 なんだかSSDがあやしいぞ…?




 ということになったので色々と対処してみた。



・まずAmazonにSSD返品


 Amazonは思ったより簡単かつスムーズに返品できる、
という記事をみて返品を決意。

 PS4Proが届いた際に買ったSSDなんですが、まぁ上記の通り。
でもなんか勿体ないので、前のPS4スリムに使ってたんですね。

 そっちでは配信の音ズレなんかはなく、特に問題なさそうだったので
やっぱPS4Proの不具合じゃん! って思っていたんですが



 PS4でPSO2やってる時に、ほんの僅かだけど不意に音飛びする…?



 これは疑心暗鬼になってるせいだったのかもしれませんが、
これを皮切りに疑いが強まったSSDさん。

 さらにPS4スリムはSSDの接続端子が若干古いもので、
外付けHDDと読み込み速度差などがあまり変わらないという。


 もうこれ返品しちまえばよくないか!?



 ってことでちょっと不良品くさかったSSDをAmazonに返品。
信頼しているメーカーでしたが、まぁ不良品一切なし!ってのは
やっぱ難しいのかもしれませんね。





・PS4ProをHDDで起動


 初っ端にSSDに換装してたPro。
で、サポートからは「初期HDDでもやってみてけろ」と
強く念押しされたので、まぁダメ元でやってみるかと。


 これでダメなら返品… をかけたかったんですが、
セット購入で安かったヤツだったので返品がなんかできない?っぽい?


 かといって中古屋に売るとなるとちょっと損だしなぁ…
できれば自分で使えるのであればそれに越したことはない。




 ということで初期HDDでやってみたんですが…









「こいつ…動くぞ!」







 はい、配信の音ズレが発生しませんでした。
音飛びはちょっとわからなかったのでアレですが、
少なくとも最も致命的である配信の音飛びはクリア。


 やはり購入したSSDが悪かったか、何かしらの相性問題か。
とにかくこれでProを使っても良さそうな感じになった。





 ・・・・







 年末にディスり記事書いたりして、疑ってごめんねProちゃん!






 で、SSD。せっかくProで遊ぶならSSDはほしいですけども…
こないだハズレ掴んだヤツをまた買うのもなんだかなー。

 別の型番にするか… いっそPCで使っているSSDを
今PS4Proに刺さっているHDDをクローン化させて、そのSSDを
PS4Proに使ってみようか… とか。






 丸一日かかりましたが、データクローンのフリーソフトを漁って
PC内SSDとPS4Pro内HDDを交換することに成功。



 こっちのSSDはちょっと妙に容量少ないけど、
PCで運用してた分には何もトラブルがなかったので
きっとPS4Proでもなんとかなるだろう。



 で、早速やってみました。





 SSDをProにぶち込んで、再設定。
さらにそこから念の為もう一度初期化して…配信テスト。







 色んな動画をとりましたが…






 音ズレは多分なさそう。




 ただ、PSO2は音飛びが直っていなかった。
これはSSDのせいなのか、それともProそのものの不具合か…
なんだろうな、音飛び…というよりは、音の再生が遅れる?



普通は →→→→→→ みたいな感じで流れる音が

たまに →→→  →→ みたいに流れるんですよね。
          →


 音が重なると言うか、再生しそこねた音が後からくる感じ。
これはPSO2以外のゲームでは今の所確認できていないので
PSO2とPS4Proの問題なのかもしれません。
(某掲示板でもそのProでその症状が出ている人がいたし)





 何が問題なのかはもうちょっと切り分けないとわかりませんが、
とりあえずPSO2のアプリを再ダウンロードして…
まずは外付けHDDから試していこうと思います。










 もうちょっと色んなテストが必要そうですが、まぁひとまずは落ち着いたか。
でもやっぱり…スリムの環境が安定してたから、PS4は迷ったらスリムで
良い気がしますね、ウン…。


 -日記とSS-

pso20200124_232110_000.jpg
今週のチャレ

pso20200124_232625_008.jpg
おこのみさんが不在!

pso20200124_232434_006.jpg
ピンチヒッターならぬパンツヒッターズ

pso20200124_232507_007.jpg
順位はマガツのおかげ?で割と上

pso20200124_232311_002.jpg

今週もSGは安泰か

DISSIDIA FINAL FANTASY NT_20200125120654
ディシディア対戦会。来週もやるかもらしい?
アーデン使っていますが…いやこれ難しいわ。

テラリア_20200125060131
そしてテラリア。最近のメインコンテンツ。

テラリア_20200125064447
フィシュロン、オールドワン軍団を倒し…残るは
パンプキンムーン、フロストムーン…そしてラストの
ルナイベントのみ… でもまだまだ色々稼がないと。

 
PS  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

PS4Proの(残念な)お話 

 次のメンテでついにエトワール実装ですね!

 ちょっとだけ遅れて、ボダラン3の追加コンテンツ
「モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦」
これも来週金曜日に配信開始になりますね。


 こりゃあ…水曜、木曜でエトワールをカンスト付近まで
持っていって、大体動きを覚えてさっくり金曜を迎えないと
いけない感じになりそうですね…ウン



 つまり、ゆっくりできるのは今週まで。
雑用諸作業準備などなども今週のうちに!


 あと、ドーナツまとめ食い、忘れるなよ!







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 ところで


 最近ふみさんのPS4がちょっと調子悪くてですね


 「アプリケーションが壊れています」云々のエラーメッセージが
時たま発生するようになってしまいました。



 原因はなんとなーく特定できたんですが、おそらくはHDD。
そもそも中古で買った本体なので、HDDの寿命だって不明だし
DDONとかやってた時はふみさんの本体だけファンが滅茶苦茶うるさかった。


 ファンがうるさいってことは本体内部に熱が籠もってた。
機械ってのは熱を出すくせに熱に弱いのがほとんどなので、
そのせいでHDDの寿命が早まってしまった可能性がワンチャン。



 HDDを換装してもよかったんですが…なんかアレだ。
アマゾンのサイバーマンデーセールでPS4Proが安売り。
ソフト2本と合わせて3万5千で…って具合だったのでポチ。


 古い本体を下取りに出して、Proをさふす用に。
今まで使ってたさふす側の本体をふみさん用に入れ替え。
さらに爆熱爆音と聞いてたので、せっかくだしHDDをSSDに換装。

 SSDはPCでも使ってるのと同じSanDiskのヤツ。
SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / SSD Ultra 3D



 そんな流れでPS4Proをゲットしたわけですが…



 画質は綺麗というより、あまり最新のゲームはしないので
「ブーストモード」という、古いゲームを滑らかに表示するもの。
これが便利ですね、ウン。PSO2なんかもフレームレートが安定する。

 PS4Proはエセ4k(2k解像度をアップスケールし4k出力している)
に対応しているものの、フルHDより上のモニターなんて持ってないので
それはあまり関係ないし、そこらへんの画質は興味ない。


 Pro対応ゲームをやると差がよくわかるんですが、
ボダランやディシディアなんかはフレームレートがかなり安定するんですね。
これはなかなか戻れない魅力的な環境…











 と、思っていましたが






 様々な不具合のような症状を確認し、対処法を調べた結果…
PS4Proは公式が謳っているほどすごいものではないというオチでした。
やっぱソニーは信用ならねーな


 今の所確認できている不具合は2つ。




・音声が時折飛ぶ



 ソフトに違いはありますが、読み込みが頻発するソフトで発生?
今のところはPSO2、ボダラン3、ディシディアFFで確認。

 BGMがピタっと一瞬止まります。
アプレン緊急に行った時は3~4回ほどその現象を確認しました。


 音声出力をDolbyに変えるといい、との情報もありましたが
それはあまり効果がなく、結局症状は発生。
20191214120526.jpg


 ソニー公式のサポートはHDMIケーブルが原因?
多分ソフトだと思うけど!とか書いてあったので
HDMIケーブルを付属のものに交換し、セレクターを介せず
直接モニターに接続して様子を見ていますが…

 今のところは症状を確認できていませんが、正直どうだろう。




 割とやる気を削ぐ症状なので、引き続き対処をしていきます。





・ブロードキャストで撮った動画が音ズレする


 症状としては、1時間ほど撮った動画で1秒強の音ズレが発生。
上記のもそうですが、PS4スリムでは発生していない不具合でした。

 じわじわ音ズレが起こっていき、長い動画だと2秒ほどのズレが。
これは一度Twitchにアップロードされたものだと改善は不能。


 ソニー公式サポートの見解は 詳しい理由は不明 との
サポートとしてはお粗末な内容。お前らが作ったもんだろーが。


 
 PCでのゲーム配信、録画に詳しいレビューなどを巡回し
とりあえず原因はなんとなーく掴めてきました


・本体のフレームレートと出力動画のレートが噛み合わずズレていく
・回線強度が足りず品質が低下しているため
・CPUが限界駆動しているせいで品質が低下している懸念


 など


 一番でかそうなのはフレームレートの齟齬ですね。
PS4Proの出力レートは60fpsではなく、厳密には59.94fpsらしく、
60出力、30出力の動画に対し59.94で入力してるもんだから
徐々にズレていくというもの。

 ちなみに動画の品質劣化を懸念して、うちは最初から
720p、標準でのブロードキャスト設定でやってましたが
撮影したディシディアFF、ボーダーランズ3双方で症状は発生。
20191214120606.jpg



 ちなみにこれも、PS4スリムでは発生していない不具合。
Proになって初めて確認したものですね。




 Twitchでの配信動画なので、録画は長いものになりがち。
この症状が避けられないとなると、面倒なことになりそうです。





 ちなみにこれに対する明確な対処法はほぼなく、
外部ツールでキャプチャ配信しその設定で調整するくらい。










 そんなこんなでPS4Proを購入して使用した感想ですが

一定の不具合はあれど、気にせずゲームする分には高いクオリティ









 でもさ





 そういうところを気にするからPS4Pro買ったんじゃねーの?
って話になっちゃうとなんかとっても微妙な気分に。

 より良い環境、より良いコンテンツ作成、より良い体験を
求めるために微妙に高い本体を買った割には…見返りは微妙。


 今なんかクリスマスキャンペーンだかで、19日から
PS4とProが値下げされるらしいですが…よっぽどのことがない限り
PS4スリムを買ったほうがいいとは思います。



 適当なHDDを買ってふみ本体を修復して
XboxOneXを買ったほうが良かった…のかなー。


 購入タイミングも絶妙にハズしたな…久々に失敗感




 まぁ…万に1つ直るようなことがあればいいんですが、
クロスプラットフォームも進んでる中、あえてPS4で…ってのは
今の流れにそぐわないのかもしれないですね。










 まぁ、箱に関しては最新の次世代機が発表されてますし、
そっちのために箱X踏みとどまったと思えば…いいのかな。


 -日記とSS-
pso20191213_232043_002.jpg
今週のチャレ

pso20191213_232018_001.jpg
パンツ担当がまた来ませんでしたので

pso20191213_232240_005.jpg
二人がパンツを履いてきてくれました

pso20191213_231950_000.jpg
今週もこれで安泰じゃあ…!(?

pso20191213_232213_003.jpg
始動のラインを若干伸ばしたらランキング安定したので
しばらくは今の感じでやっていきますかね。

ファンタシースターオンライン2_20191213060906
ドロップフレームもなくなったし、全力火力でロックベア。
シオンガンスラで4.3M、ただしラメギ零を使い忘れる。

ファンタシースターオンライン2_20191212070343
とにかくエヴァ。消化しなけりゃ旬が過ぎる。
トリガーも野良で使っては乗っかり、ひたすらエヴァ。
もうAISはお腹いっぱいです^p^


テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム

PS  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

プロコン2 

20190302100547.jpg

 すごーくどうでもいい話ですが



 PS4のトップ画面、フォルダ分けすることができたんですね。
先日初めて知ったので、こういうのを知るととりあえず全部
分けちゃいたくなる衝動に駆られるのでさくっと区分け。


 いつもやるやつ、ソロ専用、対戦特化、協力特化、他、、
プリインストールとかそんな感じで分けたんですが…


 対戦もできるけどソロしかやらないようなのとか
線引が微妙なんですよね…エスコン7とか。


 まぁでもこれでトップ画面がなんとなくスッキリ!
今まではマイクラたまにやろう!ってなってすごーく奥まで
探しに行かないといけなかったんですが、それも解決。




 こういうハード周りの機能ってなんかワクワク…しない?







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです








 こないだお誕生日を迎えまして。


 ふみさんがどうしてもこれプレゼントするって言って聞かないので
やむなく買っていただきました…



 レボリューション プロ コントローラー2
プロコン2


 前々から見ては、ちょっと欲しかったコイツ。
スティックが箱コン配置であり、さらに背面4ボタン。
この4ボタンは既存のボタンを割り振ることができて、
4つのパターンまで記憶させ、随時変更することができる。



 スティックが箱コン配置ってだけなら、ホリのいつものパッドが
あるんで、そっちでも全然いいんですけど… やっぱこの背面4ボタン…




 PSO2のサブパレ変更に使いたいんだよねぇ…!




 このさふす、サブパレの変更頻度がとても多いんです。
ファンタシースターオンライン2_20190302104237


・サブパレからテクニックを使う(そもそも武器パレにテクセットできない)
・3つの用途のサブパレを随時変更している(通常、対ボス、テク)



 なんで、モンハン持ちみたいな変態持ちしなくても
サブパレ変更できるようになるってんなら、願ったり叶ったり。








 ではあったんですが…  コレ高ェ!!
12000円はさすがにちょっと…PSO2のためにこんな金出したくねぇ!
と、足踏みしてたんですけども



 まぁせっかくだしってことで買っていただいたんで…
買ってもらったからには使いこなさないとなるめぇ!









 と、息巻いて色々と練習がてらやってますが…










 うん、すごく…難しいです…




 十字キーの左右を右側背面ボタンに仕込み、
左側背面ボタンにはサブパレ発動とクイックメニュー呼び出し。

 両薬指でそれを操作する感じなんですが…
背面ボタン使うぞ!ってなると、いつもの方の操作が若干疎かになる。


 いつも使ってないところに集中力使うせいですね。
普通に十字キーとサブパレボタン(□)を使ったほうが
動きがいい時もあって、こりゃ修練がいるぞ…。



 まぁ、でも…今までサブパレの変更タイミングって



・直線移動
・攻撃アクション中
・テクニック詠唱中
・暇な時




 など、1秒ほど指が楽になる時間で変更をかけてたんですが、そこに

・回避中
・接敵中
・肩越しでエイムしながら


 という変更タイミングが追加されたんで、強化自体はされてるハズ。
あとはとことん慣れるしかないなぁ…
(一応今までも変態持ちすれば上記のタイミングでもできてはいたけど…シンドイ)







 あ、恩恵はPSO2だけじゃなくてですね。
キーアサインは4つまで保存できるんで、FPS用とかにもやってます。





 でも、このパッドの真の恩恵はスティックの感度設定かも。





 デュアルショック4のスティック感度は、至って普通。
倒せば倒した分だけ画面が動く、って感じなんですが


 コイツはそこもいじることができるんで、


ちょっと倒した分にはわずかしか動かず

少し倒した分なら普通に動き

思いっきり倒したら思いっきり動く



 みたいに感度のカーブを設けてみました。
おかげで箱1コン並のエイム能力を手に入れた…かも?





 無線接続できないとか、アサイン用アプリが登録とかあってめんどいとか、
短所はまずまずありますが…それを上回る長所はある…と思う。









 とりあえず、背面ボタンに慣れる。とにかくそれ。


 -日記とSS-
pso20190301_230423_001.jpg
今週のチャレ

pso20190301_230744_015.jpg
自由か!君たち!!

pso20190301_230807_025.jpg
今回は最後さふすがしくって始動が微妙。
まぁきっと大丈夫さ、ウン。

ファンタシースターオンライン2_20190302010844
2の日なんで、トリガーをちょいちょい

ファンタシースターオンライン2_20190302015841
ナニモデマセンデシタ

ドラゴンズドグマ オンライン_20190302042157
DDONはWM2週目と、WDクエ配信

ドラゴンズドグマ オンライン_20190302042749
推し女はやっぱセシリーたんでしょ!
健気で儚くて、でも芯が強いところがたまらないよね!
(アレ、竜になって寝てるハズでは…なんでこの姿でここにいるんだこの子)

まぁ、とにかく推しとくんで…これからも反撃発動を
よろしくおねがいします。

Red Dead Redemption 2_20190227024859
RDOもちまちま息抜きでプレイ中。神グラやなぁ…

Red Dead Redemption 2_20190302062724
主観視点で犬をもふる。

 

テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム

PS  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

地球を守り隊 -第一部、完- 

 PSO2でついに☆14の緩和がきましたが…

 想定してたより「落とし所」な感じにしてきましたね。
もっとガバっとガバガバな具合に調整してくるかと思いきや、
以前あった☆12武器の交換くらいな感じに落ち着いててまぁ悪くない。

 個人的には、13武器実装当時のアーレス、スレイヴ、イデアルみたいな感じで

・ドロップオンリーのお宝、既存☆14
・メセタを出せば誰でも持てるアトラシリーズ
・運営の推しコンテンツをやれば入手できるイデアルNT

 みたいな具合の調整でもいいような気もするんですが、
紋章交換での武器が上限30の「未完成品」というアレだから
これはこれでベストアンサーな気はします。



 ただ問題は、「離脱組を呼び戻す材料」にはなりづらいということ。

以前のお宝が頑張れば入手できる?高難度クエ実装でやりごたえがある?
気合の入ったコラボで真新しいロビー、考え抜かれたバランスの対戦モード!
下級職のキャップ解放でやることもこれから増える!新しい段階、新しい境地へ!

 もはや、「それだけ」では戻せないほどに心が離れた人もいますし。
これだけやっても、その人にとっては「それだけ」なんですよね。


 一度でも「今まで積み上げてきたことが無に帰すアホらしさ」、
これを感じさせてしまったら、これだけやってもパンチ不足。
そういう人達の心には到底響きませんし、そういう人達はかなり多い。


 一度失った信頼を取り戻すなんて、中身全部入れ替えた
心機一転大改装でもしない限りなかなかできるものじゃありませんし、
かといってどうすりゃいいのかは自分にもわかりません。


switchの新規もぶっちゃけ怪しいもんですし、雲行きはまだまだ晴れなさそうです。







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 EDF5 難易度ハーデストクリアしたぞい!
https://www.youtube.com/watch?v=qn3I55B8reU


 苦戦につぐ大苦戦だった。
というか最終面そのものではなく、その手前のマザーシップで
凄まじく苦戦したんですよね。それはもう、何度も。



 EDFの味わいどころってやっぱり、「トライアンドエラー」ですよね!
心が折れるほどに失敗しまくって、試行錯誤した末のクリアの達成感は
他のゲームではなかなか味わえないほど。


 マザーシップ攻略の構成は

さふす:エアレイダー
・リムペットスナイプ 狙撃、自衛用。火力まぁまぁ、精度よし。
・ゾーンプロテクター ダメージ3割カット、設置型広範囲支援ガジェット。
・ライフスパウトガン アーマー急速回復、小範囲。
・ニクス デストロイキャノン 超鈍足、超火力、超範囲

 支援と火力で動く。後半の発狂モードを乗り切るため、
狙撃ポジションにしょぐ以外が乗る用のニクスを3機配備するのがお仕事。


しょぐ:フェンサー
・ハンドキャノンx2 大火力遠距離狙撃。マザーシップ撃墜のキー。
・高高度強襲ミサイルx2 ドローン等の対空用。

 火力火力&火力そして火力。
機動力も全て削ぎ落とし、全てのパワーを敵殲滅に注ぐ固定砲台。


ふみ:ウイングダイバー
・プラズマグレートキャノン 狙撃ワンパンマン
・MONSTER 使いやすい狙撃武器 立ち回り補助

 機動力と火力を併せ持つバランス型。
ダイバーらしいダイバー。


もえ:ウイングダイバー
・グレイプニール 誘導弾をばらまく設置武器
・ゴーストチェイサー 集中線のようにばらまく誘導誘導武器

 制圧と機動力に全振りして逃げつつ助け起こすスタイル。




 途中までは各個遊撃で大丈夫だったんですが、
マザーシップがバラバラになってから本番。

 ノーマルでは割と適当にゴリ押しでもクリアできたんですが、
ハーデストはここから何度も失敗してたので、慎重にいくことに。


 フェイズが進むキーのパーツを壊す前に、回りのパーツと
ザコをある程度殲滅しながらじっくり進めるスタイル。


 それを進めていく段階の途中で、しょぐが陣取ってる狙撃ポジの近くに
上記のニクスを3機配置していくんですね。

 耐久戦で、爆発判定の攻撃が垂れ流される最終パートでは
生身だと視界不良な上に吹き飛ばされまくってどうしようもなくなる。


 でも、ビークルなら問題ない上に、このニクスはアーマーが7万!
そう簡単には壊されないので、ニクスをシェルター代わりにしつつ
地上のザコ、空中のマザーシップ両方を攻撃する。



 最終段階は一気に攻撃してたんですが、
あまりのすさまじい弾幕で次々と倒れる仲間たち。

 回復支援も底をつき、しょぐに全てを託してさふすはダウン。
ギリギリのところで要請したニクスでギリギリ生き残ったもえと、
最期の支援をうけてギリギリ生き残ったしょぐがギリギリ逃げ延び
ギリギリのところをギリギリしながらクリアしました。




 この難易度でまだ ハーデスト なんだよなぁ。
これの上があると思うと…大分ヤバイ。というかしばらくは
やりたくないほどにヤバイ。マジヤバイヤバイマジヤバイ。




 あ、最終ミッションは一発でクリアしました。
こっちもこっちでちょっと危ないところはあったけど、
マザーシップほどじゃなかった。









 インフェルノ攻略は…ちょっと休憩したあとにしようかな…


 -日記とSS-

pso20180223_234424_005.jpg
今週のチャレは

pso20180224_001019_010.jpg
パンツ担当が30分前にやってきて待機してて、
いざ始める時間になったら寝落ちしてるというオチ。

pso20180224_000914_009.jpg
角度がいまひとつだったのでマヤさんにもお願いしました。

ドラゴンズドグマ オンライン_20180224004552
しょぐの2カメポージング

最近精度が上がってきましたね。

モンスターハンター:ワールド_20180224072945
モンハンワールドはこんな感じです。
まだまだやりこみきるまで先は長そう。

 

テーマ: ファンタシースターオンライン2

ジャンル: オンラインゲーム

PS  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

アンタはやっぱりダメね 

 クッソ寒い


 全国的な大寒波でガンッガン色々凍ってますね。
うちの水道も一晩凍ってしまって、後々使うかと思って
凍結対策+αに飲料水用ポリタンクを購入。

 凍結対策には、元栓止めるか水を少し出しっぱなしにするか。
ただ、今回元栓止めて水抜きしても、どこかしらが凍ってしまったんで、
また今回みたいなことがないようにポリタンクで節約しつつ水チョロ作戦をやることに。



  破裂したら終了なので、慎重にいかないと。
皆も水道管凍結は気をつけるんだよ!






 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 モンハンワールド、発売されましたね。
まぁ案の定大盛況で、PSO2のフレリスも真っ暗に。

 それはまぁ仕方ないのですが、PSNのフレリスも真っ暗に。


 そう、いいところでPSNに障害が出ちゃったんですね。
理由は勿論モンハンワールドによるマルチプレイの影響。



 一応現在は復旧してるみたいですが、
最近ふとしたタイミングでPSNは障害が出るから困りますね。
というか、モンハンワールドなんて国内人気だと規格外な化物相手に
サーバーの増強もしてなかったんかい。というツッコミが。






 ところで




 PS4でのオンラインプレイってそこまで長くやってるわけじゃないので、
ちょっと障害を利用して検証じみたことをやってみようかな、と。



 どこからどこまでオンラインプレイできるの?





 なんか、障害が出ても個人差もあればタイトルによって差もあるんですよね。
一応公式の対策をやってはみたんですが、フレリスはまだ暗いまま。
この状態でドグマとかできるのかなー?って試してみたんですが



 ドラゴンズドグマオンラインはできませんでした。

 最初にPSNでの認証があるせいなのかな?
ネットワークに接続できない、という感じで門前払い。


 次に、EDF5。こっちはPSNの認証動作がないんですよね。
オンラインの部屋はいくつか立っていたので、動いているんじゃないかと
淡い希望をもってやってみたら…新規の部屋を立てることに成功。


 その後、フレにも入ってきてもらって、問題なく遊べました。


 PSNでの認証動作があるかどうか、フレンドリストを使うかどうかで
マルチプレイができるかどうか違うのかもしれませんね。


 まぁ時間帯などのアレで偶然できたのかもしれませんし、
その辺はいまいち確信が得られていませんが…









 とりあえず、困ったら再起動。そんで、公式の対処法を試してダメなら
諦めて別ゲーかオフやるのがいいのかもしれませんね。


 -日記とSS-

https://www.twitch.tv/videos/222775222
ドグマの新コンテンツ、エピタフ第3区画。
今回は難易度高かったなぁ…


pso20180127_002739_002.jpg
はい、週一のチャレ。
最近夜の緊急の時間寝てしまってて
なかなか参戦できないから困る…

DISSIDIA FINAL FANTASY NT_20180127124016
ディシディアは最近ティーダを練習中。
親子丼いいっすね~

 
PS  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top