fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

渡り鳥の旅日誌

  // 

ゲーム雑記+私生活の殴り書きブログ。木曜~日曜のどこかで更新予定(予定)

術後えび 

 最近さふみ両方のPSO2に仕様している箱○&箱1パッドが不調。

 どちらも内部的な問題というよりは・・物理的な故障。
箱○はパッド本体とコードの接続部分が断線気味。
箱1の方はパッド本体のUSBケーブル接続端子が接触不良気味。

 どっちも箇所が同じで、どっちも結構断線状態になるんですね。
めっちゃくちゃ面倒で・・さらに両方バージョンとも、他の物でも起こる。

 箱コンはどちらも優秀なだけに、この欠点だけがなぁ・・
とりあえず無理やり縛って使える状態にはしてるんですが・・。


 タフで、箱コン配置のコントローラーでも探してみるかなぁ・・

 あ、エレコムの席はねーから!(エレコムは好きだけど







 ドモモーモモー('+')ノ サーフィスです







 えびちゃんを避妊手術に連れて行きました。

 そう、もう生後半年以上なんですねぇ。うちにきてからは4ヶ月。
ネコは半年超えると体はほとんど大人になるのですが・・えびは小さめ。

 お医者さんからも「あまり大きくはならないでしょうね」って言われてたけど、
その通りの成長でまぁ想定通りなのかな。


 性格は相変わらずおてんば姫なので手を焼いていますが、
手術したら多少は落ち着いてくれるかなーと期待。


 不妊手術を行うと、ネコはその時点で性格の成長がストップするとか。
えびは子猫の性格といっても過言じゃないので、おとなしくなったとしても
甘えん坊方向になるのかなーと思うと、ひげちゃんを思い出しますね・・。







 で、昨日の朝預けて、今朝引き取ってきたんですが






 どうやら他に泊まり込みで犬が居たそうなんですが・・
それがうるさかったようでビクビクブルブル。

 日が落ちるまでは全然落ち着かない状態でした。





 一眠りしてようやく落ち着いたはいいものの、術後の縫合箇所を
ひたすら気にしているので、カラー(首に巻くメガホンみたいなアレ)を
借りてきたほうがいいのかもしれないな、と。


 とりあえず紙皿を使って自作したヤツでカバーしてるんですが・・
今までつけなかったものなので、壁にぶつかって大変そうな感じ。


 抜糸は一週間後。それまでなんとか耐えてもらおう。








F1020009.jpg


 ともあれネコにとっての一生に一度の(悪い意味での)イベントは終了。
あとは心穏やかに暮らしていけるのを、(人間側の事情からも)祈るのみです。

 
えび  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

コメント

僕も箱1コンはUSBケーブルの接続が微妙で充電したはずなのに!?
ってなってた時が…
猫イベント…えびちゃんかわいいんじゃー

URL | monzya #-

2016/02/18 17:54 * edit *

Re: もんじゃ

USB接続甘いよなぁ・・輪ゴムでなんとかしてるけど、
接点復活剤でも買ったほうがいいのかなーと思ったり。

でもそれで直るかどうか微妙なのがなんともかんとも

 

URL | サーフィス #-

2016/02/20 07:44 * edit *

△top

コメントの投稿

Secret

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://tetsux1.blog51.fc2.com/tb.php/2690-2ddaaeb1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top